最新更新日:2024/05/10
本日:count up323
昨日:481
総数:724207
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月23日 1年生 読み聞かせに浸る その1

うめの花読書まつり 一日目
今朝から、読み聞かせボランティアのみなさん、図書委員の子どもたち、教職員による読み聞かせが始まりました。
楽しい時間をつくってくださり、ありがとうございます。

今年は、図書室改修工事のため、本の貸し出しは限られていますが、読書まつりは実施し、各学年のろうかに貸し出し用の図書を置き、出張図書館としています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 1年生 凧に絵を描いたよ

2023年 うさぎ年。
うさぎの絵を描いたあと、まわりに好きな絵をたくさん描きました。みんなすてきなたこになりました。
たこあげ遊びをするのが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 1年生国語科 読み方を工夫しよう

詩「みみずのたいそう」の読み方をみんなで考えました。
「ぴんぴこぴん」に動きを入れてみようということになりました。
お互いに考えた「ぴんぴこぴん」を、みんなで試してみました。
楽しい「みみずのたいそう」ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 1年生生活科 凧の絵を描いたよ

「かぜとなかよし」の学習で、凧あげをします。
この日は、凧に絵を描きました。今年らしい凧ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 1年生算数科 100までの数

100までの数について考えました。
たくさんのいろいろな色のはっぱがならんでいる絵を見て、はっぱが何枚あるのか考えました。
どうやって数えたらわかりやすいのかな。
絵を見ながら説明していました。
10のまとまりで数えて、10のまとまりが10こあると、100になるということがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 1年生 生活科 かぜとなかよし

風となかよくできる遊びを考えて、おもちゃ作りに取り組みました。
この日は、四角い紙に切り込みを入れて、風車を作りました。
歩くと、くるくると回って、子どもたちは風車に夢中。
走ると、勢いよく回って大喜び。
「どうして走ると、よく回るのかな。」
「走らなくても、回るときもあるよ。」
風のふしぎに、少しずつ気付き始めているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 1年生算数科 大きい数を数字で書こう

数え棒を使って、10のまとまりと1のまとまりを数えて楽しく勉強しました。
大きな数の書き方をたくさん練習しました。みんな上手に書くことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 1年生国語科 漢字の練習

千 百 円

とめ、はね、はらい をしっかりと
筆順に気をつけて

新しく勉強する漢字がだんだんむずかしくなります。
練習すればできるようになりますね。
できるようになるとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 1年生 初めての書き初め会

初めての書き初め会。
心を込めて、ていねいに書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 1年生 机やロッカーをきれいにしよう

今日で2学期が終わります。
昨日は教室の大掃除。自分の机やロッカーをきれいにしました。
真っ白だったぞうきんが汚れていくほど、みんなの机やロッカー、そして心がきれいになっていきました。
疲れたけれど、きれいになって楽しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 1年生 音楽科 初めての鉄琴

どこをどう打つときれいな音が出るのかな。
タブレットで調べたり、実際に試したりして、きれいな音が出る場所や打ち方を学びました。
この日は、きらきらぼしの旋律を鉄琴と鍵盤ハーモニカで演奏しました。
星空の様子を思い浮かべながら、きれいな音で演奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 1年生生活科 昔の遊びを体験しよう

もういくつ寝るとお正月
羽根つき、こままわし、お手玉、けん玉、けんぱ
いろいろな昔の遊びに挑戦しました。
難しい遊びもありました。
でも、遊びって楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 1年生生活科 竹とんぼ遊び

昔から日本にある遊びに挑戦。
竹とんぼ遊び。手のひらをこすり合わせて飛ばします。
上手に飛ばせられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 1年生生活科 羽根つき遊び

昔から日本にある遊びに挑戦しました。
この日は、一人羽根つき。連続で何回できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 1年生生活科 ふゆとあそぼう

「見て見て、こんなに大きな氷があったよ。」
「透明できれい!でも、とっても冷たい!」
わんぱくタイムにビオトープに遊びに行った子どもたちが、うれしそうに見せてくれました。
登校直後から、「今日のわんぱくタイムは、ビオトープに行こう。」と誘い合っていた子どもたち。
冬としっかり遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日 1年生体育科 なわとびに夢中

体育の授業で、なわとびに取り組んでいます。
子どもは風の子。
笑顔と歓声が、青空いっぱいに広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日 1年生国語科 書き初めの練習

書き初めの練習が始まりました。
消しゴムを使わず、書き方鉛筆でていねいに書きます。一行ずつ手本を見ながら練習しました。
教室がシーンとなりました。
みごとな集中力です。
画像1 画像1

12月14日 1年生 防災食の感想は?

先週の金曜日、全校で防災食を食べました。
防災食のカレーライスを食べた後は、みんなで絵日記を書きました。
「お米の袋に水を入れてかき混ぜたのが楽しかった。」
「お米がぶつぶつして、おもしろい味でした。」
「いろいろな野菜が入っていて、冷たくてもおいしかった。」
いろいろな感想があり、みんなで読み合って交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 1年生 防災食を食べたよ

先週の金曜日、全校で防災食を食べました。
水を入れて2時間後、ご飯ができていたことにびっくり!
お皿にご飯を盛り付けて、野菜カレーをかけたら、防災食カレーライスのできあがり!
初めての体験。みんなで、わくわくどきどきしながら、いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 1年生国語科 「原稿用紙の使い方」を学ぶ

作文の友に掲載されているQRコードを読み取って、原稿用紙の使い方を学習しました。
題名や名前の書き方、話した言葉を書くときには行をかえること、点(、)や丸(。)は一番上にこないように、一番下のますに入れることを学びました。
タブレットを見ながら、実際に原稿用紙に書いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 全校朝会

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202