最新更新日:2024/05/07
本日:count up467
昨日:156
総数:722878
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月21日 5年生理科 電磁石の力を強くするためには……

電磁石が鉄を引きつける力を強くするにはどうしたらよいか考えました。
4年生で学んだ、電池を増やすこと、つなぎ方をかえるなどを生かして、電力を強くする方法を考えながら、実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 5年生 6年生のみなさんありがとう

休み時間に、6年生と遊んでいます。
5組と「何でもバスケット」、3組と「いろはかるた」、4組と「ドロケイ」をしました。
すてきな思い出が作れるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 5年生 「私にできるSDGs」を考える

子どもたちは4年生の時、総合的な学習の時間のエコトークセッションで環境問題について発表しました。
今回、その学びを整理し、安城ロータリークラブ創立65周年記念事業「私にできるSDGs」に応募したところ、二人の児童が「安城市長賞」「優秀賞」に輝きました。
SDGsの目標のうち、「陸の豊かさを守ろう」について研究し、ゴミを減らすための3Rに加え新たな6Rを提言したり、「海の豊かさを守ろう」について研究し、シャンプー1回プッシュを提言したりしたことが、受賞の理由です。
これからもSDGsについて興味をもって取り組めるよう、学びを進めていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 5年生図画工作科 コロがるくんの楽しい旅

色厚紙を使って、ガラス玉が転がり落ちていく立体物を工作しています。
色合いやしかけを工夫しています。何度もガラス玉を転がしながら作り直しています。
友達と協力したり、相談したりしながら、楽しそうに製作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 5年生 盲学校の友達の学び方を学ぶ

盲学校の友達は、どんな教科書で学んでいるのでしょうか。
点字の教科書とすみ字の教科書があるそうです。
たとえば、社会科の教科書だと、なんと5冊もあるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 5年生 盲学校の友達と学ぼう!

今日は、5年3組で、盲学校の友達と共同学習を行っています。
英語の授業では、自分のヒーローについて紹介する学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 5年生 なかよし学級について考える

2月の終わりに、5年生が主体となって進めるなかよし学級があります。
今日は、黒板にかく内容、ゲームの説明、進行、終わり方について考えました。
ゲームが盛り上がると思うように指示ができないこと、ランド長だけでなくそのランドのみんなで協力して進めていくことが大切であることを体感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 5年生 なかよし学級の準備

2月27日に行うなかよし学級では、5年生が企画、司会、進行をします。
その準備に向けて、6年生と5年生のランド長が集まって、ランドのみんなはどんな風に楽しんでくれるのか、相談しました。
その後、5年生のランド長だけで集まり、遊びを計画し、ランドの担当の先生と相談しながら準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 5年生 学習発表会「さくらい米米クラブ活動発表会」

5年生は、「さくらい米米クラブ活動発表会」として、1年間を通してお米つくりについて学んだ成果を発表しました。
JAの方々、地域の農家の方々、地域のみなさんの協力をいただいて、学習を進めることができました。

ご参観くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 5年生 タイピングの練習

安城南高校情報活用コースのお兄さん、お姉さんから、タイピングする際の、指の置き方、ローマ字入力の打ち方を教わりました。
早速、翌日の休み時間「先生、タイピングの練習して良いですか。」と言う子がいました。その後、夢中でタイピングをする姿、結果に一喜一憂する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 5年生 発表の交流会 〜学級をこえて学習発表の練習をしました〜

相手を意識して発表練習をするために、学級の垣根をこえて発表し合いました。
いつもとちがう人と発表し合うことで、お互いアドバイスし合って、刺激になっています。お互いに高め合えるってすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 5年生 卒業生を送る会の準備 スライドショー係の活躍

3月2日に行う卒業生を送る会に向けて、準備を進めています。
6年生に今までの学校生活の思い出をアンケートにとっています。
6年生が楽しめる会を計画していきます。
楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 5年生算数科 見やすい円グラフをかこう

データをもとに、マイタブレットを活用して見やすい円グラフについて学習しました。
自分でグラフを作成した後、友達と相談し合って、より見やすくするための工夫について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 5年生算数科 わかりやすい円グラフをかこう

「ドラえもんに1つ道具をもらえるなら?」
学級でアンケートをとった結果をグラフにするときに、どんなグラフをかけばわかりやすくまとめられるかについて、みんなで考えました。
「その他」はあったほうがいいのか、なくてもいいのか。
疑問は、次の算数の時間に考えることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 5年生理科 電磁石 楽しいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電磁石の仕組みを使ってロボットを作っています。
楽しく学ぶことができました。

2月2日 5年生 PTA保健厚生委員会主催学校保健委員会「デジタル機器との上手な付き合い方 〜目の健康のために〜」

デジタル機器の長時間の利用と近視などの目の疾患や、ブルーライトの影響などについて学びながら、自分の目を守るための生活の工夫などについて学ぶ機会となりました。
物を見る時には30cm以上話すこと、ものを見る時には姿勢を正すこと
実際に30cmの距離を確認したり、正しい姿勢を確認したりしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 5年生 読み聞かせに浸る

うめの花読書まつり 読み聞かせ5日目になりました。
読み聞かせボランティアのみなさん、図書委員のみなさんの読み聞かせで気持ちよく一日が始まりました。図書委員のみなさんは、2回目の読み聞かせになり、1回目よりも工夫しながら上手に読むことができています。
楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 5年生 体育館の片付け 自覚の芽生え

入学説明会後、早速、5年生が体育館の片づけを手伝ってくれました。
その行動は、さすが5年生という雰囲気、6年生に進級することを自覚していることを感じました。
5年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 5年生 安城南高校のお兄さん、お姉さんとの交流 2日目

安城南高校情報活用コース2年生のみなさんが、5年生の子どもたちにタイピングの極意を教えてくださいます。
とてもていねいに教えてもらえるので、5年生もタイピングの内容についてしっかりと理解することができました。
タイピングの極意だけでなく、身近な先輩としての行動がすばらしく、5年生のよいお手本になりました。
安城南高校情報活用コースの2年生のみなさん、2日間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 5年生 安城南高校のお兄さん、お姉さんと交流 その2

今日と明日の二日間、安城南高校情報活用コース2年生のみなさんが5年生の子どもたちにタイピングの極意を教えてくださいます。
ていねいに教えてくださるお兄さん、お姉さんのおかげで、楽しみながら上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/27 (5)なかよし学級 5時間授業

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202