最新更新日:2024/05/10
本日:count up77
昨日:431
総数:724392
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月16日 1年生 クラッシック音楽会 その3

プロの歌声、演奏は、すばらしい。
子どもたちは、食い入るように奏者を見つめ、音楽を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 1年生 クラッシック音楽会 その2

クラリネットがどんどん小さくなって、びっくり!
5つに分かれることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 1年生 クラッシック音楽会 その1

クラッシック音楽会が始まりました。
「さんぽ」や「山の音楽家」「パプリカ」など、知っている曲を聞き、わくわくしてきました。
「パプリカ」は、みんなで踊って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 1年生生活科 めざせ!ストロー飛行機マスター

ストロー飛行機を遠くまで飛ばすために、飛ばし方や作り方をみんなで話し合いました。
「お山みたいに飛ばすといいよ」
「小さい輪を前にするといいよ」
いろいろな意見が出て、みんなで飛ばし方の練習をしました。お互いにアドバイスをしあいながら、ストロー飛行機マスターを目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 1年生図画工作科 はってかさねて その2

きれいな色のお花紙を、ぎゅっと固めたり、ふわっと浮かせたりして、画用紙に貼りました。「どこに貼ろうかな。」「何色を重ねようかな。」
貼り方や重ね方を工夫しながら、お花紙のお絵かきを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 1年生図画工作科 はってかさねて

お花紙をぎゅっと固めたり、ふわっと浮かせたり、折ってぴたっと貼ったりして、作品作りに取り組みました。
貼り方や重ね方を工夫したら、すてきな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 1年生生活科 落ち葉やどんぐりのはり絵

小河天神社で集めてきた落ち葉やどんぐりを使って、はり絵をしました。
「どんなふうにならべようかな。」
「この葉っぱがいいかな。」
「このあと、どうしようかな。」
友達にアドバイスをもらいながら、はり絵づくりを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 1年生生活科 めざせ!ストロー飛行機マスター!!

ストロー飛行機を遠くまで飛ばすために、飛ばし方をみんなで話し合いました。
「まっすぐにシュッと飛ばすといいよ。」
「思いっきりシュッと飛ばして、そのあと手を残すといいよ。」
いろいろな意見が出て、みんなで飛ばし方の練習をしました。練習をしたら、遠くまで飛ぶようになって、みんな笑顔いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 1年生 クラッシック音楽会の準備

明日のクラッシック音楽会に向けて、各学級の代表者が実行委員となって、準備をしています。
会を進めるための言葉の練習をしたり、掲示するプログラムの飾りを作ったり……。
どんな音楽会になるのか、とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 1年生生活科 小河天神社で見つけた たからもの

教科書の学習の道具箱を使って、小河天神社で集めてきた木の実や落ち葉の名前を調べました。
集めてきたどんぐりを仲間分けしたり、落ち葉の形を紙に写し取ったりすると、特徴が見えてきて、名前がわかるようになりました。名前がわかると、うれしくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 1年生国語科 読み聞かせに浸る

この日の読み聞かせは、紙しばい「きつねとぶどう」。
クライマックスの場面で、息を止めるようにして、じっと話を聞く子どもたち。心に響くものがあったようです。すてきな時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 1年生国語科 「読み聞かせ」に浸る

図書室には、1年生でも読みやすい伝記があります。
この日の読み聞かせは、伝記『マリー・キュリー』
いったいどんな人なんだろうと、子どもたちはわくわくしながら話を聞きました。
読み聞かせのあとは自由読書。早速紹介された本を手に取っていました。
新しい本に出合うことで、新たな世界が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 1年生 生活科 あきとあそぼう

小河天神社に行きました。
9月に行ったときよりも、どんぐりや落ち葉がたくさん落ちていました。
芽が出ているどんぐりもありました。
季節が進んでいることを感じとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 1年生 幸せなお弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命に走ったあとのお弁当は本当においしくて、みんなにこにこな笑顔でした。

おうちに帰って、「ありがとう」は言えたかな?

すてきな思い出になりましたね。

11月2日 1年生 みんな力いっぱい 徒競走

初めてのサクライピック
みんな!
ファイト!
サクライピック!

応援クラッピングのかけ声で、元気いっぱい力を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 1年生 校内教育展 満喫中 その2

校内教育展を見学しました。
「ライトが当たって、うき出てきたよ。すごくきれい!」
「カラフルなちょうちょだ。おもしろい!」
「いろいろなポーズをしているね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 1年生 校内教育展 満喫中 その1

校内教育展を見学しました。
「班長さんの作品は、どこかな。」
「みんな形がちがうね。どうやって作ったのかな。」
「こんなポーズかな。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 1年生図画工作科 あそぼうよ、パクパクさん

しくみを生かして、パクパクさんを作りました。
1枚の画用紙に切り込みを入れ、三角になるように折って、端をのりづけすれば、しくみの完成。目や体などの飾りを工夫して、楽しいパクパクさんを作りました。
「見て、見て。口をあけると、ほら舌がのびるよ。」
工夫したところを見せ合い、よいところは、どんどんまねをしました。
作品ができたところで、みんなでパクパクさんごっこをしました。
笑顔あふれる楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 1年生 さくら7組のお友達との交流

さくら7組のお友達との交流会をしました。
みんなに知ってほしいことや、命を守るために大事なことについて、話を聞きました。
質問コーナーでは、シュシュのようなものは何に使うのか、点滴で水を入れているのはどうしてかなどを教えてもらいました。
交流会をすることで、ますます仲良くしていきたいという気持ちが強くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 1年生生活科 こだわりストロー飛行機発表会

お気に入りのストロー飛行機のこだわりポイントを見つけて、みんなの前で発表する活動をしました。
何度もお試し飛行をしたり、友達にアドバイスをもらったりしながら、自分のこだわりポイントを見つけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 学習発表会
2/11 建国記念の日
2/12 デンパーク駅伝
2/15 (6)委員会

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202