最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:431
総数:724316
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月27日 5年生 読み聞かせに浸る

うめの花読書まつり 読み聞かせ3日目。
読み聞かせボランティアのみなさん、5・6年生の図書委員のみなさんが読み聞かせをしてくれました。
すてきなよみきかせで、子どもたちは本の世界に入り込んでいます。
ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 5年生 総合的な学習 学習発表会に向けて ただ今、準備中

1学期から続けてきたお米作りについての学習のまとめをしています。
もうすぐ、学習発表会です。体験したこと、調べたことなどから、1年間学習したことをまとめて発表します。
発表の練習をしたり、発表用の原稿を時間を決めて読む練習をしたりして準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 5年生総合的な学習の時間 もうすぐ学習発表会

1学期から続けてきたお米作りについての学習のまとめをしています。
もうすぐ、学習発表会です。体験したこと、調べたことなどから、一年間学習したことをまとめて発表します。
学んだことを模造紙にまとめたり、まとめ方や発表の仕方を話し合ったりして準備を進めています。
子どもたちの一年間の集大成の発表にご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 5年生体育科 短なわのレベルアップに挑戦

みんなで、レベルアップを目指しています。
1分間で、それぞれの技で何回連続で跳べるか記録にチャレンジしました。
練習を繰り返すごとに、跳べる回数が多くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 5年生体育科 レベルアップ バレーボール編

体育科でバレーボールに取り組んでいます。
ノーバウンドでパスをし合うのは、レベルが高いので、ワンバウンドまではOKになっています。グループで練習しているうちに、だんだんとパスがつながるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 5年生算数科 割合グラフマスターになろう

さまざまなグラフの特徴を出し合って、比較して、似ているところや違うところを見つけました。
マイタブレットを使って、さまざま種類のグラフを提示して、意見を発表し合いました。
いろいろなグラフの特徴がだんだんとわかってきて、おもしろくなってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 5年生 デンソーサイエンススクール 電磁石の性質を学ぶ

デンソーの方から、電磁石の基礎知識、それを応用したモーターの秘密などを教えていただきました。
自動車のタイヤやエンジンに電磁石を利用したモーターがあることを学びました。電磁石や単極モーターを作ることで、
「(エナメル線が巻かれたくぎに)クリップがくっついた。」
「ネジが回った。」
「電池の向きを変えると、反対にネジが回った。」
という感想が聞こえました。

デンソーの講師のみなさん
道具の準備をして、オンライン授業をしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 5年生図画工作科 仕上がりはどうかな?

版画の印刷を始めています。
工夫することは、
インクののせ方
紙をのせた後のこすり方

元の版は同じでも、作品の仕上がりが変わるのが、版画のおもしろいところです。
仕上がり具合を確かめて、次の作品を印刷するときに工夫してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 5年生国語科 文章の種類について学ぼう

意見文 記録文 報告文
感想文 物語 詩
短歌 俳句

文章にはいろいろな種類があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 5年生算数科 割合グラフマスターになろう

知らないグラフを知ろう
わたしたちの身の回りでは、どんなグラフが使われているのか
学級のみんなと知恵をしぼって、いろいろなグラフを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 5年生 身体測定

今日、身体測定をしました。始めに、心の天気の勉強をしました。
その場のできごとに応じて、相手に伝える言葉を考えないといけないことを学びました。
SさんとMさんが 〜『階段で転んだ』と想定して〜 
次のようなやりとりをしました。

S「いて、」
M「大丈夫?」
S「大丈夫だよ。ありがとう。」
優しい気遣いができている、2人のやりとりのようすです。

そのあと、身体測定をしました。
Hさん「身長が6mm伸びた。」
Tさん「○○くんに抜かされた。」
1人1人成長を実感していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 5年生算数科 六角形の特徴は?

六角形の特徴について考えています。
角度は?
辺は?
頂点は?
それらの関係は?
実際に六角形の形を作って、考えたことを発表しています。
みんなにわかりやすいように、自分で作った六角形をマイタブレットを活用してモニターに投影しながら発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 5年生 新年の授業のはじまりは書き初め会です

5年生が書き上げる文字は「四季の風」。
気持ちを落ち着かせて、集中して取り組みました。
今日の力作は、書き初め展でご覧ください。
ご来校をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 5年生外国語 We wish you a Merry Cristmas And a Happy New Year!

2学期最後の外国語の授業。
授業の最後に歌を歌いました。
授業で、歌うのは初めてなのに、みんなで元気よく歌うことができました。
2学期が終わると、クリスマス、そしてお正月。
よい冬休みになりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 5年生 冬休みを充実させたい!

冬休みに入る前に、しっかりと冬休みの目標を決めておきます。
充実した冬休みになりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 5年生図画工作科 版画、刷り始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で彫りが終わり、刷り始めている子がではじめました。
どんな作品ができるかたのしみですね。

12月21日 5年生 図画工作科 試し刷り、始めました

彫る作業を終えた子が試し刷りを始めました。
インクをつけて、紙をのせて、バレンで押さえます。
紙をはがす瞬間、どきどきします。
試し刷りの仕上がり具合から、彫る作業を加えるところを判断します。
満足のいく作品に仕上がりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 5年生体育科 鉄棒に挑む

鉄棒では、友達と新しい技に挑戦したり
自分で技を考えたりしながら楽しく取り組んでいます。
友達が難しい技を成功させると、「自分もやりたい!」「できるようになりたい!という気持ちになりながら練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 5年生 なかよし学級について考える

次回のなかよし学級は、5年生が企画、準備、司会、進行をします。
6年生の様子を見たり、なかよし学級の教室の様子の動画を見たりして、自分たちの課題が見つかり、3つにまとめました。
まとめてくれたのは、学級委員。上手にまとめられましたね。
その後、「じゃんけん列車」を企画したと想定して、少し練習をしてみました。本番上手にできるとよいですね。
じゃんけん列車で先頭になった人が、次のような感想を残しました。
「まさか、なるとは思わなかった。」✊✌️✋
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日 5年生 ともに学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、岡崎盲学校のお友達と共同学習を行いました。
「見え方」の授業では、視界が狭くなることで、生活しづらくなることを体験することができました。
お互いにかかわって授業で学び合うことで、普段学ぶことができないことを学べました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 PTA新旧役員・実行委員会
(3)(4)学校保健委員会(5年生)
1/29 第20回安城凧あげ大会
1/31 (3)(4)安城南高との交流(5年)
2/1 入学説明会(受付開始13:45)
(3)(4)安城南高校との交流(5年)

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202