最新更新日:2024/05/10
本日:count up221
昨日:481
総数:724105
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月22日 5年生 日本農業新聞に掲載されました!

7月15日と21日に5年生の田植えのことが取り上げられていました。
無事に田植えを行えたのも地域のお支えがあったからだと強く感じます。
田んぼを5年生で大切に見守っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 5年生 みんなといたから成長できたこと

1学期に、この学級で成長できたことを確かめ合いました。
たくさんの意見が出され、かけがえのない仲間との出会いに感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 5年生 家庭科 はじめてのソーイング

玉結び・玉どめ・名前の縫い取りに挑戦しました。
みんな四苦八苦です。
はやくできた子がお助け隊として、サポートしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 5年生 書写 夏休みの課題を練習中

素早く習字セットを用意して、落ち着いた雰囲気で取り組んでいます。
一文字ずつ、漢字の大きさに気をつけて、バランスよく書けていますね。学校で練習したことを生かして満足のいく作品を制作しましょう。2学期にすてきな作品が見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 5年生 ライトトワリングの特訓中

自然教室の実行委員の人たちがライトトワリングの練習をしていました。
見えないくらいの速さでトーチ棒を回していました。まだまだ特訓中です。本番でどんな演技を見せてくれるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 5年生 自然教室に向けて 実行委員会スタートしました

 先週、自然教室の実行委員会が発足しました。自然教室の司会や進行、キャンプファイヤーの司会や、ライトトワリングの実演、スローガン(写真の3枚目)・横断幕の作成をそれぞれ担当して、準備を進めていきます。限られた時間の中で、計画したことを実行し、魅力ある自然教室にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 5年生 今日のプールは入れるだろうか

朝、雨が降り、ときおり雷が鳴っていました。
理科で天気のことを学んでいたので、そのことを生かして、今日のプールは入れるのかを考えてみました。水温や気温、雷が鳴っていないかを真剣に調べていました。
調べた根拠をもとに一人一人判断しました。
さあ、果たして理科の授業での判断は合っていたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 5年生 大学生の先生がやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
先生を目指している大学生の先生が5年3組にやってきました。
わんぱくタイムには、ドッジボールをして交流していました。
算数では、いろいろな子に優しく声をかけて、解き方が分からない子にていねいに教えていました。
最後に記念に全体で写真を撮りました。
楽しい1日でした。

6月29日 5年生 社会科 田んぼの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田植えをして、早1週間です。
そのときとどんな違いがあるのでしょうか。
観察する中で、倒れている苗がまっすぐになっていました。
また、田んぼの中に生き物がいました。カエルやゲンゴロウやタニシです。
5年生として、みんなで田んぼを守っていきたいです。

6月28日 5年生 社会科 輪中づくり

土を掘って、川のように水を流しました。水が流れているところの両側を固めて、堤防を作りました。
今日までに、すこやか広場においたバケツにためた雨水を使って、高いところ水を流すと川ができました。同時に、輪中ができ上がりました。
水が流れるところは、砂を削っています。なぜでしょうか。そして、その輪中はどうなってしまうのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 5年生 家庭科 ボイルドポテト

じゃがいも料理に挑戦しました。
ほくほくのボイルドポテトができました。
調理後は、最後まできちんと片づけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 5年生家庭科 じゃがいもを安全にゆでよう その2

用意はいいかな。
作業の様子をお互いに撮影して、後で振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 5年生家庭科 じゃがいもを安全にゆでよう

調理実習も既に3回目。
協力して、しっかりと準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 5年生 道徳科 委員会活動

道徳科の授業で、委員会活動における自分の役割を果たすために、大切なことを考えました。
「何事も熱心におこなう。」
「インコ、ウサギの気持ちを大切にし、過ごしやすいような場所を作る。」
「ポスターを作って、クラスの子にお知らせすることで、ちょっとでも回収するペットボトルを増やせるようにする。」
委員会活動を、引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 5年生 農業体験 お米づくりをはじめました

農業体験の様子です。
自分の手で田植えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 5年生 農業体験 お米づくりをはじめました

先月、実施予定だった、待望の田植えをおこないました。明治用水頭首工の水漏れ事故の影響で延期されたので、子どもたちも、この日を待ち望んでいました。
地域の農家の方には、収穫に必要な鎌をいただいたり、稲の植え方を教えていただいたりしました。
子どもたちは、まず、代かきされた場所に入り、不思議な感触を味わいました。手で田植えをした後、田植え機による田植えの実演も見せていただきました。手作業の大変さ、機械化の凄さを実感しました。
「田んぼに入ったら、固い地面があった。」
「次、収穫するのが楽しみ。」
今日がお米作りのはじまりの日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 5年生 書写 「白馬」をかっこよくかきました!

 今回のめあては、2つの漢字をバランスよくかくことです。
子どもたちは、お手本の「白馬」の文字を見て、バランスよく書くためのひみつをたくさん見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 5年生 あじさい読書まつり

あじさい読書まつりが先週から始まり、朝の桜井タイムが学習タイムから読書タイムになっています。静かな雰囲気で、一日が始まります。
ときどき、読書しながら、微笑んでいる児童がいます。本の世界に入り込んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 5年生 国語科 環境問題を報告しよう

5年生の国語で「環境問題を報告しよう」という授業があります。4年生の時に総合の時間に環境問題について調べました。その経験を生かし、図や写真、限られた文字数を使って、タブレットの「シンプルプレゼン」機能にまとめています。環境問題に関心をもつ姿、タブレットを使いこなす姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 5年生 校長先生にインタビュー

どの人からどんな話聞きたいのか、自分たちの意図を明確にして聞くことをしました。
この班は「校長先生の仕事を詳しく知りたい」と考え、校長先生にアポ取りをしました。
お忙しいにも関わらず、笑顔で引き受けてくださいました。
当日、子どもたちは、緊張しつつも自分たちが考えてきた質問をし、さらにその答えに対して問い返していました。
インタビュー後、何だか満足げでした。この経験がまた今後にも生かされていくと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 3学期始業式
1/11 給食開始 書き初め会
(6)委員会
さざんかあいさつ運動(〜19日)
1/12 (1)~(4)3年そろばん教室

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202