最新更新日:2024/04/26
本日:count up69
昨日:185
総数:720411
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月31日 5年生 頼もしい委員会活動

写真は学級委員会、図書委員会で活動している様子です。
桜井タイム・わんぱくタイムには、校内放送を通して歌声委員会、放送委員会が活躍しています。他にも、いろいろな場面でいろいろな委員会が活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 1年生を迎える会

執行委員のみなさんが、25日の委員会の時、1年生と一緒にどうやって校舎内を回ったらよいかシミュレーションしました。1年生を送る会の当日は司会進行を務めました。
次はどのような活動で、全校児童を楽しませてくれるのでしょうか。どんなことを全校児童に伝えてくれるのでしょうか。楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 5年生 先輩の姿から学ぶ プール清掃編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が学校全体のために、プール清掃を行なってくれていました。
そんな6年生のがんばる姿をすぐ近くで見ることができました。
「暑い中で、あんなにがんばってくれているんだ!」
「6年生が、がんばってくれているから、きれいなプールに入れるんだ!」
「来年は、自分たちが、がんばるぞ!」
と、たくさんのことを学んだ5年生でした。

5月20日 5年生 学年ドッジボール

「田」の形のコートで学年ドッジボールをしました。ドッジボールに真剣に取り組み、迫力もあり、ハラハラドキドキしたのではないでしょうか。遠足で学級の団結を深め、今回は学年の団結も深める兆しがありました。
集合の雰囲気、ドッジボールを終えた後のあいさつ、よかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 5年生 みんなで八ツ面山登山〜風かおる春の桜井を感じて〜その5

道中ゴミ拾いをしました。当日の持ち物として手袋やゴミ袋を用意する子がおり、【美しい心】をもつ子がたくさんいました。くつ(25cm)と比較してみると、たくさんゴミがあったことがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 5年生 みんなで八ツ面山登山〜風かおる春の桜井を感じて〜その4

八ツ面山の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 5年生 みんなで八ツ面山登山〜風かおる春の桜井を感じて〜その3

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 5年生 みんなで八ツ面山登山〜風かおる春の桜井を感じて〜その2

昼食の様子です。お弁当の準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 5年生 みんなで八ツ面山登山〜風かおる春の桜井を感じて〜その1

5年生になって、初めての校外学習で、遠足にでかけました。八ツ面山公園の自然に触れました。芝生広場で学級レクリエーションをしたり、昼食をとったりしました。その後、展望台広場で西尾市中心の町の様子を眺めたり、自分たちの学校を探したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 5年生 学校に向かっています!

みんなで食べるお弁当の味は格別です。
八ツ面山山頂からの眺めも最高でした。
今、みんなで学校に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 5年生 行ってきます!

今日は待ちに待った遠足。
学校から八ツ面山をめざします。
みんな笑顔で出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 5年生 家庭科 安城市制70周年記念事業 学校給食レシピを考える

 家庭科の授業で、学校給食のレシピを考えました。次のように、ルールがいくつかあります。
一品300円以内
地場産物を一つ以上入れる
一人分の量で考える
出来上がりの写真を撮る
アピールポイント
作り方を考える などです。

ご家庭において、子どもたちの調理の第一歩として、計画、実践の協力に、保護者のみなさま、年長の方のお知恵をわけていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 5年生 届け!私たちの思い

「自分たちも田植えをやってみたい!」
20人ぐらいの5年生が校長先生に思いを伝えに行ったことが始まりでした。
JAの知り合いの方を紹介してもらい、さっそくJAの方に電話しました。
幸運なことに、農家の方と連絡をとってくださることになりました。
返事は月曜日にいただけるので、ドキドキの週末です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 5年生 田植えをやってみたい!

わんぱくタイムの1コマです。
2時間目に給食のことを調べました。
その中で、米づくりに興味をもちました。DVDを見るうちに、農家の方の苦労を知り、「田植えをやってみたい!」という思いが芽生えました。校長先生は、そんな思いをしっかりと聞いてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 5年生 学活 桜井小のいいところ

桜井小のいいところについて話し合っています。つぎつぎに、いいところが発表されています。いいところがたくさんあるので、1つに決めるのはたいへんです。何を1年生に紹介するのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 5年生 はじまりました

5年生のろうかで「はじまりました」
何がはじまったのでしょうか。観察をしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日 5年生 学校の体積を調べよう

メジャーを使ったり、学級の力を合わせたりして、学校の体積を調べます。高さは約13mありました。では、たてはどうかな。横はどうかな。体育館はどうかな。すこやか広場の体積を分けて考えたいですね。ちなみに、GWの宿題に出した算数の問題にも、学校の体積を求める問題がありました。答えは696㎤です。どちらが大きいかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 5月5日は、安城市の誕生日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、校長先生から安城市制施行70周年記念シールをいただきました。
みんなで安城市の70周年を調べる中で、カウントダウンをやっていることを見つけた子がいました。
そこで、断られることを覚悟で、「あと5日」のカウントダウンに協力したいことを安城市に伝えてみました。
そうしたら、なんとOKの知らせが!
一枚目の写真が安城市のホームページに掲載されています。
「安城市 70周年」検索して、ご覧ください。
写真撮影の後、市役所のお仕事についてインタビューしました。様々な質問に答えていただきました。とてもよい体験になりました。ありがとうございました。

これで、昇降口前のカウントダウンの謎は解けたかな?

4月28日 5年生 学級活動

昨日と今日で、級くん(学級が目指す方向)と、部活動(学級がよりよくなる自主的な活動)を決めました。みんなそれぞれ、学級の将来像や、よりよい学級になるために何をしたらよいのかについて、選ぶのが難しいほどすてきな考えがありました。また、飼育委員による金魚の名前決めもしました。学級が動いている様子が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日 5年生 楽しんで授業に取り組んでいますか

教育研究論文で入賞できたのは、4年生の子どもたちとともに、みんなで自分の考えを話し合ったり、聞き合ったりして楽しんで授業ができたおかげです。
だれかががんばるのではなく、楽しんで授業をがんばろうという思いで、一人一人ができることに取り組んで、みんなで授業をつくっていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 1年6時間
1年6時間授業(1年内科検診)・一斉下校15:30
6/1 クラブ6
6/4 授業参観2・ピカピカボランティア3・一斉下校11:30
オンライン学活5
PTA役・実・評委員会
6/6 4日の代休
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202