最新更新日:2024/05/17
本日:count up49
昨日:195
総数:727420
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月28日 3年生体育科 なわとびかけ足でGO!

体育の授業でなわとびをしました。
準備運動の代わりに、なわとびかけ足で運動場を元気よく走りました。
短なわの後には、大なわとび、そして鬼ごっこをして体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 3年生図画工作科 ペン立て作り

図画工作科の時間にペンた立てを作りました。楽しく使えるようにと、形や色を工夫しました。
また、色ねん土をまぜたり、決まった形にしたりするために、算数の小数や長さを活用しました。
一つ一つかざりを作り、すてきな作品に仕上がりました。
鑑賞の時間には、作品の紹介文(POP)を作りました。自分のオススメのところを「短い文で・文字の大きさを変えて」、イラストを添えてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 3年生外国語活動 What’s this?クイズを作ろう

What’s this?のクイズを作るためにタブレットを使いました。
漢字クイズや足跡クイズを作りながら、
「難しいのが出来たよ!」「これ、絶対分からないだろうな」とワクワクが止まりません。
自分が作ったクイズの答えを忘れないようにメモをする姿もありました。
次回のクイズ大会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 3年生理科 電気の通り道

豆電球を使ったおもちゃを作りました。材料は粘土と電球セットのみ。
上・・・どう線(赤と青)をつなぎ合わせています。スイッチを使って電球を光らせます。
下・・・雪だるまの頭の上に、電球をつけました。
他にも、粘土でどうくつやウサギ、かいちゅうでんとうの持ち手を作り、電球を使った作品を作りました。
少ない材料の中、工夫した作品ができあがっています。タブレットで写真をとった人もいますので、見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 3年生図画工作科 ペン立てを作ろう

ねんどをこねてこねて、自分の好きな色をつくります。自分の好きなテーマで世界に一つだけのすてきなペン立てを作りました。ねんどをさわることも作ることも楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 3年生 学習発表会練習

学習発表会の練習が進んでいます。
動画をとって自分の発表を確認をしてみると、
もっとこうしたほうが良いという点が見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 3年生書写 丸みに気をつけて

子どもたちは、ひらがな二文字「つり」に取り組みました。
今回のポイントは、ひらがなの丸みに気をつけて書くこと。
納得できる作品ができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 3年生図画工作科 絵の具を使って

スチレン版画の色づけをした後に、「色とりどりのさかな」の色ぬりをしました。絵の具を使って、自分の好きな色を楽しくぬっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 3年生総合的な学習の時間 学習発表会、ただ今、準備中

4人で1グループとなり、今まで見た桜井地区の建物や調べた防災の知識をまとめました。
上  ・・・発表ノートをグループで共有し、クイズを作っています。
中 下・・・発表の練習をしています。クイズを出す時に伝え方を工夫している様子も見られました。
学習発表の様子は、タブレットのTeamsを通じて、2月18日までに動画を配布する予定です。それまでは練習を重ねます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 3年生 太鼓と読み聞かせのコラボ

今朝の読み聞かせで、図書委員の子どもが阪田寛夫さんの詩『年めぐり』に挑戦。学校司書さんの太鼓とのコラボです。リズムが楽しく、子どもたちも思わず口ずさんでいました。
3年生の子どもたちは、国語の授業で、阪田寛夫さんの詩『夕日がせなかをおしてくる』を学習しています。こんなふうに、同じ作者の作品にふれていくことで、子どもたちの学びは大きく広がっていきます。
楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 3年生 読み聞かせに浸る

1月27日 3年生 読み聞かせに浸る
うめの花読書まつり2週目。
今朝は、読み聞かせボランティアのみなさん、図書委員の子どもたちの読み聞かせで気持ちよく一日が始まりました。楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 3年生外国語活動 いろいろな形を英語で言おう

Ana先生と一緒に、いろいろな形を英語で言いました。
絵の中に三角形はいくつあるかな?
みんなで数えて楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 3年生 読み聞かせに浸る その2

今朝も、読み聞かせボランティアのみなさん、図書委員の子どもたちのおかげで、絵本の世界に浸ることができました。教室は笑顔満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 3年生 読み聞かせに浸る

今朝も、読み聞かせボランティアのみなさん、図書委員の子どもたちのおかげで、絵本の世界に浸ることができました。教室は笑顔満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 3年生 そろばん教室

そろばんの先生をお招きして、そろばんの学習をしました。
始めてそろばんを使う人もたくさんいましたが、
先生と一緒に楽しく勉強することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 3年生音楽科 リコーダーの練習

リコーダーで「パフ」の練習をしました。
ちょっと難しいので、本当の速さよりゆっくりで練習をしています。
みんな上手に演奏できるようがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 3年生算数科 三角形をつくろう

いろいろな形の三角形をつくりました。
どんななかまに分けられるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 3年生体育科 鉄棒運動

2学期最後の鉄棒の授業。逆上がり、足かけ回り、ひこうきとびなど、くり返し練習してできるようになった技がふえました。
休み時間にも練習して、「先生!できるようになったよ!」と教えてくれる子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 3年生外国語活動 発音練習

Aから順番に、発音の練習をしています。
元気よく声を出しています。
さくら学級の子も交流学級で勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 3年生図画工作科 スチレン版画

集中して版画の版を制作しています。
刷り上がった作品を想像しながら彫りを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 全校朝会8
2通学団集会
3/2 6委員会(後期最終)
3/3 卒業生を送る会
(中学校卒業式)
3/4 5時間授業 一斉下校

桜井小学校の紹介

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202