最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:195
総数:727376
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月28日 5年生 読み聞かせに浸る

うめの花読書まつり最終日。
今朝は、5年生の子どもたちが読み聞かせの世界に浸りました。
読み手は、6年生図書委員。今朝も、教室は笑顔満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 5年生図画工作科 版画の下絵制作

版画の下絵はどのようなことを工夫すればいいのでしょうか。
えんぴつやサインペンで下絵をかき、絵の具で色をぬる絵とはどこが違うのでしょう。
子どもたちは今、版画の良さが表現できる工夫を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 5年生 読み聞かせに浸る その2

今朝は、5年生の子どもたちが読み聞かせの世界に浸りました。
今朝は、図書委員の子どもたちと本校教職員が読み聞かせを行いました。
今朝も、教室は笑顔満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日 5年生 読み聞かせに浸る

今朝は、5年生の子どもたちが読み聞かせの世界に浸りました。
今朝は、図書委員の子どもたちと本校教職員が読み聞かせを行いました。
今朝も、教室は笑顔満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 5年生 ライトトワリング放映

2学期に行ったライトトワリングの様子をお昼の放送で全校に放映しました。
1年生では「きれい!」「ぼくたちも5年生になったらできるの?」という声があがったそうです。
ライトトワリングを演じた5年生も、全校のみんなに見てもらえたことを嬉しく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 5年生算数科 割合のグラフ

割合の問題に挑戦しています。求めた割合を、比較しやすいようにグラフに表します。
答えが割り切れないことが多いので、計算機を使って求めます。
普段は計算機をあまり使わないので、ウキウキしていました。
帯グラフや円グラフは、社会科など他教科でもよく使用されるグラフなので、読み方・描き方をしっかり学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 5年生 自然教室第3部 ライトトワリング

後半は、ライトトワリングを披露しました。
メンバーは、放課や家庭で必死に練習をして、今日を迎えました。
きれいな光の演技に、「すごい!」「かっこいい!」の声があがっていました。

この思い出を胸に、また一つ成長した5年生。2学期も残すところあとわずか…。
3学期から、6年生にむけて気持ちを高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 5年生 自然教室第3部 思い出を振り返るスライドショー

昨日の学年集会は自然教室第3部(2部は中止)でした。
自然教室の思い出をスライドショーとともに振り返りました。
たった2か月前だけど、自然教室が遠い思い出のようです。

実行委員は、ダンスやサンタのコスプレをして会を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 5年生図画工作科『糸のこの寄り道散歩』完成したよ

電動糸のこぎりを使ってのホワイトボードづくりもいよいよ完成です。残りの木を使って飾りのついた小さな磁石をつくるなど、それぞれの子の工夫がみられました。
たくさんのおもしろい作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 5年生家庭科 エプロン製作 ミシンを使って

ミシンを使ってエプロンを製作しています。
わからないところは、友達と教え合って作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 5年生家庭科 エプロンづくり その2

困ったときは、同じ班の子と協力して一緒にエプロンづくりに取り組んでいます。
完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 5年生家庭科 エプロンづくり その1

家庭科の授業で、エプロンづくりに取り組んでいます。
アイロンをしっかりかけたり、まっすぐミシンでぬったりしました。
どの子も集中して、エプロンづくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 5年生理科「ふりこの動き」その2

実験の様子を見ていると、ストップウォッチとして、計算機として、マイタブレットも大活躍。すっかり文房具の一つになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 5年生理科 「ふりこの動き」を探る

理科「ふりこの動き」の学習で、ふりこの実験を行いました。
ふりこが1往復する時間を調べるために、グループで協力して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 5年生 ガイドヘルプ体験

5年生の子どもたちがガイドヘルプ体験を行いました。
目の不自由な方がどのように生活をしているか話を聞いたり、サポートグッズの紹介、白杖体験、ブラインド卓球を行いました。
白杖体験では、「難しい!」「怖い!」と声をあげながら体験しました。
見えることのありがたさを感じながら、見えないからこそ工夫してできることを真剣に学びました。
講師のみなさん、たくさんの学びをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 5年生 自分の力を出し切る その2

自分の力を出し切ることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 5年生 自分の力を出し切る

5年生の長距離走記録会が始まりました。
青空いっぱいに、仲間の声援が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 5年生図画工作科 伝言板作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめて電気ノコギリを使ってホワイトボードの伝言板を作っています。
どきどきしながらゆっくりと板を切っていきます。
さあどんな伝言板が作れるでしょうか。楽しみですね。

11月18日 5年生総合学習「ともに生きる」車いす体験

総合学習「ともに生きる」車いす体験を実施しました。
車いすで移動することの大変さを実感し、自分たちに何ができるのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 5年4組道徳科「どうする? 健」

柔道の大会の決勝戦で、健は相手であるライバルの竜也が足をけがしていることに気づいた。健は、どのように決勝戦を戦えばよいのか。
相手に対して誠実であるとは、どのように行動することなのか。
子どもたちは活発に意見を交換し、自分の考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/30 【中止】安城凧あげ大会
2/1 新1年生 入学説明会(保護者のみ)
2/3 6年生 中学校入学説明会(紙面開催)
2/5 【中止】桜井公民館まつり〜6日

桜井小学校の紹介

桜井小だより

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202