最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:185
総数:720343
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月10日 3年生図画工作科 スチレン版画

集中して版画の版を制作しています。
刷り上がった作品を想像しながら彫りを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 3年生理科 太陽の光

鏡を使って、太陽の光をはね返して的当てゲームをしました。
鏡ではね返した太陽の光は、どのように進むのかな。
たくさんの鏡で、同じ的に当てたらどうなるかな。
いろいろ試して、たくさんの気づきがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 3年生 全力で走る 全力で応援する その2

全力を出し切った子どもたちは、清々しい表情をしています。
今日の子どもたちのがんばりを、ご家庭で話題にしていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 3年生 全力で走る 全力で応援する

さわやかな青空の下、3年生の長距離走記録会が始まりました。
どの子も真剣です。そして、全力で走る仲間を、全力で応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 3年生 長距離走記録会、開催します

本日、3年生の長距離走記録会を開催します。
さわやかな青空の下、子どもたちが力を出し切れるよう願っています。
お家でも、お子様のがんばりについて、ぜひ話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 3年5組 学級レクリエーション「だるまさんの一日」

月に1回のお楽しみ。なかよしがかりによる学級レクリエーションを行いました。
▼なかよしがかりの2名の感想▼
・おにの子が「だるまさんが転んだ」や「だるまさんがわらった」を言って、みんながまねをするのがおもしろかった。
・「だるまさんが◯◯した」と言うのが楽しかった。
12月のレクリエーションは何をしようかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 3年生社会科 地域の消防 〜消防団員のお仕事〜

小川消防団員の方をお招きし、地域の消防活動について学習しました。
消防団の方の努力(訓練をすること・普段の仕事と兼ねること)、工夫(火事が起こった場合連絡をとれるようにすること・消防署の人と協力すること)、そして願い(家族や地域のために活動をすること)をお話していただきました。
これから自分ができる防火活動を考えていきます。
地域の人に守っていただいていることに感謝も忘れないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 3年生理科 地面のようすと太陽

かげは、太陽の反対側に出ることを学習しました。
時間が経つとかげはどうなるのかを調べるために、一時間ごとに鉛筆のかげの位置を記録しました。
かげと太陽の関係を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 3年生理科 見上げたその先は?

今日の学習は、太陽の位置とかげの向きを調べました。
そのまま太陽を見るととてもきけんなため、しゃ光板を使用し、太陽を見ました。すると、太陽の形がくっきり見えました。
「太陽が緑だ」「太陽をもっと見たいよう」とつぶやく子もいました。
そして、太陽の方を向いて後ろにかげがあることにも気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 3年生 町探検に行ってきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校の北側を歩きました。
北側はたくさんの店や車でにぎわっていました。
消火栓がこんなところにもという場所にかくされていました。

子どもたちは、どんなことが気になったのかな。
子どもたちは、どんなことに気づいたのかな。
ぜひ、お家で、話題にしてみてください。

11月16日 3年生 行ってきます! 町探検

絶好の秋晴れの下、先ほど、3年生の子どもたちが笑顔で町探検に出かけました。
町探検といっても、桜井地区は広いので、今日は北コースを探検します。
自分たちが暮らしている桜井の魅力をたくさん見つけてきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 3年生社会科 消防しせつのくふう

学校の消防しせつがどこにあるのか、校内図にまとめ、どこにおいてあるのか、なぜおいてあるのか考えました。
「消火きは持ち運べるからいくつもある」
「ぼう火とびらは他のかいに火やけむりが行かないようにかいだんの近くにある」
などを自分たちでまとめました。
次は、みんなの家の近くの消防しせつを見ていきます。どんなくふうがあるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 3年生理科 生き物のすみか

理科の授業で、花だんに行き、生き物を探しました。
子どもたちは空をとんでいる生き物を見つけていましたが、「土の中はどうかな」と声をかけてみると、土をほって、よう虫を見つけた子がいました。
秋は深まっていますが、実際に足を運んでみると、生き物は花の近くにいれば、土の中にもいる。そんな、いろいろな発見ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 3年生学級活動 伝え方の達人になろう!

もっと良い学級になるために「3年1組パワーアップ大作戦」を行っています。この日の授業では、寝癖に気がついていない友達に、どうやって伝えるのかを考えました。
話し合いを通して、伝え方が違うだけで、嫌な気持ちになったり、良い気持ちになったりすることに気づきました。そこで、相手を傷つけない言い方やポイントをみんなで考えました。
伝え方の達人になるために、相手のことを考えて伝えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 喜び、大爆発!

3年生の台風の目。
喜び、大爆発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 3年生 桜井っ子の躍動

サクライピック2021中学年リハーサル。
『よっちょれ』で、躍動する3年生の姿をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 3年生体育科 リレーの練習

サクライピックに向けて、1組、3組、4組でリレーの練習をしました。
どのクラスも、バトンパスや順番などを工夫すれば、今よりもっと速くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 3年2組 算数科 「重さ」

1kgはどれくらいの重さかを調べました。
まずは予想して・・・
実際にはかってみると、
「あ〜あとちょっとだった」「多すぎたなあ」などそれぞれ。
「1kgって意外に重いんだね」と子どもたち。
しっかりおぼえておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 3年生特別活動 つたえ方のたつ人になろう

友達の寝癖に気づいたら、どんなふうに教えてあげればよいのか。
相手を傷つけない伝え方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 3年生体育科 よっちょれ

サクライピックで、3・4年生は「よっちょれ」をおどります。
リズムに合わせながら、体全体をつかいます。
2学きになって、さい初の学年体育でしたが、見本に合わせてしんけんにおどるすがたに心が動かされました。
これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 児童集会7
12/15 6委員会3
12/17 2通学団集会
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202