最新更新日:2024/05/10
本日:count up253
昨日:481
総数:724137
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月27日 6年生 全国学力・学習状況調査に取り組んでいます

新型コロナウイルス感染症の影響で、2年ぶりの実施となった全国学力・学習状況調査。
6年生の子どもたちは今、目の前の問題と向き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 6年生 プールをピカピカに!

本日、6年生がプール清掃をしました。
プールの中やプールサイド、いろいろなところを磨きました。
学校のために頑張る6年生の姿は立派でした。さすが最高学年!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 6年生 プール清掃点描 その2

6年生が一生懸命に取り組んだ理由の一つは、4年間、お世話になった小学校のプールへの感謝がありました。その気持ちがとてもうれしいです。

おまけの話。
清掃中、滑って転んで頭を強打する危険があるので、みんなヘルメットをかぶって清掃に取り組みました。とても微笑ましい光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 6年生 プール清掃点描

新型コロナウイルス感染症の影響で、昨年度に引き続き、水泳の授業が中止となりました。
それでも、来年度の水泳の授業にためにと、6年生の子どもたちがプール清掃に取り組みました。
来年度、自分たちが使用することにない小学校のプールを一生懸命に磨く子どもたち。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 6年生書写 つながりを意識して書こう

筆を握る子どもたちは真剣そのもの。
心地よい緊張感を壊さないように、教室に、そっと足を踏み入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 6年生クラス会議 ジュース&カメレオン会議

クラスのみんなで、個人の悩みやクラスの課題を話し合う時間です。
今回は、お友達の悩みに寄り添って話し合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 6年生英語科 Unit1「自分についてスピーチしよう」

英語の授業で、プロフィールカードを見せながら、ANA先生に英語で自己紹介をしました。
名前、出身の国、好きなこと、誕生日に加え、得意なスポーツや将来の夢などをそれぞれ披露しました。
何度も練習して臨んだので、ジェスチャーを交えながら自信を持ってしっかりと伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 6年生 なかよし学級

待ちに待った「なかよし学級」の再開。
今日は、6年生が中心となって学級でレクリエーションを楽しみました。
ランド長がリーダーシップを取りながら頑張る姿が見られました。頼もしい6年生の姿をうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 再開! なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度は、コロナ禍のため、実施を見送った「なかよし学級」。
「なかよし学級」は、桜井っ子の楽しみの一つです。
そこで、今年は、昨年の経験を生かして、感染予防対策を講じて実施します。
第1回目の今日は、6年生が中心となり、ペアの子と自己紹介したり、一緒にジェスチャーゲームをして遊びました。

5月13日 6年生 歴史博物館見学点描 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その4

5月13日 6年生 歴史博物館見学点描 その3

バスの中でも、感染症対策ばっちりです!
火起こしや土器さわりなどのいろいろな体験をしたり、講話を聞いたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 6年生 歴史博物館見学点描 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 6年生 歴史博物館見学点描 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
館内見学で、熱心にメモをとったり、質問したりする姿が見られました。たくさん学んだ後のお弁当タイム。
天気が回復して、外で食べることができました。
外ですが教室同様、全員同じ方向を向いて無言で食事をしました。
また、いつか、みんなで楽しいお弁当タイムが過ごせるといいね。

5月13日 6年生 歴史博物館見学

雨があがり、小鳥のさえずりが聞こえてきます。
6年生の願いが通じたようです。
さわやか6年生が今、歴史博物館見学に出かけて行きました。
行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 6年生理科 燃える前と後の違いを考える

理科の授業で、ものが燃える前と後の空気の変化について実験しました。
気体検知管を使い、酸素や二酸化炭素の体積の割合について調べました。
「ものが燃える前は、0.03%しかなかったのに、燃やした後は、3%に増えているよ」
「酸素は、21%から16%に減っているよ」
ろうそくが燃えた後のびんの中では、二酸化炭素の体積の割合が増えていることに気づきました。
石灰水を入れて振ってみると、白く濁ったことに驚き、どうして白く濁ったのだろうとグループで話し合う姿も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 6年生英語科 楽しく勉強しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アルファベットで自分の名前や先生の名前を書いたり、英語で友達に質問したりと、楽しく活動している様子が伝わるかな。

When is your birthday?
My birthday is June 15.
アルファベットを見ながら、読んだり、聞いたりすることで、英語を覚えやすくなるということを学びました。

4月30日 6年生 図画工作科 「わたしの学校」を描く

6年生では、図画工作科の時間に「わたしの学校」というテーマで、校舎を描いています。ふだん何気なく見ている校舎をじっくり見つめながら、黙々と画用紙に向かっていました。
次回の図画工作科の時間に色塗りをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 6年生社会科 私たちの生活と日本国憲法 その2

友達がどんな形でまとめているかを聞きながら、自分のまとめに生かそうとしました。
伝えたい相手を意識し、写真や図などを効果的に配置して分かりやすくまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 6年生社会科 私たちの生活と日本国憲法

社会科の授業で、日本国憲法の三原則である、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義について学習したことを、タブレット端末を活用してまとめを行いました。
自分たちの身近なところに、この三原則が生かされていることに気付きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 6年生理科 ものの燃え方の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
空気中にある酸素、二酸化炭素、窒素。
どの気体が燃えるかな。予想を立て、グループで実験しました。
「酸素に入れると、ろうそくの火が明るく燃えたよ」
「ちっ素に入れたらすぐに消えたよ」
など、火に気をつけながら楽しく学習できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/1 6クラブ7
1年生長距離走記録会
12/2 3年生長距離走記録会
12/3 4、6年生長距離走記録会
12/7 個別懇談会
全校朝会8
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202