最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:185
総数:720363
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月30日 4年生書写 合言葉は 海老フライ

習字の時間、ひらがなの「さ」に取り組んでいました。
黒板には、海老フライのイラストが描かれています。
書道と海老フライ、どんな関係があるか、わかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 4年生 桜井凧づくり最終日 その2

空高くあがる桜井凧を思い浮かべながら、一生懸命に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 4年生 桜井凧づくり最終日

桜井凧づくり最終日。今日は、4組の子どもたちが楽しんでいます。
桜井凧保存会の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 4年生 桜井凧づくりを通して学ぶ

昨日に引き続き、桜井凧保存会の皆様に、桜井凧づくりを教えていただいています。今日は、1組の子どもたちが桜井凧づくりを楽しんでいます。
また、3組の子どもたちが作成した、桜井凧のPR動画も見ていただきました。
桜井凧づくりを通して、子どもたちはたくさんのことを感じ、考え、学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日 4年生 桜井凧づくり

先日の3組に続き、2組の子どもたちが桜井凧保存会の方をお招きして、桜井凧を作っています。
本日は、キャッチネットワークの取材も入っています。
本日の様子は、明日25日の「KATCH TIME 30」で放送されます。
ぜひ、ご家族でお楽しみください。
【番組放送時間】
11月25日
18:00〜18:30(生放送)
20:00〜20:30
22:00〜22:30
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 4年生 そろばん教室 その2

去年のそろばん教室の内容を思い出せるように、工夫してそろばんを教えてくださいました。
クラスが集中しているときの教室の静けさが心地よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日 4年生 そろばん教室

地域のそろばん教室の先生に、そろばんを教えていただきました。
そろばんで、3桁のかんたんな計算ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 4年生体育科 プレルボール、始めました

体育の授業でプレルボールにチャレンジしています。
グループで作戦を考えて、楽しくゲームをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 4年生算数科 割合 尿素結晶で煉獄さんのかみの毛をつくろう

算数の授業で学習した割合の考え方を使って、煉獄さんのかみの毛をつくりました。
尿素の結晶を作るための4人分の実験材料をもとに、学級全員36人分の量や1人分の量を計算で求めました。
計算結果をもとにして、実験に取り組み、みごと、尿素結晶の実験を成功させ、煉獄さんのかみの毛をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 4年生 アイシン環境プログラム学習

今日は、アイシンとアスクネットの先生の授業としては、最後の日になりました。3Rについて教えていただきました。
授業の最後には、エコアクションをチェックし、小さなエコでも一人一人が取り組むことが大切であることを学び、続けていこうと考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 4年生 桜井凧を作ってみました!

桜井凧保存会の方をお招きして、桜井凧づくりをしました。
プロの技を生で見ることができ、うれしく思いました。
子どもたちは、「むずかしかったけど、楽しかった!」と満足そうな表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 歓声響く

4年生の台風の目。
大接戦で、応援にも力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 4年生理科 見上げた先に…… その2

理科の授業で月について勉強しています。
どのように月は移動していくのか時間ごとに観察をしました。
10分ほど経つと、月の位置が変わることがわかり、子どもたちは楽しそうに記録していました。
この日は半月で、とても綺麗に月が見れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 4年生理科 見上げた先に……

子どもたちが空を見上げています。
何を見ているのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 4年生算数科 めざせ 計算マスター

式と計算の順じょの単元では、計算マスターになるために、計算のきまりについてたくさん勉強してきました。みんなのがんばりで、計算マスターになれました。

さて、今日は、2週間前、104×15について考えたときの様子を紹介します。
子どもたちは、思い思いに楽に計算できる方法を考えました。
たくさんの計算式から、楽に計算できる方法を伝え合いました。
そして、100にまとまりを作ると計算しやすいことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 4年生 躍動する桜井っ子

サクライピック2021中学年リハーサル。
『よっちょれ』で、躍動する4年生の姿をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 4年生 子どもたちのやさしさ

サクライピック2021リハーサルに向けて、登校してきた子どもたちも運動場の整備を手伝っていました。子どもたちのやさしさが、今日の澄み渡る青空と重なります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 4年生音楽科 耳をすます

子どもたちが耳をすまし、音楽のテストに取り組んでいました。
どの子も真剣です。
音を立てないように、そっと教室を後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 4年生体育科 リレーの練習

サクライピックに向けてリレーの練習をしています。
バトンパスの練習をしたら、3つのチームに分かれて競走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 4年生 アイシン環境プログラム

実際の生態系をカードゲームにしたものを通して、動物、人間の気持ちを疑似体験しました。
今後の環境との関わり方を改めて考えさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/1 6クラブ7
1年生長距離走記録会
12/2 3年生長距離走記録会
12/3 4、6年生長距離走記録会
12/7 個別懇談会
全校朝会8
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202