最新更新日:2024/05/09
本日:count up253
昨日:443
総数:723656
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月12日 3年生図画工作科 使って楽しいカラフル粘土

先日、3年生の子どもたちが、お気に入りのペン立てを作りました。
3年生の教室に並んでいる色とりどりのペン立てを見ていると、明るく楽しい気分になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 3年生理科 太陽の動きを調べよう

3年生の子どもたちが、遮光板を使って、太陽の動きを観察していました。
また、1時間ごとの影の位置と長さを記録し、その関係について考えました。
なぞは解けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 学級全員リレー3年生 −サクライピック2020中学年の部点描−

最後まで、全力を尽くした子どもたちに拍手!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 3年生理科 太陽とかげの動きを調べよう

職員室前に設置された巨大日時計。
3年生の子どもたちが、太陽とかげの動きを調べています。
9時と10時のかげの長さの違いに気づいた子どもたちは、その謎解きに、頭をひねっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 3年生 ぼくたち わたしたちは 桜井探検隊

一昨日の学級に引き続き、今日も3年生の子どもたちが桜井探検に出かけていきました。
暖かでおだやかな朝の始まり。絶好の探検日和です。
3年生のみなさん、行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 3年生 ぼくたち わたしたちは 桜井探検隊

昨日に引き続き、今日も、3年生は桜井探検に出かけました。
桜井は歴史の宝庫です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 3年生 ぼくたち わたしたちは 桜井探検隊

秋も深まり、肌寒い一日の始まりです。
さて、3年生の子どもたちが、元気よく桜井探検に出かけていきました。
桜井探検にご協力くださる地域のみなさん、子どもたちの安全を見守ってくださる保護者ボランティアのみなさん、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検(北コース)

画像1 画像1
探検の前に、「コンピュータ室でどんな施設があるのかな。」と調べ学習を進めていたいた子どもたち。探検に出かけて、実際に見てくることを楽しみにしていました。
いっぱい発見してこれたかな。
ボランティアで付き添ってくださった保護者の皆様、ありがとうございます。

10月13日 3年生体育科 秘密の特訓、見せちゃいます

3年生の学級全員リレーの練習風景です。
速く走るコツ、バトンパスのコツを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 3年生音楽科 リコーダー

先日から、3年生の子どもたちが、ソプラノリコーダーの練習を始めました。
コロナ禍のなか、一斉に吹くのではなく、列ごとに吹いたり、楽譜を指で追ったりするなど、練習方法を工夫しています。
この日は、「ラ」と「ソ」と「シ」の運指をおぼえて、きれいな音で吹く練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 3年生体育科 声をあわせてバトンをつなぐ

『サクライピック2020』に向け、リレーの練習にも熱が入ってきました。
走っている友達への声援はもちろんのこと、うまくバトンをつなぐために、声のかけ方を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 3年生書写 「はらい」のプロをめざす

3年生の書写の授業の様子です。
この日のめあては、「はらい」のプロフェッショナルになること。
子どもたちは、向きや太さに気を付けて、納得できるまでがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日 3年生算数科 道のりはどのくらいかな?

3年生の子どもたちが、運動場で算数の勉強をしていました。
この日は、事前に予測した、トラック1周の長さ、校舎の横幅の長さ、プールサイドも含めたプールの縦の長さを実際に測りました。
ピタリ賞に輝いた子どもは、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 3年生体育科 いろいろな技に挑戦

「おさるの絵かき」「こうもり」「カメレオン」「ゆりかご」「モノレール」「だんご虫」「足ぬき回り」など、体育の教科書には、たくさんの鉄棒の技が載っています。
3年生の子どもたちは、自分ができることから、一つ一つ挑戦していました。
「ひざかけふり上がり」「さか上がり」など、はりきって挑戦する姿は輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 3年生体育科 タッチリレー

大歓声に誘われて、運動場に出ると、3年生の子どもたちが、体育の授業で、タッチリレーをしていました。
本気で走る姿、そして、本気で走っている友達を本気で応援する姿が、とても素晴らしいと感じました。
もちろん、途中の水分補給もしかっり行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 3年生「健口みがき」にチェンジ

今日は、3年生の子どもたちが、愛知県歯科衛生士会の方から、歯ぐきの健康を保つ必要性について学びました。その後、そのためのブラッシング「健口みがき」も体験しました。
歯科衛生士の方からは、四つのポイントが示されています。
3年生の保護者のみなさん、今日は、四つのポイントについて、お家で話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 3年生理科 風やゴムのはたらきを学ぶ

体育館で、3年生の子どもたちが車を走らせていました。
風やゴムのはたらきを学ぶ学習です。
車を何度も走らせながら、風の力やゴムの力を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 3年生 「せい虫になりました」

親子登校の時には、幼虫だった「モンシロチョウ」が、先週さなぎになり、そして今日せい虫になりました。
羽化した後しばらくは動かず、羽をのばしかわかした後、元気にとびまわっていました。
その後空へとんでいきました。

学校には「モンシロチョウ」のさなぎが4ひき、せい虫になるためのじゅんびをしています。
ぜひ、みなさんにもせい虫になった様子を観察してほしいです。

みなさんのお家のまわりで「モンシロチョウ」や「アゲハチョウ」をみつけた人はいますか。
学校に登校したときにぜひ教えてくださいね。

画像1 画像1

5月18日 3年生 「3組の先生からのクイズの答え」

先生がお休みの日のチャレンジしたことが何か分かりましたか?

答えは、2のパン作りです。どんなパンかというと、4月のホームページでもお話したシナモンロールパンと、それから、食パンを作りました。手でこねたので、だいぶ時間がかかりましたが、できたらとてもおいしくて、うれしくなりました。食パンがおいしくできてうれしくなったので、ゆずのマーマレードも作りました。いっしょに食べたら、もっとおいしくて、しあわせな気もちになりました。
 みなさんは、このお休みにどんなことをしてすごしましたか?もしかしたら、何かすきなことを見つけた人もいるかもしれません。ずいぶん長い間、学校に来られなくてさみしい思いもありましたが、みなさんがすごしたこのとくべつな時間が、これからの毎日のどこかでいかされるといいなと思います。
 来しゅうから学校がはじまりますね。3年生の先生はみんな、学校でみなさんをまっていました。えがおで来てくれるとうれしいです。では、今週の終わりに会いましょう!

5月15日 3年生「宇宙(うちゅう)ステーションを見よう!」

画像1 画像1
みなさんは、宇宙ステーションを知っていますか。
宇宙ステーションは、宇宙でさまざまな実けんをするための場所で、地球のまわりを、1しゅう90分というすごいスピードで回っています。
この宇宙ステーションは、地上からも見ることができます。

【見ることができる時間と方角】
5/15 夜7:54〜8:00 西の空→東の空
5/16 夜8:42〜8:49 西の空→北の空
5/17 夜7:54〜8:01 西の空→北の空

【見るときのポイント】
・星と同じような光の点に見える
・明るい光がすーっとい動していくイメージ
(ピカピカしている光はひこうき)

JAXAのホームページに、宇宙ステーションについてくわしく書いてあります。
見ることができる時間や方角、見るときのポイントもくわしく書いてあります。
https://iss.jaxa.jp/

天気がしんぱいですが、見てみてね!

1組の先生の学年だよりのクイズのこたえは、ギターです。
まだまだはじめたばかりで、上手にひけません。いつかみなさんにひろうできるようにがんばって練習しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/22 資源回収予備日
11/23 勤労感謝の日
11/24 児童集会6
11/25 6クラブ7
11/26 第2回授業研究会
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202