最新更新日:2024/05/07
本日:count up516
昨日:156
総数:722927
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月23日 5年生音楽科 打楽器でリズムアンサンブル

思い思いの打楽器を手に取り、グループでリズムアンサンブルを楽しんでいます。
たくさんの種類の打楽器があって、少しびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 5年生社会科 食料生産について考える

5年生の子どもたちが、社会科の学習で、食料生産について調べてまとめていました。
一人一台のタブレットを活用した学びの風景です。

さて、先日、ノーベル平和賞に、食糧支援を行っている国連機関、WFP=世界食糧計画が選ばれました。
本日、10月16日は、世界食料デー。
日本では、「世界食料デー」にちなみ、10月を、飢餓や食料問題について考え、解決に向けて一緒に行動する1か月として、「世界食料デー」月間と定めています。
この機会に、飢餓や食料問題について、考えてみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日 5年2組 教育実習生さん、ありがとうございました

今日は2週間の教育実習の最終日です。
5年2組の子どもたちが「お別れ会」を計画。
「仲良しゲーム」で、サイコロトークを楽しみました。
教育実習生さん、素敵な出会いをありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 5年2組 ウイルスに負けるな! 目指せ手洗い名人!! その3

5年2組の授業風景その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 5年2組 ウイルスに負けるな! 目指せ手洗い名人!! その2

5年2組の授業風景その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 5年2組 ウイルスに負けるな! 目指せ手洗い名人!! その1

今日の5時間目、5年2組で、教育実習生が授業を行いました。
養護教諭を目指している彼女は、コロナウイルス感染症やインフルエンザの流行に備え、効果的な手洗いの方法を分かりやすく伝えたいと願い、本時に取り組みました。
担任が実際に手洗いをして、入念に洗ったつもりでも、洗い残しがあることを確かめた後、みんなで効果的な手洗いを考えました。
今日、お家に帰った後の手洗いから、学んだことを実践できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 5年生体育科 ただ今、特訓中 その2

よいバトンの渡し方、悪いバトンの渡し方を考えながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 5年生体育科 ただ今、特訓中 その1

5年生の体育の授業風景です。
この日は、サクライピック2020に向け、バトンパスに特化した練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日 5年生理科 流れる水のはたらき

5年生の子どもたちが、運動場で、流れる水のはたらきを学習していました。
一つ一つ予想を立て、それにふさわしい実験を考えて、自分の予想の確かさを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 5年生体育科 マット運動

5年生の子どもたちがマット運動に取り組み始めました。
まずは、前転と後転に挑戦。
その後、映像を見て、美しい前転と後転を頭の中にイメージして、再び挑戦しました。
イメージ通りにできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日 5年生体育科 長なわとびに挑戦

5年生の子どもたちが長なわとびに挑戦していました。
3分間で、何回、跳べるか。
声を合わせ、一生懸命に跳んでいる姿は、とてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 5年生体育科 なわ跳びに挑戦♪

5年生の子どもたちが、体育館でなわ跳びに取り組んでいました。
より長く、より上手に跳ぼうと挑戦をする姿、そして、友達の挑戦におくられる拍手がとてもすてきでした。
体育館には、熱中症対策のため、スポットクーラーと大型扇風機を設置して、必要に応じて使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 5年生国語科 詩『水のこころ』を味わう その2

本日、5年3組で行った授業は、私たち職員にとっても、大切な学びの場でした。
授業者は、桜井小学校で大切にしている、子どもたちの「学びあい」の場面をふんだんに取り入れました。
学びあいを通して学びが深まったことが、最後に子どもたち全員で行った音読に表れており、私たち職員がこれからめざしていきたい授業の指針となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 5年生国語科 詩『水のこころ』を味わう その1

本日、5年3組の子どもたちが、高田敏子さんの詩『水のこころ』を味わいました。
水を「つかむ」「すくう」「つつむ」の違いを、自分の言葉で伝えあう様子が印象的でした。伝えようとしていた感覚を、実際に水を「つかんで」「すくって」「つつんで」確かめあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 5年生社会科 給食で学ぶ

5年生の子どもたちが、わたしたちの生活と食料生産について学んでいました。
今日の給食の献立をもとに、考えを深めていきました。
今日は、安城の特産物が使われていたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 5年生音楽 リズムにのって♪

音楽の時間、5年生の子どもたちが、リズムアンサンブルを楽しんでいました。
子どもたちの笑顔に元気をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(金) 〇〇の飼育の準備 その3

画像1 画像1
みなさん、その1、その2と記事を見て、何の飼育の準備をしているか分かったかな。
今日は、最後のヒントの写真です。
これから飼育する生き物は、水の中で生きている生き物です。
さて、何を飼育するでしょうか。
答えは、5年生の理科の教科書の44ページにのっているよ。
確かめてみよう。

5月14日(木) 5年生 ○○の飼育の準備 その2

画像1 画像1
みなさんおはようございます。
昨日の写真から、何を飼育するか分かりましたか?
さて、今日のヒント写真です。
よく見ると、答えとなるものがついていますよ。
何を飼育するでしょうか。
楽しみですね。

5月13日(水) 5年生 〇〇の飼育の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、5年生の理科で今後学習する準備をしました。
さて、何の生き物を飼育するでしょうか。学校に来てからのお楽しみです。
たくさん観察しましょう。この2枚は、ヒントの写真です。
また、明日お楽しみに〜!

5月12日 5年生「自然の中の水」

画像1 画像1
画像2 画像2
前、地面にとう明のパックをおいてそのまま様子を見ましたね。
そのあとどうなったかというと…
写真1を見てください。これは、9時のときの写真です。
このように、内に水てきがたくさんついています。
時間が経つと、地面にしみこんだ水が、水じょう気としてじょう発をしているからです。
このまま、時間がたつと写真2のようになります。
たくさんの水てきの量ですね。
このようにして、地面にしみこんだ水もじょう発して、空気中に出ていくのです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 地域合同あいさつ運動
青少年健全育成協議会
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202