最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:470
総数:725085
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月27日 1年生 芸術の秋に浸る

1年生が図画工作科でつくりあげた「ひかりのくにのなかまたち」。
きらきら光る楽しい仲間たちが、1年生の子どもたちを見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 1年生生活科 秋探し

今日は、先日とは別の学級の子どもたちが小河神社で秋探し。
持っていった袋に、秋をいっぱい詰め込んで、笑顔で帰ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 1年生生活科 秋探し

1年生の子どもたちが、小河神社で秋探し。
子どもたちは、どんぐりや松ぼっくり拾いに夢中です。
よ〜く見ると、種類の異なる木の実がいくつか見つかりました。
子どもたちは、その違いに気づいたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 1年生 秋の遠足点描

昨日、紹介できなかった、1年生秋の遠足の様子です。
学年レク第二弾、転がしドッジ。
転がしドッジは、内野は避ける、外野に当てるというルールで遊びます。
速い球を投げる外野の子、跳んで避ける内野の子、みんな夢中になって遊んでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 おかえりなさい♪ −1年生秋の遠足−

1年生の子どもたちが、笑顔いっぱいで帰ってきました。
さあ、今からおいしい給食の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 1年生 秋の遠足の様子をお届けします♪ その2

みんなで気持ちいい汗を流した後は、お待ちかねのおやつタイム。
お気に入りのおやつをもぐもぐパクパク。笑顔いっぱいです。
あちらこちらから、「おいしい」という声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 1年生 秋の遠足の様子をお届けします♪ その1

学年レク第一弾、折り返しリレーです。
クラスのみんなで、バトンをつなげて走りました。
少し風が強いですが、バトンをつなげて力強く走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 行ってきます♪ −1年生秋の遠足−

さわやかな朝です。
1年生の子どもたちは笑顔いっぱい。
今日は、1年生の秋の遠足です。
恒例の秋の遠足は、コロナ禍のため、今年は徒歩遠足で実施します。
旧桜井小学校跡地で、仲間との絆を深めてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 ちょっとだけ見せちゃう サクライピック2020 1年生

1年生の子どもたちが、サクライピック2020で行う競技の練習をしていました。
声をからして友達を応援する姿は、たいへん素晴らしいものでした。
競技のコツはつかめたかな。
大会当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 1年生外国語活動

笑顔いっぱいのアナ先生と一緒に、1年生の子どもたちも英語の授業を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 1年生生活科 逆さゴマを極める

1年生の子どもたちが、生活の授業で、逆さゴマに挑戦しています。
はじめはうまく回りませんでしたが、何度も回すうちに、だんだんコツをつかんできたようです。
逆さゴマ名人への道は、まだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 1年生音楽科 鍵盤ハーモニカの練習、始めました

先日から、1年生の子どもたちが、鍵盤ハーモニカの練習を始めました。
コロナ禍のなか、一斉に吹くのではなく、列ごとに吹いたり、鍵盤だけおさえたり、練習方法を工夫しています。
この日は、強い音、弱い音、長くのばす音、短い音、低い音、高い音など、みんなでいろいろな音を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 1年生タブレットに慣れよう

1年生の子どもたちが、タブレットを使った学習を始めました。
今日と明日は、SEさんにもご協力いただきます。
来年度4月から、安城市では、児童生徒に一人一台のタブレットが貸与される予定です。
より有効に活用できるように、「習うより慣れろ」の精神で取り組み始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 1年生生活科 秋見つけ

1年生の子どもたちが、ビオトープで秋見つけ。
どの子も夢中になって、秋を探していました。
あんなに暑い日が続いていたけれど、もうすっかり秋がやってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日 1年生 離れていても伝わるよ

1年生の子どもたちが、糸電話でお話をしていました。。
離れているのに、小さな声で話しても、ちゃんと友達に伝わります。
何でかな。不思議がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日 しゃぼん玉を楽しむ1年生

青空のもと、1年生の子どもたちが、しゃぼん玉を楽しんでいました。
ペットボトルを使って、大きなしゃぼん玉をつくる子もいました。
子どもたちの創意工夫を目の当たりにして、感激しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日 1年生 笑顔あふれる教室その2

1年4組と5組の子どもたちの笑顔です。
朝の健康観察を終えると、係りの子が、今日の欠席状況を記入にやってきます。
ここでも、成長した1年生に出会うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日 1年生 笑顔あふれる教室その1

1年生の教室に入ると、子どもたちの笑顔が迎えてくれます。
教室の前面に掲示された似顔絵や手形が、教室をあたたかかく包んでくれています。
すてきな笑顔に囲まれて、1年生もすっかり小学生の顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5がつ25にち 1ねんせい ぶんさんとうこう2かいめ

きょうから すこしずつ べんきょうが はじまりました。
みんなで がっこうでの すごしかたを まなんだり、きょうかしょを よんだりしました。

みんなで いっしょに すごせるように なったら、がっこうたんけんをして、いろいろな へやや そのばしょも おぼえていきましょう。

さて、このしゃしんは なんという なまえの おへやでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

5がつ21にち1ねんせい みにえほんに ちゃれんじ

きょうは Aグループのみなさんが げんきに とうこう してきました。みんなにあえて せんせいたちは うれしいです。あしたの Bグループも たのしみです。

きょうは ずこうの みにえほんづくりの やりかたを しゃしんで みてみよう。

1 せんに あわせて、かみに おりめを つける

2 はんぶんに おって、2まいぶんを わが できているところから、しるしの ところまで きる

3 おりめを つかって、すうじが じゅんばんに なるようにして、おりたたむ。

※えほんの ぺえじに かくものは さきにかいても あとにかいても いいです。たのしく かけるものを かいてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 就学時健康診断
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202