最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:185
総数:720342
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

8月27日 4年生理科 ツルレイシの観察

4年生の子どもたちが、ツルレイシの観察をしました。
校舎2階のあたりを見上げながら、色が変わってしまったツルレイシについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日 4年生理科 ツルレイシの観察

4年生の子どもたちが、理科の授業で、ツルレイシの観察をしました。
大きくのびたツルレイシのおかげで、職員室には、見事な緑のカーテンができました。
間近で見たり、ちょっと離れて見たりして、観察したことをしっかりと書き込みました。
今日は、どんな発見があったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 4年生「角とその大きさ」

画像1 画像1
いよいよ学校が始まりそうですね。みなさんと授業ができることを楽しみにしています。

さて、今日は角とその大きさ。そもそも角とは何でしょう。身の回りにはどんな角があるでしょう。そして、その大きさとは、どのように測るのでしょう。

今回は教科書にあるまるく開くおうぎを作ってみました。
用意するもの
○折り紙3枚
○割り箸またはストロー2本
○のり
○セロハンテープ
です。
作り方は教科書にのってますので、よーく見て作ってみてください。教科書11ページです。
完成品は上の写真のようになります。作ってみたらいろんな角を作ってみましょう。また、角について疑問に思ったことや、考えてみたいことを見つけてみましょう。
きっと学校再開後の学習がより深まるでしょう。授業でも作る予定ですが、一度チャレンジしてみるといいですね!

5月13日 4年生 ツルレイシの葉が開きました

あたたかい日が続いていますので、ツルレイシがいくつも芽を出し、のびてきました。
日の光をあび、葉を大きく広げ始めました。職員室前、校長室前の花だんです。学校に登校した時に、ぜひ観察してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 4年生ツルレイシのたねをまきました

先週、ツルレイシのたねをまきました。ここ最近あたたかい日がつづいていますので、ツルレイシのめが出てきました。校長室前のかだんにうえてあります。学校に来た時に、ぜひかんさつしていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 4年生「たねの正体」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真のたねの正体はわかったかな?
左は、ツルレイシのたね。別の名前で、ゴーヤとも言います。
真ん中は、ヘチマのたね。
右は、アサガオのたねですね。

どのように成長していくか楽しみだね!

4月23日 4年生 「かんさつのポイント」

 今日は、みんなにかんさつのポイントを教えるね。下の3つの写真のたねをかんさつするなら、みんなはどんなことに気がつきますか?
大きさ?色?形?
もちろんそれも正かいだね!
さらにレベルアップできるポイントがあるんだよ。
それは、五感(ごかん)を使って感じることです。
五感というのは、知っている人もいるかもしれないけど。
(1)目で物を見る視覚(しかく)
(2)耳で音を聞く聴覚(ちょうかく)
(3)鼻でにおいをかぐ嗅覚(きゅうかく)
(4)口で味を感じる味覚(みかく)
(5)手でさわって感じる触覚(しょっかく)
この人間のもっている5つの感覚(かんかく)を使ってかんさつをできると、今よりもっとレベルアップできるよ。


かんさつする物によって、ちょくせつさわれない物や口に入れてはいけない物、においをかいではいけない物などもあるので、気をつけてね。

写真のたねだと視覚しか使えないのがざんねんだけどね。
このかんさつのポイントは、たねだけでなくいろんな物をかんさつするときに使えるよ。
写真の3つのたねの正体は、また明日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 4年生「春の植物」

 植物には、根・くき・葉があるのは3年生で勉強しましたね。では、今日は葉がにている植物をしょうかいします。
下の3つの写真の植物の葉は、小さな葉が3つずつついています。名前がそれぞれちがうのは、知っているかな?

一番上のは、みんなよく知ってると思います。よく四つ葉をさがした人も多いと思います。「クローバー」ですね。実はもう一つ名前があって、「シロツメクサ」ともいいますよ。
真ん中と一番下の植物も葉だけを見ると、小さな葉が3つついて「クローバー」ににていますね。
真ん中の黄色の花がさいているのは「カタバミ」、一番下のピンクの花がさいているのは「ムラサキカタバミ」という名前なんですよ。
葉がにていても、花を見るとちがいがわかりますね。
春は、いろんな植物に花がさいていることが多いので、天気のいい日は植物さがしに行ってみるのもいいですね。

家に帰ってきたら、うがいと手あらいもわすれずにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日4年生「読書のススメ」

画像1 画像1
時間がたくさんありますので、じっくり本に親しんでみませんか?
本が好きな人も、苦手な人もこの機会に手に取ってみるといいですね!

本を楽しく読むには…
1リラックスできる姿勢で、
2好きな飲み物と
3好きな雰囲気で、
のんびり読めるといいと思います。また、一度に読んでもよし、何回かに分けてもよし、気軽に読むといいと思います。また、庭先や公園などで読むのもいいと思います。

先生はあまり本が好きではありませんでしたが、だんだん読書が好きになってきました。著作権の関係で紹介することはできませんが、お気に入りの本を見つけて見てくださいね!

4月17日 4年生理科「天気と気温」

画像1 画像1
家ですごす時間が長くなっていますが、たまには少し外に出て
そして空を見上げてみてください。

今先生が見た空は写真のようです。さて、この天気は晴れ、くもりどちらでしょう。
1 晴れ
2 くもり

そもそも、晴れとくもりのちがいは何でしょう。その境界線は…。そんなことを考えながら空を見てみるといいですね!あと、雲の形を見て、いろんな物を想像してみるとおもしろいですよ。

ちなみに明日から雨だそうです。気温をはかって比べてみてもいいですね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
9/1 2学期始業式
9/2 給食開始 サルビアあいさつ運動
避難訓練
9/3 5作品搬入
9/4 夏休み作品展 〜8日(午前)
9/5 第2回資源回収
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202