最新更新日:2024/05/09
本日:count up7
昨日:481
総数:723891
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月31日 1年生 さくら7組のお友達との交流

さくら7組のお友達との交流会をしました。
みんなに知ってほしいことや、命を守るために大事なことについて、話を聞きました。
質問コーナーでは、シュシュのようなものは何に使うのか、点滴で水を入れているのはどうしてかなどを教えてもらいました。
交流会をすることで、ますます仲良くしていきたいという気持ちが強くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 1年生生活科 こだわりストロー飛行機発表会

お気に入りのストロー飛行機のこだわりポイントを見つけて、みんなの前で発表する活動をしました。
何度もお試し飛行をしたり、友達にアドバイスをもらったりしながら、自分のこだわりポイントを見つけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 1年生 応援クラッピングの練習

桜井っ子全員でサクライピックを盛り上げるために、執行委員と運動委員が考えた応援クラッピング。
この日は、運動委員が応援クラッピングを教えるために、1年生の教室に来てくれました。
手拍子とかけ声がとてもリズミカルで、すぐに覚えられた応援クラッピング。この日の徒競走の練習で、早速応援クラッピングを使って応援する姿が見られました。
本番に向けて、さらに練習を重ねて、サクライピックを盛り上げていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 1年生国語科 読み聞かせ

この日の読み聞かせは、『とべバッタ』
「バッタは、どこにいるかな?」
「わかった!あそこだ。」「こっちにも、いるよ。」
あっという間に、子どもたちは、絵本の世界に引き込まれました。
「バッタは、どうなるの?」
「えっ!そんなにとべるの?」
次々に、疑問が湧いてきます。
「わからないことが出てきたら、本で調べてみるといいですね。」
「なるほど、そうなんだ。」
本を見つける楽しさ、本で調べる楽しさを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 1年生学活 やさいをたべよう

栄養士の先生を招いて、「やさいをたべよう」という食に関する学習を行いました。
野菜の働きと、苦手な野菜を食べる工夫について、紙芝居などを使って勉強しました。
給食の様子も見てもらいました。よい姿勢で食べていること、箸のもち方がよいこと、お椀をもって食べていること、食器に食べ残しがないようにきれいに食べていることを ほめてもらいました。
野菜の働きや、食事マナーの大切さを学ぶよい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 1年生算数科 くり上がりのあるたしざん

算数で、くり上がりのあるたし算の学習をしています。
10のまとまりをつくることで、数学的な見方や考え方を養います。
数図ブロックを使って、繰り返し練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 1年生生活科 ストロー飛行機を飛ばそう その3

ストロー飛行機づくり3回目。
この日は、ストロー飛行機3号を作りました。
3回目で慣れてきたので、手際よく作業を進めることができました。
1号、2号、3号の中で、一番のお気に入りを選んで、みんなの前で飛ばしました。
飛ぶ様子をことばで表し、ストロー飛行機の動きとことばを結びつける活動もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 1年生国語科 読み聞かせ

この日の読み聞かせは、大型絵本『きょだいなきょだいな』
国語の教科書「1年生の本だな」で紹介されている本です。
大きな絵本に、子どもたちは夢中。
なにが出てくるのか、わくわくどきどき!楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 1年生生活科 ストロー飛行機を飛ばそう その2

ストロー飛行機づくり2回目。
この日は、ストロー飛行機の2号づくりに取り組みました。
羽根やストローの数や形を工夫して、自分の作りたいストロー飛行機を作る活動です。
羽根の形を三角にしたり、ストローを3本にしたりするなど、一人一人が工夫しました。
飛ばしてみると、スーッ、ふわっ、くるりん、ひゅーん。
いろいろな飛び方をして、びっくり!
みんなで、ストロー飛行機作りを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 1年生生活科 ストロー飛行機を飛ばそう!

生活科「身近な物を使った遊び」で、「ストロー飛行機を飛ばそう!」の学習をしています。
ストローと画用紙の紙テープで簡単に作れるストロー飛行機。
友達と協力して、この日は1号機を作りました。
できた子から、テスト飛行をして、飛ぶ様子を確かめました。
全員できたところで、お互いに飛ぶ様子を見せ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 1年生国語科 本はともだち

桜井小学校の図書室には本がいっぱい。
図書室に入ったら、たくさんの楽しい本のとりこになってしまいます。
本の世界に没頭中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 1年生 サクライピック2022 低学年ブロック練習が始まりました!

サクライピックに向けて、2年生との合同練習が始まりました。始めの位置や徒競走の並び順や移動の仕方を学びました。
2年生のてきぱきと行動している様子を見て、1年生もがんばれました。
これからも練習を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 1年生体育科 ラジオ体操講習会

サクライピックでラジオ体操に取り組む1年生。
この日は、講師の先生を招いて、ラジオ体操の練習をしました。
伸びの運動で、腕を上げるときは、耳の横につけるとよいこと。
腕と脚の運動では、腕を真横にすること。そのために、げんこつは下向きにするとよいことなど、たくさんのことを教えていただきました。
講師の先生の言う通りに体を動かすと、とてもかっこよくラジオ体操ができました。
5本の指を使った指体操や、脚をすばやく動かす脚伸ばし体操も教えてくださり、とても楽しい1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 1年生生活科 リースづくり その2

以前、あさがおのつるを使って、リースを作りました。
そのつるがよく乾いたので、この日は飾り付けをしました。
一人では、なかなかうまくいかないので、友達と協力しながら、作業をしました。
「まつぼっくりやどんぐりをつけるのが、たのしかったよ。」
「ボンドがたいへんだったけど、かざりをつけるのはたのしかったよ。」
「ともだちにたすけてもらったからできたよ。また、ともだちといっしょにやりたいな。」
授業の振り返りもしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 1年生生活科 リースづくり

おがわじんじゃで あつめた ざいりょうや じぶんが もってきた ざいりょうで、リースづくりを しました。 一人一人が しんけんに がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 1年生体育科 ラジオ体操

サクライピックでラジオ体操に取り組む1年生。
この日は、動画を見ながらラジオ体操の練習をしました。
「体を横に曲げる運動。腕を耳の横に上げ、体を真横に曲げよう。」
「体を前と後ろに曲げる運動。3回はずみをつけて、前に深く。手を腰に、うしろそり。」
アドバイスを聞きながら、一生懸命体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 1年生国語科 元気に音読

「サラダでげんき」を元気に音読しました。
いつも音読の練習を、おうちでしっかりと見てくださってありがとうございます。
話の内容を読み取り、登場人物の気持ちになりきって読むことができるようになってきました。
日に日に上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 1年生 遠足のふりかえり その2

遠足を振り返って、絵日記を書きました。
「ぐるぐるまわるゆうぐにのったよ。ともだちといっしょにのって、たのしかったよ。」
「木のぼりをしたよ。みんながなにをしているか見ようとしたら、木の上でまつぼっくりを見つけたよ。」
「はれているのに、あめがふっていたよ。へんな天気だったけど、たのしかったよ。」
できた絵日記は、黒板にはってみんなで見せ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 1年生 遠足のふりかえり その1

たくさん歩いて、たくさん遊んだ遠足。
午後の授業は、遠足を振り返って楽しかったことを絵日記に表しました。
「おにごっこのことをかこうかな。」
「ゆうぐあそびのことをかこうかな。」
「おやつタイムがいいかな。」
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 1年生 ただいま!

1年生の子どもたちが笑顔で帰ってきました。
お土産のたんぽぽの花は、子どもたちのやさしさです。
たくさん歩いて、たくさん遊んで、お腹ぺこぺこ。
今日の給食はいっそうおいしいことでしょう。
お家に帰ったら、お土産話がたくさんできるといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 全校朝会

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202