最新更新日:2024/05/17
本日:count up409
昨日:461
総数:726901
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月24日 1年生 卒業生を送る会に向けて

卒業生を送る会に向けて、5年生の実行委員がやってきました。ペア活動でお世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて、プレゼントを作ってほしいとの依頼でした。5年生からの依頼を、1年生は真剣な表情で聞いていました。3月2日の会に向けて、これから準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 1年生図画工作科 新1年生の笑顔を思い浮かべながら

もうすぐ2年生。
新しく入ってくる1年生が、楽しい気持ちになるように、こころの花を描きました。
教室に掲示して、新しく入ってくる1年生を喜ばせたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 1年生図画工作科 こころの花をさかせよう

いろいろな色を使って、カラフルなお花を描きました。
もうすぐ春です。
教室に掲示して、教室を春らしい雰囲気にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 1年生体育科 リレーを楽しむ

バトンを持って走って、次の人にバトンをわたす、リレー遊びをしました。
風がふいていましたが、風にまけずに元気よく走りました。走っている友達への応援もしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 1年生 キーボードを使って タイピング練習

システムエンジニアの方に教えていただきながら、マイタブレットの使い方について勉強しました。
今日はキーボードを使って、タイピングの練習をしました。
タイピングを覚えて、スムーズの文字入力できるようになるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 1年生道徳科 「すき」からうまれた「そらまめくん」

自分が「すき」と思えることはありますか。
自分の「よさ」ってどこだろう。
どうして、そこが「すき」だったり、「よさ」だったりするのかな。

自分の「よさ」についてかんがえました。
自分の「好き」や「よさ」を大切にしてのばしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 1年生国語科 漢字学習特訓中

小学校の1年生で学習する漢字は全部でいくつあるでしょうか。

こたえは 80字です。

1年生の勉強もおわりに近づいているので、1年生は80字の漢字を覚えていることになります。
「上」と書きまちがえやすい漢字の確認をしています。
ていねいに書くことで、確実に覚えていくことができます。1年生の勉強は、これからの勉強の基本になるので、大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 1年生 タイピング練習

システムエンジニアの方からサポートをしてもらって、タブレットの上手な使い方について、教えてもらいました。
キーボードを使って、タイピングをしました。
どの指でどのキーを押すのかを楽しみながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 1年生 お世話になった6年生のみなさんに感謝を伝える

1年生は6年生のお兄さん、お姉さんとペアで交流してきました。
学校生活の中のいろいろな場面で助けてもらいました。卒業式を送る会では、感謝の気持ちとお祝いの気持ちをこめて思いを伝えたいです。
各学級の代表が集まって、係分担をしています。どの子もやる気まんまんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 1年生 学習発表会 できるようになった

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、みんなで音読や合奏をしたり、1人でできるようになったことを発表したりしました。

終わった後の振り返りです。
「今日、学習発表会をしました。
 ちょっと緊張したけれど、楽しくできてうれしかったです。
 おうちの人がいっぱい見ていてくれたから、がんばれました。
 またやりたいです。来年もがんばりたいと思います。」

子どもたちにとって、おうちの方の応援が何よりの力になっていました。
ご参観ありがとうございました。

2月9日 1年生体育科 大なわを楽しむ 〜ゆうびんやさんの歌に合わせて〜

ゆうびんやさん ゆうびんやさん はがきが 5まい おちました
ひろってあげましょ 1まい 2まい 3まい 4まい 5まい 
ありがとさん

この日は、大波小波バージョンで、縄を揺らしながらはじめて、はがきを数えるところから回しはじめました。2人の回し手と跳ぶ人の息が合っていないと続きません。3者ともに気合いが入り、まわりの人もしっかり歌って応援しました。みんなの心が通い合って、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 1年生 もうすぐ学習発表会

学習発表会に向けて、発表の練習をしたり、発表用の掲示物作りをしています。
学校でがんばっている様子を、おうちの方に見てもらいたいという思いで準備をしています。
2月10日の学習発表会を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 1年生図画工作科 ひかりのくにのなかまたち

色セロハンを透明な袋に入れて、光にかざすととってもきれいです。
光を通した色の感じを生かして、魚やうさぎ、小犬など、作りたいものを考えて、作品にしました。
友達と相談しながら、形や色を工夫しました。
できあがった作品は、窓に展示して、みんなで作品を見せ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 1年生生活科 たこたこあがれ!

風がふいても、へっちゃらです。
子どもは風の子。
風のある日は、たこあげに絶好の日ですね。
少し糸をのばすだけで、風を受けて気持ちよさそうにたこがあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 1年生 整備委員のおそうじアドバイス

6年生の整備委員が、1年生の教室におそうじアドバイスに来てくれました。ほうきの使い方やぞうきんがけの仕方などをアドバイスしてくれました。そうじが終わったら反省会をして、よかったところや次に気をつけるとよいところを教えてくれました。おかげでそうじが上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 1年生 教室が本屋さん

図書館司書の先生がたくさんの絵本をもってきてくれました。
たくさんの本がならんでいます。まるで、本屋さん。
子どもたちは目を輝かせて、迷いながら読みたい絵本を選んでいます。
1冊読み終わったら、次の絵本。
次から次へと絵本を選んで、絵本の世界に入り込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 1年生図画工作科 退治したい鬼を作ろう その4

もうすぐ節分です。
1年生の子どもたちが、自分が退治したい鬼をイメージして、ちぎり絵で鬼を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 1年生図画工作科 退治したい鬼を作ろう その3

もうすぐ節分です。
1年生の子どもたちが、自分が退治したい鬼をイメージして、ちぎり絵で鬼を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 1年生図画工作科 退治したい鬼を作ろう その2

もうすぐ節分です。
1年生の子どもたちが、自分が退治したい鬼をイメージして、ちぎり絵で鬼を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 1年生図画工作科 退治したい鬼を作ろう その1

もうすぐ節分です。
1年生の子どもたちが、自分が退治したい鬼をイメージして、ちぎり絵で鬼を作りました。
「鬼は外。福は内。」
豆まきをして、鬼退治ができるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 (5)なかよし学級 5時間授業
3/1 (6)委員会
3/2 (2)通学団集会 (5)卒業生を送る会
3/3 5時間授業(〜16日)

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202