最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:477
総数:732977
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月25日 1年生 読み聞かせに浸る その2

うめの花読書まつり2週目。
今朝は、読み聞かせボランティアのみなさん、図書委員の子どもたちの読み聞かせで気持ちよく一日が始まりました。楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 1年生 読み聞かせに浸る

うめの花読書まつり2週目。
今朝は、読み聞かせボランティアのみなさん、図書委員の子どもたちの読み聞かせで気持ちよく一日が始まりました。楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 1年生外国語活動 英語で「ふくわらい」

☆目、鼻、耳、口、歯…いろいろな名前を覚えました。

☆Up、Dawn、Right、Leftを覚えました。

☆「ふくわらい」のルールを 知りました。

ルール 「Eye Please」 
   ⇒「Here you are」
   ⇒「Thank you」

さあ、やってみよう!
 「Up,Up・・・」⇒「Stop」
 「Right 右、右、」⇒ついつい日本語が出てしまいます!
 「Left」⇒「どこにに動かせばいいのかな?」
 「Right」と「Left」「えー!どっちだったかな?」「難しいね。」

☆目を開けたら・・・!!1
 「わああああああ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 1年生生活科 凧揚げやってみたよ

お正月の恒例行事の凧揚げを体験してみました。
自分たちで作った凧が揚がる度に子どもたちは歓声を上げていました。

途中で落ちてしまったり、木に引っかかってしまったり、友達の凧と絡まったりと、いろいろなことが起きましたが、初めて凧揚げをした子たちにはいい経験になりました。

持ち帰ったら、またご自宅でも凧揚げを楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 1年生図画工作科 にっこりニュースを描こう

自分の日常生活の一場面をニュースにして描きました。
走ったり、うんていをしたり、体を動かしたことをニュースのする子が多かったです。
今度は絵の具を使って絵を描いていきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 1年生生活科 「ふゆと あそぼう」

たこをあげるには、強すぎる風がふいています。
はじめてたこをあげる子もいます。強い風の力を感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 1年生生活科 たこ作り

生活科の時間に、思い思いの絵をたこにかきました。
空高くあがるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/1 新1年生 入学説明会(保護者のみ)
2/3 6年生 中学校入学説明会(紙面開催)
2/5 【中止】桜井公民館まつり〜6日

桜井小学校の紹介

桜井小だより

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202