最新更新日:2024/05/30
本日:count up72
昨日:477
総数:733045
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月21日 4月は全学年5学級でスタート

北館2階に2年生の3学級が入ります。
北館2階にあったたんぽぽ教室は、北館3階に移ります。
1〜6年生まで、すべて5学級でスタートします。
さくら組は、9学級でスタートします。
4月のスタートが楽しみですね。

そして、1年生の教室は人がいなくなりました。4月になったら新1年生が元気に小学校生活を始めます。それまで、1年生の教室はお休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日 桜井っ子 新しい教室へ

新年度用の教室の机といすの準備が終わりました。
いよいよ、一つ上の学年の教室に移動です。高学年から順に移動しました。桜井っ子全員が新しい教室へ移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日 新しい教室の準備

4月から使う教室の準備をしました。
6年生の教室には、5年生が入ります。子どもたちが来るのを、今か今かと待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日 壮行会 その2

卒業生のみなさん、おめでとうございます。
保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日 壮行会 その1

卒業生のみなさん、おめでとうございます。
保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日 第64回 卒業証書授与式 その4

第64回卒業証書授与式を挙行しました。
多くの道を作ってきた卒業生。本当にありがとう。
みなさんの未来に幸多きことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日 第64回 卒業証書授与式 その3

第64回卒業証書授与式を挙行しました。
多くの道を作ってきた卒業生。本当にありがとう。
みなさんの未来に幸多きことを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日 第64回 卒業証書授与式 その2

第64回卒業証書授与式を挙行しました。
多くの道を作ってきた卒業生。本当にありがとう。
みなさんの未来に幸多きことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日 第64回 卒業証書授与式 その1

第64回卒業証書授与式を挙行しました。
多くの道を作ってきた卒業生。本当にありがとう。
みなさんの未来に幸多きことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 卒業おめでとうございます〜お別れの会〜 その2

卒業証書授与式の前に1〜3年生の在校生と卒業生のお別れの会をしました。
1〜3年生の桜井っ子が、精一杯の笑顔と拍手で卒業をお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 卒業おめでとうございます〜お別れの会〜 その1

卒業証書授与式の前に1〜3年生の在校生と卒業生のお別れの会をしました。
1〜3年生の桜井っ子が、精一杯の笑顔と拍手で卒業をお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 祝 卒業

桜井小学校141名のみなさん、卒業おめでとうございます。
さわやかな青空が広がっています。
すべてがみなさんの卒業を祝福しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業式準備 点描 その7

5年生のみなさん、ありがとうございました。
下校の時には、6年生の先生からもお礼のことばをいただきました。
明日は、きっとすてきな卒業証書授与式になることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業式準備 点描 その6

お世話になった6年生のために、5年生が一生懸命卒業式の準備をしています。
4月からは、わたしたちが、桜井小学校のリーダーとしてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業式準備 点描 その5

お世話になった6年生のために、5年生が一生懸命卒業式の準備をしています。
4月からは、わたしたちが、桜井小学校のリーダーとしてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業式準備 点描 その4

お世話になった6年生のために、5年生が一生懸命卒業式の準備をしています。
4月からは、わたしたちが、桜井小学校のリーダーとしてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業式準備 点描 その3

お世話になった6年生のために、5年生が一生懸命卒業式の準備をしています。
4月からは、わたしたちが、桜井小学校のリーダーとしてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業式準備 点描 その2

お世話になった6年生のために、5年生が一生懸命卒業式の準備をしています。
4月からは、わたしたちが、桜井小学校のリーダーとしてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業式準備 点描 その1

お世話になった6年生のために、5年生が一生懸命卒業式の準備をしています。
4月からは、わたしたちが、桜井小学校のリーダーとしてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 桜井っ子の活躍

おめでとうございます

▼上
大書心会主催第105回全国書道コンクール 理事奨励賞

▼下
令和5年度安城市子ども会桜井学区写生大会1年 金賞
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202