最新更新日:2024/05/08
本日:count up369
昨日:549
総数:723329
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月30日 社会を明るくする運動 標語、作文表彰式

本日の午後、社会を明るくする運動 標語、作文表彰式が、アンフォーレで開催されました。
標語部門では、安城市の小中学生から4,627件の応募があり、13件の標語が入賞しました。作文の部門では、同じく162件の応募があり、3件の作文が入賞しました。そのなかで、桜井っ子の標語作品が優秀賞を受賞しました。
安城市を明るく住みよい町にするための標語や作文には、やさしい言葉が綴られ、あたたかな心が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 大人の勉強会

愛知教育大学の先生を講師に迎えて、授業研究会を実施しました。
6年生のさくらい学習の研究授業をもとにして、子どもたちの学びを深めるために協議しました。活発な意見交換をすることで、授業力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 4年生 役割を考えながら話し合いをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司会者・提案者・参加者の役割を考えながら、話し合いの学習をしました。
一人一人が役割の一員として、前向きに学習する様子がたくさんありました。

9月29日 3年生 さくらい学習 高齢者疑似体験を通して福祉を学ぶ

ゴーグル、手袋、おもりなど、いろいろな装具を身につけると、物が見えにくくなったり、体を動かしにくくなったりしました。
高齢者の体験をすることで、自分のふだんの動きができないことに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 2年生 図画工作科 読書感想画を通して、友達から学ぶ

「カメレオンのかきごおりや」というお話を読んで、読書感想画を描いています。
この日は、すでに作品を仕上げているクラスにおじゃまして、色塗りの仕方を学びました。
となりどうしがくっつかないように、ていねいにとんとん塗りをしました。色塗りだけで、4時間くらいかかりました。
友達から話を聞き、作品をじっくり見て、たくさんのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 1年生 スカイメニューで自己紹介カードを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットで 自己紹介を 作成しました。
自分の顔写真を 写真を自撮りし、ノートに貼り付け、好きな色など お友達に知って欲しいことを文字入力しました。
作成後は、お友達の 自己紹介カードを見て楽しみました。

9月29日 5年生 外国語科 「can」を使ってできることを紹介しよう!

身近の人のできること、できないことを紹介しました。
ペアで会話の練習をした後、もっと会話を盛り上げるためにどんな工夫ができるといいか考え発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 6年生 家庭科 バッグ作り

友達に聞いたり、一人で取り組んだりして、作業を進めています。
ミシンの操作も慣れてきて、スムーズに作業が進むようになってきました。
さくりん隊のボランティアのみなさんに見守っていただけるので、安心して学習に取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 さくら組 算数科 100までの数字に挑戦

1〜100までの数字を勉強しています。
歌のリズムに合わせて勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 1年生 生活科 秋をさがしにいったよ その2

近くの小河神社に秋を探しに行きました。
どんぐりや松ぼっくりをたくさん見つけました。
どんぐりの帽子もみつけました。
とっても楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 1年生 生活科 秋をさがしにいったよ

近くの小河神社に、秋を見つけに行きました。
「松ぼっくりが落ちているよ」
「緑と茶色のどんぐりがあったよ」
たくさんの秋を発見したね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 6年生 さくらい学習 大学の先生との懇談

授業研究会の講師として来校された大学の先生を、6年生が訪問しました。
6年生が取り組んでいる桜井地区についてのさくらい学習について、和やかな雰囲気で懇談しています。
ここから、学習へ向かう気持ちをさらに高めていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 6年生 さくらい学習 桜井の「思い」を考える

わたしたちが生活する桜井地区のよさについて学習を進めています。
この桜井地区のよさを大切にするために、わたしたちは何をしなければいけないのか考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 1年生 算数科 ながさくらべをしたよ

教室の中にあるものの長さしらべをしました。
紙テープをつかっていろいろなものの長さを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 2年生 体育科 玉投げゲーム

センターラインで赤白の2チームに分かれて、相手のコートに玉を投げ入れるゲームをしました。投げる位置は、後方のラインからです。
終了時にコートの中にある玉が少ない方が勝ちとなります。
自分のコートの玉を素早く捕って後ろに下がり、一生懸命遠くに投げる姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 4年生 社会科 防災倉庫の中身はなあに その2

桜井小学校にある防災倉庫を見学しました。
実際の「もの」を見ることで、学習意欲を高めている様子がありました。
タブレットやメモなど、自分に合った学習を自分で決めて取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 4年生 社会科 防災倉庫の中身はなあに

防災倉庫の中はどうなっているんだろう。
ふだんは、厳重にかぎがかかっている防災倉庫、中身が気になります。
先生にかぎを開けてもらって、中の様子を見学しました。
メモをとったり、写真を撮ったりして調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 3年生 国語科 『サーカスのライオン』に浸る

はじめに音読をしました。
教科書をしっかりともって、はっきりとした声で音読しています。
姿勢もいいですね。
その後、じんざの気持ちの変化を考えました。
気持ちを表情で表し、その表情を考えた理由を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 5年生 国語科 『注文の多い料理店』を読み解く

物語の最後の場面で「2人の紳士が変わったところと変わらなかったところを考えよう」というめあてで考えを発表しました。
「変わらなかったところは、動物よりお金が大切というところ」
疑問をもって質問したり、つなげて発表したりして、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 6年生 修学旅行 京都班別行動、計画中

修学旅行出発の日が近づいてきました。
京都の見学地の場所を調べて、計画をたてています。
わくわくどきどき。
気持ちがいっそう高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備 新6年生登校8:45
4/4 入学式・始業式
4/5 3時間授業 (2)通学団集会

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202