最新更新日:2024/05/13
本日:count up417
昨日:150
総数:725032
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4月26日 6年生 図画工作科 私のおき入りの場所

桜井っ子のお気に入りの場所はどこでしょう。
お気に入りの場所の写真を撮って、その絵を描いています。
お気に入りの場所のことを考えながら勉強するのって楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 5年生 算数科 小数点の位置について

10倍の時と、10分の1倍の時の小数点の動き方に着目しました。
10倍の時は小数点が右に移動し、
10分の1倍の時は左に移動することを学習し、最後に練習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 4年生 社会科 愛知県の特徴って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会では「わたしたちの県」をテーマに、学習を進めています。
47都道府県の記念硬貨について考えた後、地図帳をもとに愛知県の特徴を考えました。
資料から必要な情報を抜き出し、自分なりに愛知県の特徴をまとめ、友達と意見交流することができました。

4月26日 桜井っ子の活躍 その3

おめでとうございます

▼上
桜井フットベースボール協会主催2023春大会 優勝

▼中
桜井フットベースボール協会主催2023春大会 第3位

▼下
第42回安城市少年野球春季大会 B級 優勝
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 桜井っ子の活躍 その2

おめでとうございます

▼上
第8回安城小学生短距離走大会 小5男子100m 第2位
第8回安城小学生短距離走大会 小2女子 50m 第2位

▼下
第8回安城小学生短距離走大会 小4女子 50m 第2位
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 桜井っ子の活躍 その1

おめでとうございます

▼上
第6回安城市空手道交流大会 個人戦組手 小学5・6年女子の部 準優勝

▼中
第6回安城市空手道交流大会 個人戦組手 幼児・小学1・2年男子の部 第3位

▼下
第19回ワタオープン国際テンコンドー選手権大会 インファント(7才〜11才)30kg級 第3位
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 3年生 社会科 方位磁針の使い方

方位磁針は赤い印が北を示します。
きちんと動いているか、みんなで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 2年生 音楽科 小犬のビンゴ

 小犬のビンゴを、声と手拍子でリズムよく歌いました。カードが上がっている時は声を出して歌い、カードが下がっている時は手拍子だけで歌います。なかなか難しかったですが、楽しく活動することができました。振り返りもしっかり書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 2年生 図書室へ行こう

 2年生になって、初めてさくりんルームと図書室へ行きました。この日は、本の分類について、学習しました。本の仲間分けとは、どういうことなのかを、具体的に学ぶことができました。本を借りるときには、本棚の上の分類番号を見ながら、本選びをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 1年生 図書室で本の借り方を習ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめての図書室
図書館司書の先生から、図書室の使い方や本の扱い方、本の借り方を教えていただきました。
教えていただいた後、どの子も一冊本を借りました。

4月26日 さくら組 級訓づくり

いつでも見えるように、教室に掲示する級訓を作っています。
このことばを大切にして、いろんなことにえがおでチャレンジしていきましょうね。
画像1 画像1

4月25日 さくら組 国語科 ひらがなの練習

先生といっしょにひらがなの練習をしています。
できるようになると楽しいですね。
画像1 画像1

4月25日 6年生 理科 空気中の酸素を調べる

気体検知管を使って、空気中の酸素濃度を調べました。
検知管を使う前に、ガラス管の先っぽを「ポキッ」と折ります。
なんで折るんだろう?
疑問について、友達と話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 5年生 防災教育 火事と地震について

避難訓練を振り返り、私たちの身近に関係する南海トラフ地震の学習を行いました。
「いつくるか分からないからこそ、備えを大切にしなければいけない。」
という思いを映像資料から学びました。
画像1 画像1

4月25日 5年生 算数科 体積 大きさ神セブン!

「体積の大きさランキングを作ろう」を学習めあてに取り組みました。
子どもたちの写真と様々な種類の図形を活用しながら、グループで協力してランキングを作りました。前時までに学習した「直方体は、たて×横×高さ。立方体は、一辺×一辺×一辺」の公式を活用し、応用問題の図形も協力して挑戦しました。ランキングが完成し、答え合わせをする時は一問一問ドキドキしながらみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 4年生 社会科「都道府県調べ」

タブレットや地図帳をうまく活用しながら、まとめている様子がたくさんありました。
47都道府県を理解できるように学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 4年生 図画工作科 デッサンに集中

 自分の筆箱をよく見て、デッサンしました。縫い目やかげの細かいところまで、集中して描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 3年生 国語科 すいせんみたいに吹けるかな

すいせんのように、金色のラッパを吹けるか試してみました。
初めてのトランペットにわくわくしながら、息を吹き込みました。
すいせんの気持ちになれたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 3年生 国語科 金色のラッパをふいてみました

「すいせんのラッパ」に、金色のラッパがでてきます。
よい音が出るかためしてします。
よい音が出てるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 2年生 サクライピック学年リレー

今年の2年生は徒競走ではなく、リレーにチャレンジします。
トラック1周を4人で分けて、みんなでバトンをつなぎます。
新しいクラスでのメンバーではまだ慣れない様子がありますが、
サクライピック当日までに自信をつけれるように練習していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 (6)委員会
5/2 5時間授業
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202