最新更新日:2024/05/13
本日:count up4
昨日:470
総数:725089
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4月25日 さくら組 国語科 ひらがなの練習

先生といっしょにひらがなの練習をしています。
できるようになると楽しいですね。
画像1 画像1

4月25日 6年生 理科 空気中の酸素を調べる

気体検知管を使って、空気中の酸素濃度を調べました。
検知管を使う前に、ガラス管の先っぽを「ポキッ」と折ります。
なんで折るんだろう?
疑問について、友達と話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 5年生 防災教育 火事と地震について

避難訓練を振り返り、私たちの身近に関係する南海トラフ地震の学習を行いました。
「いつくるか分からないからこそ、備えを大切にしなければいけない。」
という思いを映像資料から学びました。
画像1 画像1

4月25日 5年生 算数科 体積 大きさ神セブン!

「体積の大きさランキングを作ろう」を学習めあてに取り組みました。
子どもたちの写真と様々な種類の図形を活用しながら、グループで協力してランキングを作りました。前時までに学習した「直方体は、たて×横×高さ。立方体は、一辺×一辺×一辺」の公式を活用し、応用問題の図形も協力して挑戦しました。ランキングが完成し、答え合わせをする時は一問一問ドキドキしながらみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 4年生 社会科「都道府県調べ」

タブレットや地図帳をうまく活用しながら、まとめている様子がたくさんありました。
47都道府県を理解できるように学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 4年生 図画工作科 デッサンに集中

 自分の筆箱をよく見て、デッサンしました。縫い目やかげの細かいところまで、集中して描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 3年生 国語科 すいせんみたいに吹けるかな

すいせんのように、金色のラッパを吹けるか試してみました。
初めてのトランペットにわくわくしながら、息を吹き込みました。
すいせんの気持ちになれたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 3年生 国語科 金色のラッパをふいてみました

「すいせんのラッパ」に、金色のラッパがでてきます。
よい音が出るかためしてします。
よい音が出てるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 2年生 サクライピック学年リレー

今年の2年生は徒競走ではなく、リレーにチャレンジします。
トラック1周を4人で分けて、みんなでバトンをつなぎます。
新しいクラスでのメンバーではまだ慣れない様子がありますが、
サクライピック当日までに自信をつけれるように練習していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 2年生 書写 とめ、はね、はらいに気をつけて

この日は、水書筆を使って、とめ、はね、はらいに気をつけて、書く練習をしました。
ポイントをとらえて、集中して練習したので、よい字が書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 1年生 図画工作科 ぼこぼこをうつしとろう

いろんなぼこぼこの感じを楽しみながら、画用紙にもようをうつしています。
ぼこぼこのもようや、紙がぼこぼこした感じをさわって楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 全校朝会 「任命式」

前期の執行委員、委員長、学級委員の任命式を行いました。
名前を呼ばれたときの返事、任命状を受け取るときの動きなど、一つ一つの行動がすばらしかったです。学校や学級をよりよくしたいという気持ちが伝わってきました。
桜井っ子全員で「お願いします」の気持ちをこめて拍手をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 全校朝会 笑顔と幸せのあふれる学校に

執行委員さんのさわやかなあいさつで全校朝会が始まりました。
今回の全校朝会では、3・4・6年生の3学年が体育館に入場しました。

校長先生からは、執行委員、委員長、学級委員のみなさんが、桜井っ子みんなの笑顔と幸せのあふれる学校にするために活躍してくれることを期待しています。そのために、執行委員、委員長、学級委員だけでなく、桜井っ子951人みんなの心と力を合わせて、一人一人ができることを見つけて生活しましょうと、お話がありました。

会の最後には、教育活動で表彰を受けた先生への表彰伝達がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 5年生 我ら、桜井クリーンきれいにし隊!

給食後に行われる清掃活動。
自分たちの担当場所を真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日 6年生 図書室 開館式

今日から、図書室が開館しました。
開館記念して、学級で開館式をしました。
自分たちで企画を考え、進行。随所に工夫が見られました。
これまでの経験が役立っていました。
○観客の声「上手にできていた。短い時間でこんなにできると思わなかった。」
○名誉館長の感想「ステキな会をありがとうございます。これから図書館をたくさん利用してくださいね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 5年生 国語科 「だいじょうぶ、だいじょうぶ」を音読しよう

各場面に出てくる「だいじょうぶ、だいじょうぶ」をどのように音読するとその時の気持ちが伝わるか考えました。
子どもたちの意見からは、「おじいちゃんを勇気づけるように」や「優しく伝えるように」などの音読の工夫が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 4年生 グループで謎解きにチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観、ありがとうございました。
謎の解決に向けて、知恵やアイデアを出し合いながら、グループで協力し合うことができました。

4月24日 2年生 生活科 ビオトープへ行こう

ビオトープへ、生きもの探しに行きました。
新芽が出始めた木々。
かわいらしい若葉に、子どもたちは夢中でした。
水辺では、羽化したばかりのトンボを見つけました。
春を楽しむすてきな時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 1年生 算数科 算数の友をやりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の補助教材の「算数の友」通称「さんとも」の問題に挑戦しました。
「さんとも」は上・下に別れています。内容は、教科書に合わせた問題になっており、授業で勉強した内容を復習するのに適しています。そのため、毎年、各学年で使用しています。子どもたちはさっそく「さんとも」という言葉を覚え、問題に取り組んでいました。

4月24日 待ちに待った開館です その2

改修中だった図書室が、本日から再開しました。
この日がくるのを、本が大好きな桜井っ子は首を長くして待っていました。
新しい図書室の隣には、「さくりんルーム」を新設。
借りた本を読んだり、みんなで集まって話し合いをしたりする部屋として利用できます。
たくさんの桜井っ子の笑顔が集うすてきな部屋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 (6)委員会
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202