最新更新日:2024/05/09
本日:count up476
昨日:443
総数:723879
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月16日 1年生 体育科 アスレチックラン

体育科で、いろいろな動きを取り入れたアスレチックランをしました。
この日の運動は、ろくぼくのぼり、平均台くぐり、前転がり、壁タッチ、台からジャンプ、フラフープとび。
1つ1つの運動をていねいにおこないました。
何度も繰り返すうちに、だんだん上手に動けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 4年生 読み聞かせに浸る その3

今朝は、4年生の子どもたちが読み聞かせの世界に浸りました。
図書委員のみなさん、読み聞かせボランティアのみなさん、教育実習生さん、ありがとうございました。
教室は笑顔満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 4年生 読み聞かせに浸る その2

今朝は、4年生の子どもたちが読み聞かせの世界に浸りました。
図書委員のみなさん、読み聞かせボランティアのみなさん、教育実習生さん、ありがとうございました。
教室は笑顔満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 4年生 読み聞かせに浸る その1

今朝は、4年生の子どもたちが読み聞かせの世界に浸りました。
図書委員のみなさん、読み聞かせボランティアのみなさん、教育実習生さん、ありがとうございました。
教室は笑顔満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 3年生 読み聞かせに浸る その2

今朝は、3年生の子どもたちが読み聞かせの世界に浸りました。
図書委員のみなさん、読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
教室は笑顔満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 3年生 読み聞かせに浸る その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、3年生の子どもたちが読み聞かせの世界に浸りました。
図書委員のみなさん、読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
教室は笑顔満開です。

6月15日 さくら組 一人一人の学びを進める

子ども一人一人が、自身のやるべき課題に向き合って学習をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 6年生 あじさい読書まつり〜読み聞かせ〜

図書委員会の素敵な企画のおかげで学年の読書熱が高まっています。
今日は、司書教諭の先生による読み聞かせの時間がありました。
子どもたちの真剣な表情や様子が印象的で、本の世界に夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 4年生 教育実習の先生 道徳科研究授業

教育実習で学んだことを実践しました。
子どもたちは一生懸命話し合い、発表しています。
正直に行動することの大切さについて考えました。
子どもたちのふり返りには、これからはうそをつかずに正直に生活をしたいという意見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 4年生 算数科 大きな数のしくみ

「大きな数を10倍、100倍したり、10でわったり100でわったりしよう」をめあてに学習に取り組みました。1000万を10倍したらどうなるか、100倍したらどうなるかなど、表を活用しながら学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 3年生 食に関する指導

南部調理場の栄養教諭の方を講師に迎え、3年生が食に関して学びました。「食べ物の3つのはたらきを知ろう」というテーマで、3つの大切な栄養のことを学びました。
講師のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 1年生 音楽科 歌に合わせて リズムを打とう

音楽科の授業では、タブレットを使ってQRコードを読み取り、カスタネットの持ち方と打ち方の動画を見て学習しました。何度も練習したので、とてもよい音でカスタネットを打てるようになりました。
次に、今までに習ったリズムを組み合わせて、「かたつむり」の演奏をしました。歌に合わせて、上手に演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 6年生 社会科 縄文時代&弥生時代のくらし

歴史の学習に入りました。
まずは、縄文時代&弥生時代のくらしについて学びます。
自分で設定した学習テーマをもとに、社会科ノートや発表ノートに調べをまとめます。
クラス全体で学びを共有する場面では、足りなかった部分を互いに補っている姿があり、学び合うことで自分の学びをさらによくすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 5年生 あじさい読書まつり

あじさい読書まつりが先週から始まり、朝の桜井タイムが学習タイムから読書タイムになっています。静かな雰囲気で、一日が始まります。
ときどき、読書しながら、微笑んでいる児童がいます。本の世界に入り込んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 4年生 国語科 走れ

「のぶよの気持ちが一番変わったところを読み取ろう」をめあてに学習に取り組みました。
運動会当日のお母さんが来てくれた場面を音読し、その後の、のぶよの心情の変化を考えました。自分の考えをまとめ、クラスで発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 4年生 理科 電池のはたらき

回路を作り、プロペラを回した時に気づいたことを話し合いました。電池を入れスイッチを押すことで、プロペラが回りだすと、子どもたちが興味深く観察する姿が見られました。
「すごい、回ったよ!」
「私のは左向きに回っているよ、どうしてだろう。」
など、回した後に不思議に感じたことを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 1年生 先生たちの学習会

1年生では、図画工作科で、土粘土を使って、海の生きものづくりに取り組む予定です。
土粘土は、粒が細かいためさわり心地がよく、作品を乾燥させて、焼きものにすることができます。
この日は、講師の先生を招いて、土粘土の扱い方について事前学習会を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 2年生 読み聞かせに浸る その2

2年生 その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 2年生 読み聞かせに浸る その1

2年生 その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 1年生 読み聞かせに浸る その3

1年生 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 学習発表会
2/11 建国記念の日
2/12 デンパーク駅伝
2/15 (6)委員会

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202