最新更新日:2024/04/26
本日:count up92
昨日:185
総数:720434
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月24日 3年生国語科 俳句作り

1年間のできごとを振り返って、俳句作りをしました。
心に残っていることを、限られた文字の数で伝えることの難しさや、自分の思いを伝えるために一番ふさわしい言葉を考えることのおもしろさを感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 2年生 いろはかるたに興じる

犬も歩けば棒にあたる
論より証拠
花より団子

子どもにとっては、「いろはかるた」はあまり馴染みのない遊びかもしれません。
しかし、いざ、やってみると、やっぱりかるたは楽しいですね。古くから続いている遊びは、時代が変わっても良さは変わりません。
昔から続いていることを大切にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 1年生図画工作科 おしらせします にっこりニュース その2

楽しかったこと、うれしかったこと、びっくりしたこと。
1年生になってからのニュースを絵に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 1年生図画工作科 おしらせします にっこりニュース

楽しかったこと
びっくりしたこと
うれしかったこと
1年生になってからのニュースを選んで絵にかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 さくら組 学習発表会に向けて

学習発表会に向けて、一生懸命練習しています。
楽譜を見る真剣な目、やる気いっぱいでがんばっています。
しっかり練習して、上手に演奏している姿を見てもらいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 児童集会 感謝の気持ちを表す

今日は、放送で児童集会を行いました。
令和4年度も、あと2か月あまり。
執行委員から、「感謝」をキーワードにした企画が提案されました。
すてきな提案に、心がほっこり。
令和4年度も、心あたたまるすてきな締めくくりができそうです。
画像1 画像1

1月23日 5年生算数科 割合グラフマスターになろう

さまざまなグラフの特徴を出し合って、比較して、似ているところや違うところを見つけました。
マイタブレットを使って、さまざま種類のグラフを提示して、意見を発表し合いました。
いろいろなグラフの特徴がだんだんとわかってきて、おもしろくなってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 4年生国語科 百人一首に挑戦!

「百人一首について知ろう」を学習のめあてに取り組みました。
「百人一首は五・七・五・七・七でできているんだね。」
「テレビで見たことがあるよ。映画にもあったかな。」
など、知っていることを話し合いました。
最後に、百人一首の絵札を活用し、みんなで楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 3年生体育科 タグラグビー、始めました

体育の授業でタグラグビーを始めました。

ほとんどの児童が初めて取り組む競技。
まずはタグが取られないように、ボールを運ぶ練習をしました。

どうすればタグを取られずに行けるか、どうすればタグを取ることができるか、知恵の出しどころです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 2年生 身体測定 どれだけ大きくなったかな

画像1 画像1
画像2 画像2
まず初めに心の健康についてクイズに答えました。
毎朝行っている心のチェックの参考にもなりました。
次に身長体重を計測しました。
計測してもらった身長と体重を健康手帳に記載されている1学期のものと比べてみました。
身長では10センチ近く大きくなった子もいました。
体重では、2学期初めに1学期より減ってしまった子もいましたが、
3学期にはみんな増えていました。
愛知県の平均値や全国の平均値と比べることもしました。

1月23日 1年生書写 水書筆を使って練習しよう

ひらがなの「まがり」「おれ」の練習を、水書筆を使って行いました。
まずは、なぞり書き。水をつけずに、手本を何度もなぞりました。
次に、赤色の水書用紙を使って、何度も試し書きをしました。
最後に、グレーの水書用紙を使って、清書をしました。清書したものは、タブレットで写真を撮って、先生に提出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 2年生 読み聞かせに浸る その2

うめの花読書まつり 一日目
今朝から、読み聞かせボランティアのみなさん、図書委員の子どもたち、教職員による読み聞かせが始まりました。
楽しい時間をつくってくださり、ありがとうございます。

今年は、図書室改修工事のため、本の貸し出しは限られていますが、読書まつりは実施し、各学年のろうかに貸し出し用の図書を置き、出張図書館としています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 2年生 読み聞かせに浸る その1

うめの花読書まつり 一日目
今朝から、読み聞かせボランティアのみなさん、図書委員の子どもたち、教職員による読み聞かせが始まりました。
楽しい時間をつくってくださり、ありがとうございます。

今年は、図書室改修工事のため、本の貸し出しは限られていますが、読書まつりは実施し、各学年のろうかに貸し出し用の図書を置き、出張図書館としています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 1年生 読み聞かせに浸る その2

うめの花読書まつり 一日目
今朝から、読み聞かせボランティアのみなさん、図書委員の子どもたち、教職員による読み聞かせが始まりました。
楽しい時間をつくってくださり、ありがとうございます。

今年は、図書室改修工事のため、本の貸し出しは限られていますが、読書まつりは実施し、各学年のろうかに貸し出し用の図書を置き、出張図書館としています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 1年生 読み聞かせに浸る その1

うめの花読書まつり 一日目
今朝から、読み聞かせボランティアのみなさん、図書委員の子どもたち、教職員による読み聞かせが始まりました。
楽しい時間をつくってくださり、ありがとうございます。

今年は、図書室改修工事のため、本の貸し出しは限られていますが、読書まつりは実施し、各学年のろうかに貸し出し用の図書を置き、出張図書館としています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 豊かな創造性に浸る

今日、明日の二日間、「かがくのひろば展」が、へきしんギャラクシープラザ(安城市文化センター)にて開催されています。
子どもたちの豊かな創造性に浸ることができます。
もちろん、桜井っ子の力作も展示されています。
ご家族でいかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 そうだ! 「かがくのひろば展」に行こう!

明日から二日間、「かがくのひろば展」が、へきしんギャラクシープラザ(安城市文化センター)にて開催されます。
市内の小中学生の作品をお楽しみください。
もちろん、桜井っ子の力作も展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 6年生 桜井凧 地域の方とともに

桜井凧作りが始まり、完成した桜井たこをあげることまで、桜井凧保存会の講師の先生方に助けられ、見守られて、活動することができました。
ふだんは、あまり凧あげをする機会はありません。しかし、いざ、やり始めると、やめられなくなります。
「凧あげ、終わりだよ〜」
と、声をかけられても、夢中になっている桜井っ子がたくさんいました。

桜井凧保存会のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 4年生プログラミング学習 アーティスト

学習教材「Hour of Code」を活用してプログラミング学習を行いました。
自分で一つ一つプログラムを設定して、線を描く学習で、みんな試行錯誤しながら学習に取り組みました。
「ここで距離を伸ばす設定をするといいんだね」
「同じ入力だから、5回繰り返す設定をプログラムしたらどうかな」
「関数は最初から設定されているものだから、これにあと何を組み合わせたらいいのかな」
など、考えている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 6年生理科 私たちの生活と電気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気が生活の中でどのように使われているのか、実験を通して学びを進めました。
手回し発電機で発電させたり、コンデンサーに貯めたり、友達と協力しながら一生懸命、実験に取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 学習発表会
2/11 建国記念の日
2/12 デンパーク駅伝
2/15 (6)委員会

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202