最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:185
総数:720346
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月16日 3年生 算数科 そろばん教室

算数でそろばんの使い方を学習しました。始めは「そろばんって、何?」という子もいましたが、使い方が分かってくると「そういうことか!」「おもしろい!」と言って、どんどん問題を解き進めることができました。
講師の先生が、分かりやすく丁寧に教えてくださったので、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 3年生 図画工作科 版画「宇宙」

版画の完成に向けて、最後の作業に入りました。
先生にインクをつけてもらいます。
まわりを印刷した版画の用紙にインクをつけてもらった部分をのせます。
しっかりとこすります。
ゆっくりとはがしたら完成です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 2年生道徳科 おせちのひみつ

お正月に食べるおせち料理の意味を知っていますか。
おせち料理のほかにも、日本に、昔から伝わる物や料理に意味があるものがあります。どんな願いが込められているのか、タブレットを使って調べてみました。

年越しそば

恵方まき  など

いろいろな意見が出ました。ご家庭でも考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 1年生 生活科 かぜとなかよし

風となかよくできる遊びを考えて、おもちゃ作りに取り組みました。
この日は、四角い紙に切り込みを入れて、風車を作りました。
歩くと、くるくると回って、子どもたちは風車に夢中。
走ると、勢いよく回って大喜び。
「どうして走ると、よく回るのかな。」
「走らなくても、回るときもあるよ。」
風のふしぎに、少しずつ気付き始めているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 さくら組 大なわに挑戦

ゆうびんやさん こんにちは
はがきが10まい落ちてます
ひろってあげましょ 1まい 2まい ・・・

頭の上をまわる大なわをよく見て、タイミングを合わせて、リズムよく
上手に跳んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 さざんかあいさつ運動 4日目

かぜがなく、穏やかな冬の朝になりました。
今朝も変わらず、桜井っ子の笑顔と元気なあいさつが聞こえてきます。
地域のみなさん、PTAのみなさん、保護者のみなさん、子どもたちの登下校を見守ってくださり、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 2年生道徳科 いのち〜ぼく・わたしが生まれたとき〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳科 副教材の「いのち」から
「ぼく わたしが 生まれたとき」の学習をはじめました。
お家の人から聞いたいろいろなことをもとに、自分がおなかの中にいた頃から、家族の愛情に包まれてきたことや、いのちを大切にする気持ちを持てればと思います。

マスクの着用が困難な状態にある方への理解について

安城市教育委員会作成の「マスク着用が困難な状態にある方への理解」、および厚生労働省発行の「屋内・屋外の子供のマスク着用について」のデータを配布文書にアップしました。「tetoru」を通して、各家庭にも配信をします。
ご理解とご協力をお願いいたします。

以下をクリックしていただくと確認できます。

「マスク着用が困難な状態にある方への理解」
「屋内・屋外の子供のマスク着用について」
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 6年生保健 あなたの一言で天気は変わる

小学校最後の身体計測です。
卒業式までカウントダウンが始まった6年生に向けて、すてきな中学校生活を送ることができるように、「心の天気」について、保健室の先生からお話がありました。


「いつも元気な友達が、今日はペットの具合が悪いようで、元気がありません。」
こんなとき、あなたは、なんて言う?

1 そうなんだ。心配だね
2 元気出して
3 そんなことより遊ぼうよ

気持ちよく生活するためには、上手にコミュニケーションをとることが大切です。
だれかの心の天気、自分の心の天気を「晴れ」にかえる言葉を増やしていきましょう。
すてきな中学校生活が送れますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 5年生算数科 六角形の特徴は?

六角形の特徴について考えています。
角度は?
辺は?
頂点は?
それらの関係は?
実際に六角形の形を作って、考えたことを発表しています。
みんなにわかりやすいように、自分で作った六角形をマイタブレットを活用してモニターに投影しながら発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 命を大切にする学校 「避難訓練」

避難訓練の後、3つの大地震について考えました。

・1995年1月17日 兵庫県南部地震(震度7)
・2011年3月11日 東日本大震災(震度7)
・1945年1月13日 三河地震(震度7)

3つの大地震から、次の3つのことを考えました。
1 地震は、いつ起こるかわからない
2 地震は、わたしたちの身近な場所でも起こる
3 いつ地震が起こるかわからないから、しっかりと訓練をしなければならない

今日は、休み時間中に訓練を実施しました。うまくできたところもあります。うまくできなかったところもあります。
自分の命、みんなの命を守るためにできることを考えて、もしもの時に訓練を生かして行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 4年生体育科 フットベースボールを究める

ボールのけり方を学習しました。

ボールを飛ばしたい方向に向けて正確にけるけり方
できるだけ遠くまでボールを飛ばすけり方

二つのけり方を意識して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 3年生書写 「心」

書写の時間に新しい字「心」の練習をしました。

「心」の「曲がり」と「反り」のポイントに気をつけて練習しました。
来週の清書に、丁寧に書けるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 1年生算数科 大きい数を数字で書こう

数え棒を使って、10のまとまりと1のまとまりを数えて楽しく勉強しました。
大きな数の書き方をたくさん練習しました。みんな上手に書くことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 さくら組 体育科 なわとびに挑戦

画像1 画像1
冬でもへっちゃら、寒さに負けず、元気にジャンプ!
連続で跳べるように練習をがんばります。

1月13日 さざんかあいさつ運動 3日目

今朝も、笑顔いっぱいの元気な桜井っ子とPTAのみなさんのあいさつで、一日が始まりました。
地域のみなさん、保護者のみなさん、子どもたちの登下校を見守ってくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 1年生国語科 漢字の練習

千 百 円

とめ、はね、はらい をしっかりと
筆順に気をつけて

新しく勉強する漢字がだんだんむずかしくなります。
練習すればできるようになりますね。
できるようになるとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 6年生学級活動 卒業式に向けて最高の準備をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みを終え、子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。
始業式後の学活では、「卒業式に向けて最高の準備をしよう!」を学習課題とし、「カウントダウンカレンダー」&「今年の目標を漢字一字で表そう」に取り組みました。
卒業式が6年間で1番すてきな日になるように、一日一日を大切にして過ごしたいという気持ちが高まっています。

1月12日 2年生体育科 まわる とびこえる すわる

昨日、カラーチェンジした桜色の鉄棒を使って体育科の学習に取り組んでいました。
まわったり、とびこえたり、すわったり
いろいろな技に挑戦しています。
できるとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 3年生 そろばん教室 1日目

珠算教室の先生を講師にお迎えし、3年生の子どもたちがそろばんの学習に取り組んでいます。
初めてそろばんを手にする子どももいるでしょう。興味深く講師の先生のお話を聞いています。
今日は1日目です。少しずつ上達していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 学習発表会
2/11 建国記念の日
2/12 デンパーク駅伝
2/15 (6)委員会

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202