最新更新日:2024/05/17
本日:count up36
昨日:487
総数:727015
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月13日 2年生 図画工作科 平面から立体へ

設計図をもとに、立体的に丸めた色紙を張り付けて、模様を描いていきます。
一つ一つの色を考えながら、ていねいにはりつけていきます。
平面に描かれたちょうちょうが、浮かび上がって、立体のちょうちょうに変化していきます。とともに、色合いも、微妙に変化していきます。
どんなちょうちょうが生まれてくるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 1年生 生活科 あさがおのはり絵

あさがおのこすり染めを使って、はり絵をしました。
こすり染めをはさみで切って、好きな色の台紙にはりました。どんなふうにはるのか、いろいろ試しながら、のりではっていきました。イラストも描き込んで、作品完成!みんな上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 いつもありがとうございます

今日も、図書ボランティアのみなさんが桜井っ子の笑顔のために集まってくださっています。
今日は1学期最後の活動日。2学期から図書室に並ぶ新刊の準備です。
桜井っ子のみなさん、楽しみにしていてくださいね。
図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 ただ今、返却期間中

いつもはにぎやかな図書室も、今週は返却のみの期間のため、閑散としています。
そんな中、二人の図書委員が、返却された本の整理整頓を行っています。
自主的な活動に感謝。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

この件に関して、厚生労働省より、再度、周知するように依頼がありましたので、お知らせします。

詳しい内容は、配布文書にリーフレットをアップしましたので、確認をお願いします。

↓以下をクリックしてください。
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

7月12日 さくら組 七夕飾り〜ちょうちん作り〜

七夕飾り用のちょうちんを作りました。
切る線をしっかりと見て、まっすぐに切りました。
たくさんのちょうちんができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 4年生 算数科 垂直と平行

垂直と平行の学習を行いました。
初めに、地図といくつかの線が引かれた紙を用意し、それらを重ねながら気づいたことを話し合いました。その後、垂直か、そうでないかの仲間分けをし、ノートに貼り付けてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 4年生 体育科 器械運動(マット運動)

「4つの技を組み合わせよう。」をめあてに学習に取り組みました。事前に自分で決めた4つの技をつなぎ合わせながら練習しました。
「どのようにしたら向きがずれないできれいに後転できるか」
「側方倒立回転をするときの手の位置は、マットのどこに置けば良いか」
など、課題に向かって一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 2年生 国語科 言い伝えられているお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室で、朗読を聞きました。
愛知県や安城市に伝わるお話に、子どもたちは興味津々です。


7月12日 1年生 生活科 あさがおのこすり染め

毎日咲いているあさがおを使って、こすり染めに挑戦しました。
障子紙にあさがおの花をはさみ、クリアファイルに入れて、はさみの柄でこすると・・・。きれいなこすり染めができました。あまりにもきれいにできたので、子どもたちは大喜び。花の色を変えたり、葉やつるを使ったりして、こすり染めをいくつも作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 5年生 今日のプールは入れるだろうか

朝、雨が降り、ときおり雷が鳴っていました。
理科で天気のことを学んでいたので、そのことを生かして、今日のプールは入れるのかを考えてみました。水温や気温、雷が鳴っていないかを真剣に調べていました。
調べた根拠をもとに一人一人判断しました。
さあ、果たして理科の授業での判断は合っていたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 代表委員会の連絡

児童会執行委員が、1、2年生の各学級に代表委員会で決まったことを連絡にいきました。
執行委員は、連絡する内容について、自分の言葉で、1、2年生にわかる話し方で伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 さくら組 水泳の学習 その2

泳いでフラフープをくぐりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 さくら組 水泳の学習 その1

鼻をつまんで、もぐれるようにがんばっています。
バタ足の練習も始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 6年生 国語科 インターネットの投稿を読み比べよう

今までの学習のまとめとして、実際にインターネットに投稿するつもりで自分の意見文を書きました。
聞き手の共感を生むために、「常体や敬体」「文と文のつながり」「反対意見の受け止め方」など、自分なりに生かそうとしている姿がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 2年生 国語科 言い伝えられているお話を知ろう

画像1 画像1
日本各地に言い伝えられているお話を勉強しました。
愛知県安城市に伝えられている「でっかい手」のお話があるのも知りました。
図書室では、図書館司書の先生が神話の読み聞かせをしていただきました。
本證寺に言い伝えられている話も聞きました。
子どもたちにとって、神話は聞き慣れないお話だったようです。神様に名前があることや神様の名前が長いことに驚いていました。

7月11日 1年生 図画工作科 お話の絵

お話を聞いて、「おもしろいな!」「いいな!」「すごいな!」と感じたことを、絵で表現する学習をしています。
この日は、お話の中に出てくるヤギをタブレットで調べて、描く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みを安全に、安心して過ごしましょう

充実した夏休みを過ごすためには、安心、安全な生活を送ることが大切です。
安城警察の方から、「安全と遊びのルール」という本を紹介してもらいました。
生活や社会のルール、事故や被害にあわないために気をつけることが分かりやすくまとめられています。
内容については、配布文書にデータがありますので、ご確認ください。

以下をクリックすると、本の内容を確認できます。

↓クリックしてください。
安全と遊びのルール
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日 4年生 算数科 小数〜学校からお家の距離〜

「学校から家までのきょり・道のりを小数を使って表そう」をめあてに学習に取り組みました。
「2410mは、2.41kmです。」
「507mは、0.507kmだよ。」
など、位に気をつけながら、タブレットPCのアプリ「Google earth」を使って家からの距離を測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 グリーンカーテン、準備完了

4年生の子どもたちが職員室前にツルレイシとヘチマの苗を植えました。
その苗が、上へ上へとのびてグリーンカーテンができるよう、ネットを設置しました。
どこまでのびるかな。
夏休みの楽しみが一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
9/1 2学期始業式

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

愛知県より

熱中症対策

夏休みの課題 応募作品

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202