最新更新日:2024/05/10
本日:count up313
昨日:481
総数:724197
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月28日 4年生 学年レクリエーション「ドッジボール大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学年で楽しい時間を過ごしたい!」
第1弾として、6月24日、学年ドッジボール大会を行いました。

学級委員は、この日にむけて準備をしてきました。
特に大事にしたことは、「勝ち負けじゃなくて、クラスの絆を深めるものにしたい。」
ということでした。勝ち負けに関係なく、みんなの笑顔があふれるドッジボール大会になりました。

6月28日 3年生 理科 ゴムや風の力

ゴムをのばす長さを変えたときの、車が動く距離の変わり方を調べました。
結果を表に分かりやすくまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 2年生 毎日の掃除〜うつくしい学校をめざして〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室そうじの様子です。
みんなが使う教室を毎日ピカピカにしてくれています。
他の掃除区域が終わると、協力してみんなで机を運んでいます。短い時間で、毎日使う教室を上手に掃除しています。

6月28日 1年生 図画工作科 土粘土で作ったよ

講師の方を招いて、土粘土で焼き物作りに挑戦しました。
土粘土のさわり心地を楽しみながら、一人一人が思い思いの海の生きものを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 6年生図画工作科の授業をもとに、大人の勉強会

安城市教育委員会 図画工作・美術科指導員の先生を講師としてお招きして、6年生図画工作科の授業に関する勉強会を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 6年生 図画工作科 回してびっくり くるくるクランク

「1年生があっと驚くおもちゃを作ろう」をテーマに、クランクの数や大きさなどを工夫しておもちゃ作りに取り組んでいます。
グループごとにクランクの仕組みについて話し合い、学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 さくら組 ダンボールハウス作り

わたしのダンボールハウスにかざりをつけています。
お気に入りのダンボールハウスが完成に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 4年生 算数科 小数調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科では、身の回りにある小数について調べました。
ジュースの成分表や体温計など、いろいろなところに小数が使われていることに気づきました。だけど、0.85や0.03など、3年生では見たことがない小数を見つけました。

今からどんな学習になっていくのか、楽しみです。

6月27日 3年生 理科 ゴムのはたらき

ゴムの力を使って、車を走らせました。この活動から見つけた疑問をもとに「予想」を立てて「実験」で確かめます。子どもたちはみんな「実験」を通して、学ぶことを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のなかよし学級では、七夕の短冊や飾りを作りました。
みんなの願い事、叶うといいね。

6月27日 飼育委員会からの挑戦状

各階の廊下に、飼育委員会からのクイズが掲示されています。
右下のQRコードを読み取ると、ご覧のとおり。
そのまま解答できます。
マイタブレットを使い始めて2か月足らずの1年生も挑戦しました。
マイタブレットがある風景が、すっかり当たり前になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 5年生 家庭科 ボイルドポテト

じゃがいも料理に挑戦しました。
ほくほくのボイルドポテトができました。
調理後は、最後まできちんと片づけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 2年生 生活科 はじめての収穫

5月から育ててきた野菜が大きく育ち、収穫できる時期になりました。
毎日水をやり心を込めて育てました。
収穫したピーマンは、お肉と一緒に焼いたり、レンジでチンしたりして食べたそうです!
画像1 画像1

6月27日 1年生 飼育委員会のイベントに参加

飼育委員会がどうぶつクイズを出題しています。
マイタブレットを使って、QRコードを読み取り、自分で考えて、マイタブレットのアプリのフォームズで回答しています。
1年生にとって、答えを入力して送信するのは、初めてのことです。
どきどきしながら、送信しました。
「完了しました。」の表示を見て、ほっとひと息。
とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 何をしているの?

このごろ、職員室、校長室前の花壇に子どもたちが集まってきます。
何かを捕まえようとしているようです。
きれいなチョウチョウがいるようですね。
「ツマグロヒョウモン」という名前のチョウチョウです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 5年生家庭科 じゃがいもを安全にゆでよう その2

用意はいいかな。
作業の様子をお互いに撮影して、後で振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 5年生家庭科 じゃがいもを安全にゆでよう

調理実習も既に3回目。
協力して、しっかりと準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 3年生 英語科 What do you want to study?

学校で勉強する各教科の英語について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 5年生 道徳科 委員会活動

道徳科の授業で、委員会活動における自分の役割を果たすために、大切なことを考えました。
「何事も熱心におこなう。」
「インコ、ウサギの気持ちを大切にし、過ごしやすいような場所を作る。」
「ポスターを作って、クラスの子にお知らせすることで、ちょっとでも回収するペットボトルを増やせるようにする。」
委員会活動を、引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 さくら組 紙しばい大好き

色が鮮やかな絵を見るとわくわくします。先生が読んでくれるお話の世界に引き込まれて、どきどきします。紙しばい大好きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

夏休みの課題 応募作品

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202