最新更新日:2024/05/20
本日:count up437
昨日:195
総数:727808
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月23日 2年生 おおきくなあれ ぼく わたしの やさい

2年生の子どもたちは、登校すると毎朝、大切に育てている野菜のところに足を運びます。
水をかけながら、「大きくなあれ」と話しかけています。
収穫を心待ちにしている子どもたちはみな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 さくら組 ダンボールいもむし

はじめは難しかったけれど、だんだん上手に進めるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 4年生 図画工作科 とんとんつないで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図画工作科の授業では、初めてのこぎりを使いました。
「うまく切れるかな。」
「けがしたらどうしよう。」
慣れない作業でしたが、がんばって切ることができました。

6月22日 4年生 外国語活動 天気の学習

いろいろな天気についての学習をしました。
晴れ、曇り、雨、雪、雷など、いろいろな天気を英語でどのように言うのか、イラストを見ながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 1年生 国語科 言葉遊び

ひらがなを使って、言葉遊びをしました。
この日は、しりとり遊びです。
習ったひらがなを使って、ていねいにノートに書きました。
できたしりとりを、みんなに発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 1年生 あじさい読書まつり「めざせ!100さつかしだしマラソン」

あじさい読書まつり期間中に、100冊の本を借りた学級に表彰状を贈呈しました。
画像1 画像1

6月21日 今日は何の日?

わんぱくタイムや昼放課に、校長室への来訪者がありました。
くす玉を用意したり、直接「おめでとうございます。」の思いを届けたり、折り紙のプレゼントを届けたりしてくれました。
人の気持ちを動かすたくさんの子どもが桜井小にいることを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 さくら組 畑の草取り

いつのまにか、畑にたくさんの草が生えていました。さつまいもに栄養がたくさんいくように草取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 6年生 図画工作科 回してびっくり くるくるクランク

クランクを利用したおもちゃ作りにチャレンジしています。
テーマは「1年生があっと驚くおもちゃを作ろう!」です。
1年生にさらに喜んでもらえるように、好みを知るためのアンケートも行いました。
最高学年として下級生のために真剣に取り組む姿がたくさんありました。
どのようなおもちゃができ上がるか、どきどき、わくわくです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 4年生 社会科 クリーンバス その4

社会科見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 4年生 社会科 クリーンバス その3

社会科見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 4年生 社会科 クリーンバス その2

社会科見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 4年生 社会科 クリーンバス その1

今日も、4年生の2学級が見学に出発しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 3年生 誕生日会

学級の子ども全員で係を分担して、子どもたちが自主的に案を立て、実行しました。
学級の子どもたち全員で楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 1年生 音楽科 タンブリンを使って

たんとたたの違いを感じ取りながら、リズムを打つ学習をしました。
QRコードを読み取って、タンブリンの持ち方と打ち方を調べました。
実際にタンブリンを使って、音の出し方を試しました。
動画を見ながら練習し、気持ちのよい音が出せるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 6年生 とびっきりの笑顔で

今日は、卒業アルバムの写真撮影をしています。
学級やグループが、お気に入りの場所で、とっておきの一枚をアルバムにおさめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 花クイズに チャレンジ

ただ今、栽培委員会主催の「花クイズに チャレンジ」開催中。
たくさんの桜井っ子がチャレンジ中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 5年生 農業体験 お米づくりをはじめました

先月、実施予定だった、待望の田植えをおこないました。明治用水頭首工の水漏れ事故の影響で延期されたので、子どもたちも、この日を待ち望んでいました。
地域の農家の方には、収穫に必要な鎌をいただいたり、稲の植え方を教えていただいたりしました。
子どもたちは、まず、代かきされた場所に入り、不思議な感触を味わいました。手で田植えをした後、田植え機による田植えの実演も見せていただきました。手作業の大変さ、機械化の凄さを実感しました。
「田んぼに入ったら、固い地面があった。」
「次、収穫するのが楽しみ。」
今日がお米作りのはじまりの日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 いのちを守るために −救急法講習会ー

心肺蘇生法の実習をしました。
保護者のみなさん、教職員、ともに、もしものときに行動できるよう真剣に取り組みました。
桜井小学校にもAEDが設置されています。職員室の外側(運動場側)に設置されています。緊急の時には、だれでも活用することができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 いのちを大切にする学校 −救急法講習会ー

日本赤十字社から講師をお二人お招きし、救急法講習会を開催しました。
3年ぶりの水泳学習が始まりました。もしものときの水の事故を想定して心肺蘇生法を学びました。大切な「いのち」を守る行動ができるための学びの機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

夏休みの課題 応募作品

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202