最新更新日:2024/05/13
本日:count up420
昨日:150
総数:725035
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月21日 4年生 社会科 クリーンバス その2

社会科見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 4年生 社会科 クリーンバス その1

今日も、4年生の2学級が見学に出発しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 3年生 誕生日会

学級の子ども全員で係を分担して、子どもたちが自主的に案を立て、実行しました。
学級の子どもたち全員で楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 1年生 音楽科 タンブリンを使って

たんとたたの違いを感じ取りながら、リズムを打つ学習をしました。
QRコードを読み取って、タンブリンの持ち方と打ち方を調べました。
実際にタンブリンを使って、音の出し方を試しました。
動画を見ながら練習し、気持ちのよい音が出せるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 6年生 とびっきりの笑顔で

今日は、卒業アルバムの写真撮影をしています。
学級やグループが、お気に入りの場所で、とっておきの一枚をアルバムにおさめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 花クイズに チャレンジ

ただ今、栽培委員会主催の「花クイズに チャレンジ」開催中。
たくさんの桜井っ子がチャレンジ中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 5年生 農業体験 お米づくりをはじめました

先月、実施予定だった、待望の田植えをおこないました。明治用水頭首工の水漏れ事故の影響で延期されたので、子どもたちも、この日を待ち望んでいました。
地域の農家の方には、収穫に必要な鎌をいただいたり、稲の植え方を教えていただいたりしました。
子どもたちは、まず、代かきされた場所に入り、不思議な感触を味わいました。手で田植えをした後、田植え機による田植えの実演も見せていただきました。手作業の大変さ、機械化の凄さを実感しました。
「田んぼに入ったら、固い地面があった。」
「次、収穫するのが楽しみ。」
今日がお米作りのはじまりの日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 いのちを守るために −救急法講習会ー

心肺蘇生法の実習をしました。
保護者のみなさん、教職員、ともに、もしものときに行動できるよう真剣に取り組みました。
桜井小学校にもAEDが設置されています。職員室の外側(運動場側)に設置されています。緊急の時には、だれでも活用することができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 いのちを大切にする学校 −救急法講習会ー

日本赤十字社から講師をお二人お招きし、救急法講習会を開催しました。
3年ぶりの水泳学習が始まりました。もしものときの水の事故を想定して心肺蘇生法を学びました。大切な「いのち」を守る行動ができるための学びの機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 さくら組 ねんど遊び

やわらかいねんどで遊びました。
おもちゃをかくしたり、探したりしました。
アイクリームも上手につくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 6年生 国語科 文集『ひろば』にチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、生活作文にチャレンジしています。
テーマは「身近な生活体験で成長した場面」です。
今日は、思考ツール「フィッシュボーン」を使って、イメージをさらに深めました。
自分が書きたいテーマに対して、なぜそのテーマにしたのか、どのような場面だったのかなど、一生懸命考える姿がありました。
よりよい生活作文になるようにサポートしていきたいと思います。

6月20日 4年生 社会科 クリーンバス

今日は、リサイクルプラザと環境クリーンセンターに行きました。
リサイクルプラザでは、ビンやカン、燃えないゴミの処理の仕方について勉強しました。
環境クリーンセンターでは、燃えるゴミの処理の仕方について勉強しました。
実際に、ゴミがクレーンで回収されている様子を見て、子どもたちは感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 4年生 国語科 走れ

「それぞれの場面で起きたできごとをたしかめよう。」をめあてに学習に取り組みました。
場面を整理するために、教科書に時・場所を表すところに線を引き、全体で話し合いました。
「朝の日差しのことばから、時で分かるね。」
「春の運動会って書いてあるよ。」
など、線を引く中でたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 4年生 国語科 2年生に本の紹介

2年生のペアの子達に、おすすめの本の紹介をしました。
学習アプリの「絵本ひろば」を活用し、声の大きさ、間のとり方などを工夫しながら読み聞かせをしました。
「楽しかったです。」
「こんな本があるなんて知らなかったので新しく知れてよかったです。」
など、ペアの子から嬉しい感想をたくさんもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 3年生 英語科 20までの数字を英語で言おう

数の言い方を練習しました。
11から20の数が言えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 2年生 あじさい読書まつり 読み聞かせ

「いのち」をテーマした絵本がたくさんあります。
そのなかに「死ぬこと」についての内容の絵本もあります。
「100万回生きたねこ」は、有名ですが、
今回は「きつねのおきゃくさん」を読み聞かせをしました。
子供の感想(一部抜粋)
○きつねが、ひよこやあひる、うさぎの命をなくしてほしくなかったから、たたかって、自分の命をおとしてすごくすごく悲しかった。
○太らせて食べようと思ったのをやめて、ひよこ達を守ったきつねの心がすごくすごくすてきだと思いました。
画像1 画像1

6月20日 1年生 生活科 しゃぼん玉とばそう その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 1年生 生活科 しゃぼん玉とばそう その1

しゃぼん玉で遊びをしました。たくさんしゃぼん玉遊びをする中で、次はどんなしゃぼん玉をとばしたいかというたくさんの思いがうまれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 4年生 クリーンバスに出発

大型バスとマイクロバスで出発しました。
学校を離れて,ゴミ処理について見学学習をします。学校では見ることができない実物をしっかりと見てきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 4年生 あじさい読書 シャッフル読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はあじさい読書まつり最終日。先生が隣のクラスで読み聞かせをしました。
先生たちはどんな本を選んでくれたのでしょうか。
「おもしろかった!」の声をたくさんもらって先生たちも嬉しそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
7/4 個別懇談会(〜8日)
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202