最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:185
総数:720350
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月16日 2年生体育科 負けられない戦いがある

長距離走の練習が始まりました。
2年生は、大外トラックを3周走ります。
11月30日の長距離走記録会に向けて、これから体育の時間に練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 3年生 行ってきます! 町探検

絶好の秋晴れの下、先ほど、3年生の子どもたちが笑顔で町探検に出かけました。
町探検といっても、桜井地区は広いので、今日は北コースを探検します。
自分たちが暮らしている桜井の魅力をたくさん見つけてきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 3年生社会科 消防しせつのくふう

学校の消防しせつがどこにあるのか、校内図にまとめ、どこにおいてあるのか、なぜおいてあるのか考えました。
「消火きは持ち運べるからいくつもある」
「ぼう火とびらは他のかいに火やけむりが行かないようにかいだんの近くにある」
などを自分たちでまとめました。
次は、みんなの家の近くの消防しせつを見ていきます。どんなくふうがあるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜井地区秋季少年ソフトボール大会及びフットベースボール大会点描 その2

ナイスバッティング!
見事なホームランでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜井地区秋季少年ソフトボール大会及びフットベースボール大会点描

昨日、桜井地区秋季少年ソフトボール大会及びフットベースボール大会が開催されました。
熱戦の様子をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 6年3組図画工作科 墨から生まれる世界

一枚の模造紙に、グループごとで墨の世界を表現しました。
黒と白の2色だけで作る絵は、カラフルな色を使っては出せない迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 防火ポスター作品展示中

税に関する習字の入賞者作品展と同じアンディ(安城市住吉町3ー5ー28)にて、防火ポスター作品展が展示されています。
桜井っ子2人の作品も展示中。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 11月15日 税に関する習字の 入賞者作品展

先週、12日金曜日から17日までの予定で、税に関する習字の入賞者作品展がアンディ(安城市住吉町3ー5ー28)で開催されています。
桜井っ子3名の作品も展示されています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 躍動する子どもたちの笑顔

本日、さわやかな秋晴れの下、桜井地区秋季少年ソフトボール大会及びフットベースボール大会が開催されました。2年ぶりの開催です。
大会を支えてくださった皆様、ほんとうにありがとうございました。
躍動する子どもたちの笑顔に、元気をもらった一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 4年生算数科 割合 尿素結晶で煉獄さんのかみの毛をつくろう

算数の授業で学習した割合の考え方を使って、煉獄さんのかみの毛をつくりました。
尿素の結晶を作るための4人分の実験材料をもとに、学級全員36人分の量や1人分の量を計算で求めました。
計算結果をもとにして、実験に取り組み、みごと、尿素結晶の実験を成功させ、煉獄さんのかみの毛をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 さくら組算数科 頑張ってます!

算数の授業では、グループに分かれて学習しています。
みんなで学習したり、一人一人課題に取り組んだり、学習内容によって学習の形も変えています。
授業のはじめに、「今日の勉強は?」と課題を確認して見通しをもって取り組めるようにしていますが、授業の振り返りにはいつも「頑張った!」と元気な声が返ってきます。
とってもうれしい瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 1年生 歯科保健教育 カミング30

学校歯科医、歯科衛生士の先生方を講師にお迎えして、かむ習慣と歯みがきの大切さを学びました。
よくかんで食べると歯だけでなく体にもよいことがあることを聞いて、実際にお菓子を30回かんで食べました。そのあと、口の中の汚れを鏡で観察し、歯ブラシをどのように使ってみがくとよいかを教えていただきました。
一口30回かんで食べること、歯の舌側や裏側にも歯ブラシを当ててみがくことが意識できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 6年生家庭科 くつ下を手洗いしたよ

家庭科「衣服を清潔に整えよう」の実習で、くつ下を手洗いしました。
洗たく板と石けんを使った手洗いは、新鮮でした。天気が良かったので、午後には乾きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 5年生国語科 つれづれなるままに

画像1 画像1
国語の授業で、古典文学の有名な一節をみんなで暗唱しています。

11月12日 地球にやさしい心づかい

今日は、ペットボトルとペットボトルキャップの回収日でした。
子どもたちの登校時間帯は雨でしたが、今日もたくさん集まりました。
やさしさを届けてくれて、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文部科学大臣メッセージについて

児童虐待の根絶に向けて、以下のタイトルで文部科学大臣からのメッセージが発信されています。ご確認をお願いします。

「児童が虐待の根絶に向けて〜地域全体で子どもたちを見守り育てるために〜」

保護者、地域のみなさまへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

全国の子どもたちへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...


11月11日 視覚障害教育学習会

愛知県立岡崎盲学校の先生を講師にお迎えして学習会を開催しました。学習会には、岡崎市の小学校、豊田市の小学校、安城東部小学校の先生も参加されました。
視覚の障害を含めて、子ども一人一人の個性に応じて、適切に支援することが大切であることを、講義や体験を通じて学びました。これからの教育活動にいかしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 3年生理科 生き物のすみか

理科の授業で、花だんに行き、生き物を探しました。
子どもたちは空をとんでいる生き物を見つけていましたが、「土の中はどうかな」と声をかけてみると、土をほって、よう虫を見つけた子がいました。
秋は深まっていますが、実際に足を運んでみると、生き物は花の近くにいれば、土の中にもいる。そんな、いろいろな発見ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 1年生国語科 チロになりきって

「おとうとねずみチロ」の主人公のチロの気持ちを考えました。

チロとおそろいの赤と青のチョッキを着て、動いてみたり、音読したりしました。

みんなで楽しくチロになりきって、チロの気持ちを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 6年生家庭科 ピザを作ろう

一人一人が、目的を考えてオリジナルピザを作りました。だれに食べてもらうことを考えて作ったのでしょうか。
調理の時は、密にならないように交代で作りました。待っている人にもわかるように、タブレットでライブ中継をしています。
感染対策のために、調理器具の消毒もきちんと行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/10 個別懇談会予備日
12/14 児童集会7
12/15 6委員会3
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202