最新更新日:2024/04/26
本日:count up59
昨日:185
総数:720401
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月21日 1年生図画工作科 さわってかくのきもちいい その2

指先でたくさんの点を描いて花びらを表現する子。
手のひらいっぱいに絵の具をつけて大きな花びらを描く子。
みんな画用紙いっぱいに素敵な花を咲かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 1年生図画工作科 さわってかくの きもちいい

今日の図工は筆ではなく、手や指を使って絵を描きました。

最初は変な感じがしていた子どもたちも、絵の具の感触に慣れてくると、夢中で絵を描いていました。

「親指で絵の具をこすると、草みたいになるよ」
「両手を合わせて押してみると、かにみたいになるよ」

手や指だけで絵を描くことができる子どもたちの感性はとても素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 6年生理科 未知なる生物発見

理科の実験のためにミジンコをつかまえに行きました。
すると、モニョモニョした生き物を発見。
ホウネンエビです。
お米が豊作になるという兆しですね。
どんな生き物かは、自分たちで調べてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 4年生 ツルレイシ 大きくなあれ

2組の子どもたちも、種から大切に大切に育ててきたツルレイシを花壇に植えました。
発芽するために、種からどのように育てたら良いのか調べたり、実験したりしてきました。
子どもたちは、これから大きくなるツルレイシの観察を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 4年生理科 てっぽうの玉を天井のクローバーに届けよう

先週から、実習生による理科の授業が始まりました。
楽しそうな実験の内容に、子どもたちは興味深々。
実験からどんな発見があるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 さくら組 音読劇『すいせんのラッパ』にご招待

先週のことです。
さくら3組の子どもたちが、音読劇『すいせんのラッパ』の招待状を持って、職員室に来てくれました。
今日は朝からわくわくしています。
午前11時55分開演が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」について

 本格的に夏を迎える前に、大村秀章愛知県知事から県内全ての学校の児童生徒及び保護者の皆様に向けて、メッセージが発信されました。
 子どもたちが、健康で安全にこの夏を過ごすことができるよう、ご協力をお願いします。

 熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」←メッセージは、ここをクリックしてください。
 または、右下の〔配布文書〕→〔熱中症対策〕からご確認ください。

6月18日 3年3組給食指導 食べ物の3つのはたらきって何だろう

南部調理場の栄養教諭から食に関する指導をしていただきました。
食べ物には、はたらきにより、体をつくる「赤色」、体の調子を整える「緑色」、エネルギーのもとになる「黄色」の3つのグループに分けられることや、その3つのグループの食べ物を組み合わせて食べることの大切さをパネルやカードを使って教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 3年2組給食指導 組み合わせて食べよう

栄養教諭の先生から、食べ物の3つのはたらきについて教えていただきました。
いろいろな食品を組み合わせて食べることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 3年1組給食指導 食べ物の3つのはたらきを知る

南部調理場の栄養教諭の先生から、食べ物の3つのはたらきについての話を聞きました。
食べ物は、赤色、緑色、黄色の3つのグループに分けられることや、それぞれ大切なはたらきがあることを教えていただきました。
そして、今日の給食はどんな食材が使われているか、どのグループなのかを確認。
今日の給食は、いっそう美味しく感じましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 さくら組 図書委員の読み聞かせを楽しむ

子どもたちは図書委員のみなさんの読み聞かせを楽しみました。
図書委委員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 児童会スローガン、掲示しました

先週の満開桜井放送で、児童会スローガンの掲示が披露されました。
そして、昇降口には児童会スローガンが、階段には桜井っ子の合言葉が掲示されました。
笑顔が咲きほこる学校をめざし、みんなでアイデアを出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 児童会スローガンの掲示、つくりました

先週、全校に披露したとおり、児童会スローガンを全校のみなさんに伝えるために、みんなで協力して掲示を作成しました。
また、階段には、桜井っ子の合言葉の掲示を作成しました。
桜井っ子の笑顔の輪が広がっていくとうれしいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 桜井っ子会議、はじめました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員が集まり、各学級の問題を話し合う桜井っ子会議を開催。
この日は、みんなで輪になって、チャイム着席について話し合いました。
真剣な眼差しが素晴らしいですね。
みんなで、笑顔あふれる楽しい学級、桜井小学校をつくりましょう!

6月17日 5年生図画工作科 もん切り遊びをしよう

図画工作科の授業で、もん切り遊びをしました。
子どもたちが大好きな市松模様や麻の葉模様、自分のオリジナル模様づくりを楽しみました。
子どもたちの工夫により、形だけでなく色も様々で、きれいな作品に仕上がりました。
子どもたちの想像力と創造力がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 さくら組 よしき王子を救い出せ! パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よしき王子を救い出すためにみんなで特訓をしました!
次回のステージで特訓の成果は出せるのか!
がんばれ!さくら組!!
                           次回へ続く

6月17日 教育実習生による読み聞かせ

教育実習も読み聞かせに挑戦しました。
大学での授業とは異なる、子どもたちのいる学校で、たくさんのことを学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 1年生生活科 おもしろい あそびが いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな まとあてが あって おもしろいね!!





6月17日 安城選手権(陸上競技)のお知らせ

 安城市陸上競技協会より、10月開催の安城選手権大会(陸上競技)のお知らせがありました。希望の方は下記リンクより申し込みをお願いします。

https://sites.google.com/view/anjyo-rikkyo

 なお、学校を通じての参加希望の集約等は行いませんので、参加標準記録等は協会ホームページにてご確認ください。

6月17日 3年生体育科 鉄棒

運動場から歓声が聞こえてきました。
子どもたちが、互いの技を見せ合ったり、コツを教え合ったりしながら、いろいろな技に積極的にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/7 【保護者公開中止】夏休み作品展
9/8 【保護者公開中止】夏休み作品展
6委員会5
9/9 【保護者公開中止】夏休み作品展〜12:00
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202