最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:147
総数:720491
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月20日 美しい心 美しい学校 その2

美しい心がつくりだす、美しい学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 美しい心 美しい学校

1学期最終日の今日、みんなで、大掃除をしました。
桜井っ子の合言葉「みんなで つくろう あいうえお」。
「美しい心 美しい学校」をつくりだす桜井っ子の姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 1学期終業式

1学期終業式。
2、6年生は体育館で、あとの学年は教室で参加しました。
2学年の子どもたちが体育館に入るのは、昨年度に卒業証書授与式のリハーサル以来のこと。
2年生の子どもたちにとっては、入学以来、初めての経験です。
6年生が素晴らしいお手本となり、2年生も一生懸命に式に参加することができました。
1学期の締めくくりにふさわしい時間と空間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 1年生こくご 「おおきなかぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
とうじょうじんぶつに、なりきって「おおきなかぶ」をひっぱりました。
おじいさんや、おばあさんになりたくて、
たくさんのこが げんきに てをあげました。
みんなで「うんとこしょ。どっこいしょ。」
「やっと、かぶは ぬけました。」

小学生になって100日あまり。
みんなで楽しく学びながら、たくさんのことができるようになりました。
小学校生活初めての夏休み。
健康に気をつけて、すてきな夏休みにしてくださいね。

7月19日 3年生理科 植物の観察

理科の授業で、学校花壇に植えたオクラ、ホウセンカ、ヒマワリ、大豆の観察をしました。
観察のポイントは何だったかな。
ぜひ、ご家庭で話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 桜井っ子の成長

明日は1学期終業式です。
子どもたちの成長に拍手。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 夏本番

本日、午後1時、暑さ指数(WBGT)31を超えました。
楽しみにしていた外遊びできず、子どもたちから、ため息が聞こえてきました。
下校前には、マスク着用、水分補給について、「命を最優先」して行動するように確認します。
画像1 画像1

7月19日 さくら組 さくら農園とジャコウアゲハ

成長を見守ってきたジャコウアゲハがついに蝶になりました。
その美しい姿に、子どもたちは大興奮です。
また、さくら農園の野菜や果物も収穫の夏を迎えています。
水やりにも、いっそう力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 安全に登下校するために

本日2時間目の通学団集会で、集合時刻や通学路の安全など、安心・安全に登下校するための留意点について、改めて確認をしました。
通学路の危険箇所については、夏休み中、職員で改めて確認します。
保護者、地域の皆様でお気づきの点がありましたら、学校にご一報ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 5年生図画工作科 読書感想画

読書感想画で『ほしになったりゅうのきば』の絵を描きました。
兄弟竜がけんかをする場面やりゅうの牙を主人公がぬきとる場面が大人気でした。
ウロコ一枚一枚をていねいに描き、迫力ある仕上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 4年生 校長先生のスペシャル授業に感謝

先週、校長先生に、4組の子どもたちのお願いに合わせ、イランの暮らしを支える水のお話やイランの人たちの生活についてのスペシャルな授業をしていただきました。たくさんの写真を使って、わかりやすく話をしてくださって、うれしかったです。ありがとうございました。
その後、国語科の授業でお礼の手紙を書き、その手紙も受け取っていただきました。これからも勉強がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日  夏休み前にもうひとふんばり

どの学年も、一学期のまとめをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 なるほどがいっぱい みるく教室 その2

学校保健委員会の最後に、学校医さん、学校歯科医さんからも、ご助言をいただきました。
学校医さん、学校歯科医さん、そして、PTA会長、副会長、PTA保健厚生委員のみなさん、子どもたちのためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 なるほどがいっぱい みるく教室

「じょうぶな骨をつくろう」をテーマに、学校保健委員会を開催しました。
(株)明治中部支社の方から、じょうぶな体づくりのために必要なことを教えていただきました。子どもたちからも、たくさんの質問や考えが示され、興味・関心の高さが伝わってきました。
今は、大事な大事な「骨貯金」の時期です。学んだことを、食事や生活の仕方に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 やる気と季節感あふれる日本語ルーム

日本語ルームで、一生懸命に学ぶ子どもたち。
その日本語ルームはいつも、子どもたちのやる気と季節感にあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 今日も笑顔で

早朝から、梅雨明け近しと、セミが元気に鳴いています。
今日も一日、笑顔で過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 WEBでものづくり体験

子どもの将来は誰のものか?
いろいろな可能性にチャレンジ!
生き生きと働くお兄さん、お姉さんたちの仕事を紹介しています。
消しゴムはんこつくりの動画が紹介されています。
夏休みに取り組んでみましょう。

以下をクリックすると、チラシの詳細のPDFデータを確認できます。
WEBでものづくり体験
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 3年生 ローマ字の学習、始めました

ひらがな、カタカナ、漢字に続いて、ローマ字の学習を始めました。
母音(aiueo)と子音を組み合わせて読むことや、横線に気をつけて字を書くことをおぼえています。
ローマ字をおぼえて、キーボード入力の学習に続いていきます。
 natuyasumi made atosukosi desu. ganbattene.→読めるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 整備委員会企画 学校ピカピカ大作戦☆

今、整備委員会企画「ピカピカ大作戦」、絶賛開催中。
6年生の執行委員会と学級委員会も協力して、低学年の掃除を手伝っています。
ほうきのはきかたを教えてあげたり、一緒に机を運んであげたりと最高学年としてすてきな姿を見せてくれています。最高学年という自覚が一人一人に芽生え、いつも無言清掃ができる子が増えてきました。
ほうきのはきかたを教えるよ。 ほうきのはきかたを教えるよ。
1列に並んではいていくよ。 1列に並んではいていくよ。
引きづらないようにしようね。 引きづらないようにしようね。

7月15日 1年生外国語活動 いろいろな色、いっぱい その2

「今日は、色の勉強をするんだ」
「知っている英語もあるよ」
「レッド!!!」
「色のビンゴゲームも楽しかったね。いっぱいビンゴになったよ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/7 【保護者公開中止】夏休み作品展
9/8 【保護者公開中止】夏休み作品展
6委員会5
9/9 【保護者公開中止】夏休み作品展〜12:00
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202