最新更新日:2024/04/26
本日:count up183
昨日:432
総数:720340
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

分散登校のグループ表について

令和3年度も引き続き学校行事等で分散登校のグループでの参加をお願いすることがあるかと思います。

配布文書「桜井小学校」に分散登校のグループ分けを掲載させていただきました。

よろしくお願いいたします。

令和3年度 行事予定変更版

配布文書「桜井小学校」に令和3年度行事予定の変更版を掲載しました。

2月1日に掲載したものから変更があります。

ご確認をお願いいたします。

3月8日 1年生 そつぎょう生をおくるかい その2

こんかいは、「ありがとうメッセージ」の出しものを、かんがえてくださった先生にインタビューをしました。
「6年生に、じぶんたちが べんきょうしたことを つかって、かんしゃの 気もちを つたえたいと かんがえました。」
べんきょうしたことは、「けっして はなればなれに ならないこと。 みんな もちばを まもること。」です。どのべんきょうか おぼえているかな。
6年生のみなさんは、どんなべんきょうか おぼえていますか。おもいだしてくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 3年生 個別最適な学びの姿 その2

マイタブレットには、自分の学習にふさわしい、自分だけのお宝が詰まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 3年生 個別最適な学びの姿

3組の算数のテスト前の光景です。
テスト前に5分間の復習の時間を設けたところ、教科書を開く子、自分のノートを開く子、タブレットに保存した板書記録を見る子、eライブラリで問題を解く子など、子どもたちは自分に適した学習方法を考えて取り組んでいました。
タブレットの導入に伴い、学習方法が多様化しました。
文部科学省が示している、2020年代を通じて実現すべき「令和の日本型学校教育」の姿である「個別最適な学び」の一端をここに見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 6年生有志に感謝

金曜日のワックスがけで、机などを運び出した会議室。
今朝、6年生の有志が駆けつけ、原状復帰してくれました。
気持ちよく行動してくれた有志のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 美しい教室

今朝は、いつもとは違う始まりです。
先週の金曜日、ワックスがけで、教室から机などを運び出したため、今朝は、みんなで協力して、机などを運び込みました。
美しい教室で、笑顔いっぱいの一日の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 たくさんの本との出あい

桜井小学校の図書室は、いつもたくさんの子どもたちで賑わっています。
今、図書室前には、令和2年度貸し出し数ベスト10が、学年別に掲示されています。
令和2年度の貸し出しは終了しましたが、これからもたくさんの本との出あいを大切にしてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日 6年生家庭科 作品展「共に生きる生活」

お世話になった方の笑顔を思い浮かべ、家庭科の時間に心を込めて作った作品展示を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 1年生 そつぎょう生をおくるかい その1

おくるかいでは、それぞれのクラスでれんしゅうをした「ボディパでゴー」「ありがとうメッセージ」を 出しもので 見せました。
『ボディパでゴー』は、学年にいる 音がくに くわしい 先生に おしえていただきました。その先生に「どんなおもいがあったか」をインタビューしました。「手や足でリズムをとり、かけごえをあわせて、1年かんのかんしゃのおもいがとどくようにがんばりました。」
一年生のみんなは、どの先生か、そして、このおもい、わかったかな。
つぎは、「ありがとうメッセージ」についてインタビューしてみます❗
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日 マイタブレットのケースを紹介します

マイタブレットのケースを紹介します。
ケースが届くまで、しばらく時間がかかるようですが、楽しみに待ちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 タブレットを活用しよう

今朝の桜井タイムで、全校でタブレットの学習会を行いました。
まず、QRコードの利用の仕方を学びました。
教科書のQRコードを読み取り、活用することで、学びの世界が広がるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 3年生 卒業生を送る会「思い出せ! のらいぬたんけんたい!」

3年生からは「思い出せ! のらいぬたんけんたい!」と題し、3年生の頃に演じた学芸会からクイズを出題しました。
リコーダーを演奏したり、歌を歌ったり、実行委員が中心となり、お世話になった6年生に向けて感謝の気持ちを届けようと、練習に取り組みました。
6年生のみなさん!思い出していただけましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 3年生図画工作科 のこぎりを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめての図工室での授業で、のこぎりを使って作品を作っています。
設計図を書いてはじめましたが、なかなか思うようにはいきません。
そういうときは「じゃあ、ここは四角にしよう」と臨機応変に取り組む姿はとてもたのもしいです。

3月4日 5年生 卒業生を送る会 その2

来年度には、自分たちが最高学年になるという気持ちをもつことができました。
ここからが最高学年のスタートだと思って、これからの生活に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 5年生 卒業生を送る会 その1

5年生の実行委員が中心となって卒業生に感謝の気持ちを込めて卒業生を送る会を行いました。
5年生からは、小学校あるあると6年生に向けて応援クラッピングをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 卒業生を送る会 2年生の出し物

2年生の出し物は「2年生のころにタイムスリップクイズ」でした。
子どもたちは、今日まで何回も何回も一生懸命練習してきました。
6年生のみなさんに、2年生の頃を懐かしく思い出してもらえたでしょうか。
2年生のみんなの思いが届いていたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 雪だるまをつくろう その2

昨日の委員会で作品展示は終わりましたが、個性的な雪だるまが、わたしたちの目を楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 雪だるまをつくろう

広報委員の子どもたちが、各学年の優秀作品を展示してくれました。
広報委員会の企画「雪だるまをつくろう」には、たくさんの応募があったと聞きました。
楽しい企画を考える子どもたち。そして、その企画に楽しんで参加する子どもたち。
とてもすてきな雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 卒業生を送る会 始まりました

お世話になった6年生に感謝を込めて行います。
わたしたちの思いが、6年生に届くといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 5時間授業 一斉下校
3/9 5時間授業 一斉下校
3/10 5時間授業 一斉下校
3/11 5時間授業 一斉下校
3/12 5時間授業 一斉下校
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202