最新更新日:2024/05/02
本日:count up77
昨日:376
総数:721969
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月20日 5年生 算数科「正多角形をかくプログラムをつくろう」

5年生の子どもたちが、プログラミング教材「Scratch」を活用して、正多角形の作図に挑戦しました。
わたしたちは今、一人一台タブレット端末導入に向け、より効果的な新しい授業の形を模索しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 2年生 読み聞かせ その2

2年生の朝の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 2年生 読み聞かせ

2年生の朝の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 くすのきしげのりさんのやさしさに包まれる

来週1月28日、絵本作家のくすのきしげのりさんの講話を予定しています。
当日、徳島県から駆けつけてくださる予定でしたが、緊急事態宣言発令を受け、徳島県からのオンライン講話に変更しました。
くすのきさんのご厚意で、低学年向けのお話、そして、高学年向けのお話と、二回に分けてお話をしていただけます。
子どもたちへのオンライン講話に先駆け、機器のチェックを兼ね、昨日は、わたしたち職員向けにもお話をしていただきました。
オンラインだからこそ、実現した職員向けの講話です。くすのきさんのやさしさに包まれ、幸せな時間を過ごすことができました。
くすのき先生、ありがとうございました。そして、1月28日も、よろしくお願いします。

興味のある方は、くすのきしげのりさんのオフィシャルホームページをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 3年生 長距離走記録会 その2

全力を出し切る姿、友達のがんばりに声援をおくる姿、子どもたちの姿はきらきら輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 3年生 長距離走記録会

3年生の子どもたちが、長距離走記録会に挑みました。
自分との戦いに勝てたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 1年生 読み聞かせ その2

朝の読み聞かせの様子です。
読み聞かせボランティアさん、図書委員の子どもたち、学校司書さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 1年生 読み聞かせ

うめの花読書まつりの目玉企画の一つ、朝の読み聞かせが始まりました。
読み聞かせボランティアさん、図書委員の子どもたち、学校司書さん、担任が、それぞれのこだわり絵本を読み聞かせました。
教室には心地よい静けさが広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 4年生 プラネタリウム見学

今日は、4年生の子どもたちが、プラネタリウム見学に出かけました。
三密を避けるため、2展開で実施する予定を3展開に変更して実施しています。
先ほど、最後の学級が学校を出発しました。
戻ってきた子どもたちはみな、笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 図書室は大盛況

今日から、うめの花読書まつりが始まりました。
朝の児童集会で紹介された本を読んでみたいと、たくさんの子どもたちが集まりました。
「うめの花読書まつり」期間中、図書室には、いつもにはない「しかけ」もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 魅力いっぱい! うめの花読書まつり♪

今日から始まった「うめの花読書まつり」。
今朝の児童集会で、図書委員が「うめの花読書まつり」を魅力をたっぷり伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 児童集会 −図書室と放送室をつなぐ−

今日の児童集会は、図書室と放送室をつないで行いました。
今日で3度目の中継を取り入れた放映。ずいぶん慣れたようです。
図書委員が伝えたかった「うめの花読書まつり」ことが、しっかりと届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 春化

画像1 画像1
1月13日付けで、愛知県知事から、緊急事態宣言が発出されました。
桜井っ子のかけがえのない笑顔を守るために、わたしたちは、これまで以上に感染防止に努めていきます。
ご家庭におかれましても、毎日の検温やマスクの着用、手指消毒、三密回避など、引き続き、ご理解とご協力をお願いします。

さて、「春化」という言葉があります。
春、花を咲かせるために、冬の時期に低温にさらされていなければならない植物があり、その現象を「春化」と呼びます。
おだやかな春を迎えるために、厳しい寒さをくぐり抜けなければならないのでしょう。
わたしたちも今、「春化」のときかもしれません。

1月15日 手作りのしおり完成♪

図書ボランティアさんからのバトンを受け、図書委員の子どもたちが手作りのしおりを完成させました。
うめの花読書まつりの期間に、入手できるのかな。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 桜井小学校を支える

3学期最初の委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 笑顔を交わす さざんかあいさつ運動

先週から、生活安全委員の子どもたちがPTAのみなさんと共に、さざんかあいさつ運動に取り組んでいます。
桜井っ子の一日は、さわやかなあいさつから始まります。
PTAのみなさん、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 待ち遠しいな「うめの花読書まつり」

来週18日月曜日から始まる「うめの花読書まつり」に向けて、図書ボランティアさんが準備を進めてくださっています。
この日は、図書委員手作りの「しおり」をパウチ加工してくださいました。
図書ボランティアさん、いつもありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 3年生 そろばんに親しむ その2

少しずつ、そろばんをはじく指の動きが速くなってきました。
リズミカルな音の響き合いがとても心地よく感じます。
講師の木下様には、「見守り隊」でも大変お世話になっています。顔なじみの子どもたちもたくさんいました。
木下様、山田様、二日間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 3年生 そろばんに親しむ

昨日から、珠算教室の木下様と山田様を講師にお迎えし、3年生の子どもたちがそろばんの学習に取り組んでいます。
初めてそろばんを手にする子どもたちもいましたが、教室には、そろばんをはじく心地よい音が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 2年生 身体計測

新学期が始まり、恒例の身体計測が始まっています。
今日は、2年生が行っていました。
計測する態度、待つ姿勢も素晴らしく、2年生の子どもたちの成長が伝わってきました。
身体計測の様子を目にすると、武鹿悦子さんの『せいのび』という詩を思い出します。
身体計測で背伸びはいけませんが、背伸びをしようとする気持ちが人としての成長につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 6クラブ9
【中止】桜井凧製作6年
1/21 【中止】桜井凧製作6年
短縮5時間授業 一斉下校14:10
1/22 【中止】さくら組凧製作
1/25 書き初め展 〜26日
5なかよし学級5
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202