最新更新日:2024/05/02
本日:count up97
昨日:95
総数:722352
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月5日 新企画『桜eeeeラジオ』はじまるよ♪ −放送委員会−

放送委員会の新企画『桜eeeeラジオ』がはじまりました。
第1回目のこの日は、桜井っ子から寄せられた声が紹介されました。
今回の放送の反省点を生かし、より楽しい放送を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 1年生外国語活動

笑顔いっぱいのアナ先生と一緒に、1年生の子どもたちも英語の授業を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 3年生音楽科 リコーダー

先日から、3年生の子どもたちが、ソプラノリコーダーの練習を始めました。
コロナ禍のなか、一斉に吹くのではなく、列ごとに吹いたり、楽譜を指で追ったりするなど、練習方法を工夫しています。
この日は、「ラ」と「ソ」と「シ」の運指をおぼえて、きれいな音で吹く練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 6年生修学旅行に向けて その2

廊下の掲示や更新されていくプロジェクト委員会からのメッセージなど、6年生が修学旅行を楽しみにしていること、そして、子どもたちの自覚と責任が伝わてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 6年生修学旅行に向けて その1

待ちに待った修学旅行に向け、体育館で学年集会を行いました。
自分たちが心の底から楽しむこと、そして、自分たちの行動が学校の信頼となり後輩へとつながっていくことを確かめ合いました。
学び多き思い出深い修学旅行になるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 PTA成人教育学級「アロマセラピー・ヨーガ」を楽しむ

本日、PTA成人教育学級を開催しました。
今年は、講師をお迎えし、本校体育館で「アロマセラピー・ヨーガ」を楽しみました。
いつもより深く呼吸することを意識しながら、身体を精いっぱい伸ばし、心と身体をほぐしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日 5年生理科 流れる水のはたらき

5年生の子どもたちが、運動場で、流れる水のはたらきを学習していました。
一つ一つ予想を立て、それにふさわしい実験を考えて、自分の予想の確かさを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 2年生体育科 いろいろな技に挑戦

2年生の子どもたちは今、体育の授業で、鉄棒に取り組んでいます。
この日は、「こうもりおり」「地球回り」の二つの技に挑戦。
お互いに、声をかけあい、支えあいながら、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 3年生体育科 声をあわせてバトンをつなぐ

『サクライピック2020』に向け、リレーの練習にも熱が入ってきました。
走っている友達への声援はもちろんのこと、うまくバトンをつなぐために、声のかけ方を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 4年生オンライン授業『アイシン環境学習プログラム』

先日、お知らせしたとおり、4年生の子どもたちが、『アイシン環境学習プログラム』のオンライン授業に参加しました。
オンラインの授業では、講師の先生からの問いかけに子どもたちが答えたり、画面越しではありますが、目の前で実験が行われたりするなど、ライブならではの魅力が満載。
実験の様子を見つめる子どもたちからは、大歓声があがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 1年生生活科 逆さゴマを極める

1年生の子どもたちが、生活の授業で、逆さゴマに挑戦しています。
はじめはうまく回りませんでしたが、何度も回すうちに、だんだんコツをつかんできたようです。
逆さゴマ名人への道は、まだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 サクライピック2020 開催決定♪

学校だより及び学年だよりにてお知らせしたとおり、学芸会の代替行事として、11月に『サクライピック2020』を開催します。
コロナ禍により、『東京オリンピック2020』は延期されましたが、その精神を受け継ぎ、ここ桜井小学校でスポーツの祭典を開催しようと、児童会が呼びかけ、全校で考えて決定した大会名です。先日のテレビ放送で、そのお披露目をしました。
保護者のみなさんにも、3密を避けながらではありますが、ぜひご参観いただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 折り返し地点

さわやかな秋晴れの朝です。
今日から令和2年度後期教育活動の始まります。
後期に担当する学級の係り活動や委員会なども決まり、子どもたちは気分を新たに張り切っています。
そんななか、今朝は、後期委員会活動が動き出すまでの期間を配慮して、前期生活安全委員の子どもたちが、自主的にさわやかなあいさつを繰り広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 前期委員会最終日 その3

前期委員会最終日の様子「その3」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 前期委員会最終日 その2

前期委員会最終日の様子「その2」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 前期委員会最終日 その1

今日は、前期委員会の最終日でした。
それぞれ、前期の活動を振り返り、成果と課題を整理しました。
前期委員のみなさん、ご苦労様でした。
後期の活動もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 英語に親しむ2年生

先日、紹介した通り、低学年の子どもたち、さくら組の子どもたちも、アナ先生と一緒に英語を学んでいます。
「How are you ?」
と廊下で話しかけると、子どもたちは元気に英語で返してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 6年生家庭科 ナップザックづくり

6年生の子どもたちは今、家庭科の授業で、ナップザックづくりに取り組んでいます。
この日の第一のめあては、あきどまりを丈夫に手縫いし、出し入れ口を縫うことです。
完成形は、イメージできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 さくら組 珠算教室

画像1 画像1
今日の2時間目に、そろばん教室の先生が来てくださいました。
はじめてそろばんを触る子もたくさんいて、少し緊張気味でしたが、先生のお話を真剣な表情で聞き、みるみる上手に扱えるようになりました。
3つの数の足し算、引き算もできるようになりました。

9月29日 5年生体育科 マット運動

5年生の子どもたちがマット運動に取り組み始めました。
まずは、前転と後転に挑戦。
その後、映像を見て、美しい前転と後転を頭の中にイメージして、再び挑戦しました。
イメージ通りにできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 5なかよし学級3
10/6 全校朝会6(任命)
10/7 6クラブ6
10/8 遠足 → 徒歩遠足
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202