最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:185
総数:720346
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月3日 1年生 学校たんけん3

学校たんけんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 1年生 学校たんけん2

学校たんけんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 1年生 学校たんけん1

1年生が学校たんけんをしました。校長室や配膳室、放送室、理科室、音楽室など、あちこちたんけんしました。1年生の子たちは初めて見るものがたくさんあり、うれしそうでした。校長室には大きな桜井だこがかざられています。校長室のトトロのおなかには、桜井小の○○○がしるされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 3年生理科 昆虫の観察

3年生の理科の学習で、昆虫の観察を行っています。モンキチョウを顕微鏡で拡大し、タブレットPCで撮影したものをテレビに映して、細かい部分まで観察しています。羽についているりん粉の様子や触角、足の先の毛などの様子をはっきりと見ることができました。子どもたちは、目を輝かせて見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 アゲハチョウ

本日、職員室に迷い込んだ、美しいアゲハチョウ。昆虫について学習している3年生の子どもたちに見せてあげようと、先生たちが力を合わせて、がんばりました。
3年生の子どもたちは、興味津々でアゲハチョウを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動

先週から、1クラスずつ、ALTのアナ先生に来てもらい、外国語活動を行っています。
アナ先生の自己紹介をきいたり、英語であいさつをしたり、自分の名前を言ったりと、楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1

6月30日 4年生理科 電池のはたらき

4年生の理科では、電池のはたらきの学習をしています。乾電池をモーターにつなげ、扇風機を回します。電池の向きを変えると、モーターが回る向きも変わることを、実験で確かめました。実験に集中して取り組み、結果をしっかりとまとめている4年生、立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 1年生 コンピュータの使い方

1年生が、コンピュータの先生にコンピュータの使い方を教えてもらいました。電源の入れ方、切り方や、マウスを使ったクリック、ドラッグの仕方を教えてもらいました。上手に使える子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 3年生書写

3年生の書写の授業では、毛筆の学習に取り組んでいます。墨汁を筆につけ、穂先をそろえて、ていねいに書いています。しんとした教室の中で、子どもたちが集中して取り組んでいる様子がすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 1年生あさがお

1年生のあさがおがずいぶんと大きくなってきました。花が咲いたものもあります。家で育てているあさがおも、花が咲いている子もいるようです。自分の手と比べて、手よりも大きくなった葉っぱに驚いている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 眼科検診

今日は、眼科検診を行いました。眼科医の先生に、目に異常がないか一人一人しっかりと見ていただきました。子どもたちは、落ち着いて静かに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 1年生図工 ちょっきんぱっでかざろう

1年生の図工の授業では、切り紙に挑戦しています。色紙を折り重ね、思い思いの形に切り、広げてみると、いろいろな模様が生まれます。子どもたちは工夫をこらして、素敵な作品に仕上げました。楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 6年生 卒業アルバム個人写真撮影

6年生が卒業アルバム個人写真の撮影をしました。みんないい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 幼稚園・保育園の先生たち

幼保小連絡会として、幼稚園・保育園の先生方が、1年生の様子を見に来てくれました。1年生の子たちは、なつかしい先生たちが見てくれていたので、いつも以上にはりきって授業をしていました。授業でがんばる子どもたちの姿を見て、すごく成長していてうれしい、と喜んでいました。幼稚園・保育園の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 給食委員会

 給食委員会の子たちが、給食の片付けに熱心に取り組んでくれています。仕事を覚え、てきぱきと作業をこなしています。さすが高学年です。見えないところでこのように学校を支えてくれています。いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 愛知を食べる学校給食の日

 愛知県は全国でも有数の農業が盛んな県です。そんな愛知県の良さを知ってもらうため、給食では「愛知を食べる学校給食の日」として、愛知県や安城市でとれた食べ物を知り、地域の良さを再発見する機会としています。
 今日の献立は、ごはん、牛乳、愛知のあかもく入りつみれ汁、愛知のれんこんハンバーグ青じそソースかけ、きゅうりとキャベツの即席漬け、蒲郡みかんゼリーです。
 コロナウイルス対策のため、今まで通りの向かい合った会食はまだまだできませんが、それでも子どもたちは楽しく食事をすることができました。愛知の給食、おいしくいただきました。給食センターのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 4年生 学校の中の消防設備

4年生の社会では、消防の学習をしています。学校の中の消防設備を探しました。消火栓や消火器、火災報知器、救助袋などを見て回りました。安全に安心して過ごすための大切な設備です。よく覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 2年生 いのちの勉強

道徳の時間に【いのち】について学習しました。
へそのおとお母さんとのつながりを知りました。
赤ちゃんがいるおなかを実際に触ってみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月17日 3年生食に関する指導

 南部調理場の栄養教諭の方を講師に迎え、3年生の2クラスが食に関するお話を聞きました。「食べ物の3つのはたらきを知ろう」というテーマで、大切な3つの栄養のことを学びました。
 授業の後には、栄養教諭の方に給食の準備の様子を見ていただきました。栄養教諭の方から、「3年生のみなさんはとてもしっかりしていますね。落ち着いて給食の準備ができていて、立派です。」というおほめの言葉をいただきました。
 講師のみなさん、ありがとうございました。金曜日にも残りの2クラスでの授業があります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 6年生理科

6年生の理科の授業では、ジャガイモの葉にでんぷんが作られる様子を確かめる実験を行っています。日光に当てた葉と日光に当てなかった葉を比べます。ヨウ素に浸すことで、でんぷんがあるかどうかがわかります。子どもたちは、真剣な表情で実験をして確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
9/1 2学期始業式
9/2 給食開始 サルビアあいさつ運動
避難訓練
9/3 5作品搬入
9/4 夏休み作品展 〜8日(午前)
9/5 第2回資源回収
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202