最新更新日:2024/04/26
本日:count up183
昨日:432
総数:720340
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

重要 親子登校のご協力のお願い

 コロナウイルス感染症予防に向けた取り組みの中、保護者の皆様におかれましては、お子さんの健康面や学習面において、ご心配をおかけしております。臨時休業の度重なる延長により、お子さんの生活リズムや学習進度について、学校職員も心配をしています。
 つきましては、学校再開に向けて、生活リズムの安定と自学自習を支援するために、親子登校を下記のように行います。ご理解とご協力をお願いいたします。

1 日時
令和2年5月7日(木)、8日(金)8時30分〜16時30分まで
 ※短時間で受け渡しを行いますので、ご都合の良い時間にお越しください。
 ※ご都合がつかない場合は、学校にご相談ください。

2 場所
各学級の教室
 ※できれば、お子様を同行させてください。

3 配布物及び提出物
 ・配布物…自学自習支援のこだわり時間割表、桜井っ子郵便(はがき)、学習プリント、各学年の配布物
 ※1年生は、アサガオの鉢植えセットを配ります。

・提出物…5月7日に提出予定のもの
 ※学校ホームページの学年だより(4月特別号)参照

4 その他
・駐車場は運動場をご利用ください。南門より出入りし、ラインに沿って駐車してください。案内係はいませんので、運動場内は徐行し、安全に留意して駐車してください。
・本人及び家族に発熱等の不安がある場合は、登校を控えてください。配布物等の受け渡しについては、ご相談させていただきます。
・自主登校教室の通室児童については、受付時に受け渡しをします。
・マスクの着用をお願いします。


 学校ホームページの配布文書にもプリントを入れましたのでご確認ください。

 http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo14/doc/7... 

4月28日 2年生「せかいの なかま」こたえ

「せかいの なかま」クイズのこたえです!

 〈 1 〉
 ・アンニョンハセヨ
 ・カムサハムニダ    ⇒ 韓国(かんこく)
 ・キムチ

 〈 2 〉
 ・ハロー
 ・サンキュー      ⇒ アメリカ
 ・ハンバーガー

 〈 3 〉
 ・ボンジュール
 ・メルシー       ⇒ フランス
 ・ポトフ

 〈 4 〉
 ・ニーハオ
 ・シェーシェ      ⇒ 中国
 ・ぎょうざ

 〈 5 〉
 ・サワッディー
 ・コープクン      ⇒ タイ
 ・トムヤムクン

 みんながきいたことのあるあいさつや、食べたことのあるものが
あったかな?「せかいの なかま」は生活の教科書にのっているので、
またいっしょに学習しましょう!

4月28日 3年生「このたねな〜んだ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、先生たちは理科のべん強でつかう、植物のたねをまきました。
上の写真は、まいたたねの写真です。

A・B・C、それぞれ何の植物のたねかわかるかな。

理科の教科書にのっているから、調べてみてね。
答えはまた明日!

4月28日 5年生 牛にゅうパック工作で整理整とんしてみよう♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の教科書28ページを開いてみよう。


みんなの学習机は、整理整とんされていますか?



教科書、ノート、ファイルや学習プリントなどたくさんのものが机の上に置いてあると思います。


整理・整とんをすると、とても気持ちよくなります。



<<準備するもの>>

・牛にゅうパック 3枚

・ほうそう紙(包み紙、折り紙、使わない紙袋)

・はさみ
(カッターがあるときれいに切れます。)
(カッターを使うときは、ゆかやテーブルを傷つけないためにカッター版や段ボールを使いましょう。)

・セロハンテープ

・のり
(きれいに仕上げたい人は、両面テープがあると便利です。)

・定規(三角定規、分度器)
 同じ角度に切るときれいに見えるので、三角定規を使いました。

・油性ペン


<<作り方>>

1.写真1のように牛にゅうパックを3つくっつけます。
  外側の面には、なるべくセロハンテープを使わないようにしましょう。
  のりで、ほうそう紙がつかなくなるからです。

2.次に、三角定規をあてて、線を引きます。(表も裏も同じように)

3.写真2のような形になったら、周りの面にほうそう紙をはります。

4.写真3のAが、完成図です。



A4サイズのものがきつそうだったので、B(牛にゅうパック4枚使用)を作りました。

紙袋を入れるためには、もっと大きくしてみようと思って、
C(牛にゅうパック10枚使用)を作りました。


といろいろ工夫して作ってみると楽しいのでぜひ、お家で作ってみてください。



4月28日「伝え方の大切さ」

朝日新聞4月23日朝刊 朝日新聞4月23日朝刊
 新型コロナウイルスの緊急事態宣言による外出宣言ですが、みなさんなら下のア、イのどちらの言葉の方に外出をひかえようという気持ちを強く持ちますか?そしてそれはどうしてでしょう、ノートに書いてみましょう。

ア)「感染リスクがあるから外出をひかえて。」
イ)「軽率なふるまいが大切な人の命をおびやかしかねません。」

アかイかを選ぶことは簡単かと思いますが、なぜと問われるとなかなか鉛筆がすすまないのではないでしょうか。

 テレビも新聞も「新型コロナウイルス」ばかり。いったい一日に何回耳にしたり目にしたりしているのかと思いますね。「一斉休校」「スーパーの行列」、人それぞれ、これらに対して思うことは違っていてよいと思います。なぜなら置かれた状況が一人ひとり違うから。だからこそ、自分はなぜそう思うかをノートに書くことをおすすめします。
 
 家庭生活でも、外に出られずストレスがたまり、家族に文句を言ってしまう人もいるかもしれません。でも、文句は理由とセットにしなければただのグチです。大人は聞いてはくれません。「なぜそれに腹が立つのか。」を考えたら、案外お互いちょっとしたことで円満に解決できるかもしれません。

 学校生活でも同じです。なぜそれにイライラするのかを考えようとする気持ちをわずかでももつ事ができれば、無駄なストレスをためなくてすむし、周りもハッピーですよね。

 ちなみに、先ほどのアとイの文のアの方は、行動経済学という学問における「ナッジ理論」と呼ばれるもので、ある行動を人々に選択するように求める際に、アのように強制するのではなく、かといって、自主性に任せ切るのでもなく、イのようにさりげなく働きかけることで気づいてもらい、自分の意思で行動する様に導く手法だそうです。
 イのほうが、外出をやめたくなる理由が明確で、自分も正しい行動をとらなければという気持ちにさせますよね。

 伝え方ひとつで国の未来が変わる。これから大きく変わる世の中の真っただ中で、誰の言葉が心を打つのか、しっかりと聞き取っていきたいです。

4月28日 6年生 歴史人物スリーヒントクイズNo.1

6年生の社会では、新しく歴史を勉強します。
少しでも歴史が楽しいと思ってもらえるように、歴史が大好きな先生から、歴史の教科書に出てくる人物に関するクイズを出したいと思います。
3つのヒントをもとに、教科書やインターネットを使って、どの歴史人物か探してみてください。
それでは、さっそく問題です!

ヒント1 愛知県出身の武将
ヒント2 滋賀県に安土城を建てる
ヒント3 本能寺で明智光秀にたおされる

さて、このヒントに関する歴史人物は誰でしょう?
答えとその人物の豆知識は、明日公開します!
お楽しみに!!

画像1 画像1

通知

如题所示,根据4月24日(金)爱知县教育委员会发出的要求,如下所记开展实施。

         记

1 临时放假期间延长至令和2年5月31日(日)为止。
2 自主到校教室按到目前为止要求一样实施进行。
 ※关于利用儿童俱乐部的自主到校也按到目前为止同样要求实施进行。
3 其他・如有育儿方面等的任何问题,请联系本市的有关机构进行咨询。
 育儿支援课儿童家庭係:0566−71−2272
       交流咨询:0566−76−9674
・根据今后县内的具体感染状况,将会有发生变更的情况。
・如有不明之处,请与学校联系咨询。
         学校:0566−99−2201

Prolongamento da suspensão das aulas (comunicado)

No dia 24 de abril, sexta-feira recebemos o pedido do prolongamento pela Secretaria da educação de Aichi.

Informações

1 Período  Até dia 31 de maio (dom) de 2020.

2 Sala voluntária
  Continuaremos oferecendo a Sala voluntária aos alunos que ficam sozinhos em casa.
※ Aos alunos que frequenta o clubinho (jidou-club) também
continuaremos a oferecer a Sala voluntária.

3 Outros
  ・Em caso de dúvidas educacional, procure o setor de consultas da cidade.
 Setor da crianção, atendimento familiar
                 :0566−71−2272
    Fureai-soudan       :0566−76−9674
  ・As condições estão sujeito à mudanças conforme a situação da província.
  ・Em caso de dúvidas procure a escola.
              Escola:0566−99−2201


4月27日 2年生「せかいの なかま」

「せかいの なかま」ク〜イズ!
いろいろな国のあいさつや有名な食べ物をヒントに、
国の名前をあててね。

 〈日本〉
 ・こんにちは
 ・ありがとう
 ・すし

みんなはどれくらいせかいのなかまを知ってるかな?

 〈 1 〉
 ・アンニョンハセヨ
 ・カムサハムニダ
 ・キムチ

 〈 2 〉
 ・ハロー
 ・サンキュー
 ・ハンバーガー

 〈 3 〉
 ・ボンジュール
 ・メルシー
 ・ポトフ

 〈 4 〉
 ・ニーハオ
 ・シェーシェ
 ・ぎょうざ

 〈 5 〉
 ・サワッディー
 ・コープクン
 ・トムヤンクン

こたえはまた明日!お楽しみに。
画像1 画像1

4月27日 1年生 うた と はるさがしの こたえ

1ねんせいの みなさん、げんきですか。せんせいは、げんきです。いっしょに、べんきょうや せいかつが できるのを たのしみに まっています。

 さくらいしょう には、がっこうの うた→→こうか が あります。おうちに いるあいだ、こうかを きいたり、うたったり、してみてください。

 ↓こちらを おして みてね。
♪桜井小学校 校歌♪
 もんだい!(ババン)
「さくらい」は なんかい きこえるかな。かぞえてみよう。♪

23日 はるみつけ2 のこたえは おおいぬのふぐり です!
画像1 画像1 画像2 画像2

4月27日 3年生「夜空を見上げてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
【上:4月27日19時ごろの西の空】【下:金星】

遊びに行けなくて、ほとんどの時間を家の中ですごしていると思います。
そこで、ちょっとだけ家を出て、夜空を見上げて、広い宇宙(うちゅう)のことを考えてみませんか?
今週は、西の方に月と金星が見えます。
金星は、夕方でも見えるくらい明るくかがやいています。
金星は見つかるかな?
月はどんな形をしているかな?
ぜひ、見てみてね♪
(※夜空を見るときは、お家の人と、まわりに注意して見ましょう。)

さて、ここでクイズです!!
月に新かん線で行こうとすると、52日かかります。では、金星はどれくらいかかるでしょうか?

1、100日くらい
2、5年くらい
3、15年くらい

正かいは3の15年くらいです!
宇宙はすごく広いですね!

4月27日 6年生「新聞やニュースで気になった話題を・・・」6

 みなさん、本は読みますか?
 最近では、小学校でいろいろな取り組み(お話レストラン、アンフォーレのコンテナなど)があって本に親しむ機会が増えているように感じます。
 今回、紹介したいのは、なんと!安城市内の図書館の貸し出しの図書の数が同じ規模の市(人口15万人〜20万人)の中で全国1位になったことです。ちなみに全国に51の市があります。例えば、浦安市(ディズニーランドがあります。)鈴鹿市(鈴鹿サーキットがあります。)松坂市(松阪牛で有名)です。そんな名だたる市の中で、安城市がトップとはすごいですね。
 でも、本は借りたいけど、コロナの影響で図書館はやってない!と思ったそこのあなた!
 図書情報館のホームページにアクセスしてみてください。電子書籍の貸し出しをしているそうです。1度、のぞいてみるのもよいですね。
画像1 画像1

4月27日 5年生「楽ふが読めるよ第4回」

みなさん、元気ですか?
毎日、テレビは、あまりよい知らせを伝えてくれず、ちょっと気がめいっていますが、みなさんはいかがですか?

前回は、「いろいろな音符のお話をしました。覚えているかな?

今回は、いよいよ、最終回!
休符(きゅうふ)についてのお話をします。休符とは、お休みの記号のこと。音符と休符をてらし合わせて見てみましょう。
写真1のように、音符の長さと休符の長さは、「タン=ウン」「ターアー=ウンウン」というふうに対応しています。



ですから、写真2の楽ふを見てください。リズム読みはこうなります。

音符についている小さな点・は、付点(ふてん)と言って、その音符の半分の長さをつけると考えましょう。だから、読むときには図のように小さく文字を入れて読むといいです。

ここに、ドレミをつければ、写真3のようになるわけです。

これは、6年生の教科書の最初に出てくる『おぼろ月夜』という曲の冒頭です。読めたかな?
(もう、しれっと6年生の曲に入ってる!)

どう?今まで少しずつ勉強してきたことが、結びついたでしょ!

楽ふを読めるようになったじゃん!!
すごーーーーい!!

こういう風に読んでいくと、教科書やふえのひびきにのっているかんたんな曲も、自分でリコーダーの練習ができます。そして、ピアノやけんばんハーモニカ(ピアニカ)を使えば、音も取れて、歌も歌えます。

音楽は人に癒し(いやし)を与えてくれます。
こんな時だからこそ、音楽は必要です。
好きな音楽にふれ、また、知らない音楽にもチャレンジしてみましょう!

これで、「楽ふが読めるよ」全4回を終わります。
また、いつか、音楽の記事をのせますので、楽しみに待っていてくださいね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんさんさくらいっこ

画像1 画像1
桜井小学校児童会のオリジナルソングです。
一年の様子がよくわかります。

1年生も、みんなでいっしょに歌える日が早く来るといいですね。
右側の配布文書の欄に♪さんさんさくらいっこ♪をアップしました。

↓こちらをクリック でも聞けます。
♪さんさんさくらいっこ♪

家で歌ってみましょう。

校歌

画像1 画像1
2〜6年生のみなさんは、校歌をおぼえていますよね。
1年生のみなさん、校歌を聞いて、おぼえてね。
右側の配布文書の欄に、桜井小学校校歌をアップしました。

↓こちらをクリック でも聞けます。
♪桜井小学校 校歌♪

ぜひ、家でも歌ってみてくださいね。

4月24日 4年生「たねの正体」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真のたねの正体はわかったかな?
左は、ツルレイシのたね。別の名前で、ゴーヤとも言います。
真ん中は、ヘチマのたね。
右は、アサガオのたねですね。

どのように成長していくか楽しみだね!

学校の臨時休業期間の延長について

 このことについて、安城市教育委員会より臨時休業期間の延長の連絡がありました。
詳細は、「臨時休業中における配布文書」もしくは、下記リンクよりご確認ください。

 http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo14/doc/7...

4月24日 さくら組 ぱっちんがえるを つくろう!

おうちに あるもので ぱっちんがえるを つくって みよう。
おうちの ひとと いっしょに つくろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 さくら組 ぱっちんがえる できたな?

画像1 画像1
画像2 画像2
どようび、にちようびに、おうちのひとと いっしょに こうさくを してみよう!

4月24日 3年生「あんじょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生から「社会」のべん強がはじまります。
どんなことを学ぶのか楽しみだね。
3年生の社会では、みんなの住んでいる安城市についてべん強します。

さて、今日は安城市についてのクイズです。
この写真は、それぞれどこでしょう?

正解は・・・
上:アンフォーレ
下:堀内公園

アンフォーレにも、堀内公園にもあそびに行ける日がはやく来てほしいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/27 一斉授業・3時間授業(〜2日)
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202