最新更新日:2024/05/01
本日:count up169
昨日:435
総数:721268
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4月17日 1年生「がっこうの せいかつに なれよう レベル1」

1ねんせいの みなさんへ
げんきに していますか?
はやく みんなに あえるひを たのしみにしています。

がっこうに いけるようになったときのために、
いえで できることに ちゃれんじしてみよう。
きょうのちゃれんじは・・・、

なふだを じぶんでつけてみよう。
らんどせるを せおってみよう。

なふだは ひとりで つけたり、はずしたり できるようにしよう。
たいいくの まえやあとに じぶんで やれるようにしておこう。

画像1 画像1 画像2 画像2

4月17日 さくら組「わかるかな? (その2)」

もう、わかったかな? もう、わかったかな?
すこしずつ、かみざらを回すと、見えてくるよ。
「ぬ」でした! 「ぬ」でした!

4月17日 5年生「楽ふが読めるよ〜第1回〜」

♪楽ふの読み方講座(こうざ)♪

今日は、3年生から6年生に向けての音楽です。
コロナの流行で、歌やリコーダーもひかえなければいけませんが、こんな時は楽ふを読めるようになる絶好のチャンス!!楽ふ博士(はかせ)になりましょう。ぜひ、チャレンジしてみてください。

まず、楽ふが読めるようになるといいこと…
1 自分で、どんな曲なのかを思いうかべることができる。
2 自分で、その曲をリコーダーでえんそうしたり、歌ったりすることができる。
3 だから、音楽が好きになる。

どうですか?やってみたくなったかな?
では、少しずつ練習しましょう。

この楽ふを見てください。
写真(1)
教科書で、楽ふを読むときによく目にする基本的な音のならびです。

楽ふは、5本の線(五線)、その間の4つの間(かん)を使います。五線譜(ごせんふ)といいます。漢字練習帳のマス目や、ノートの線だと思ってください。音楽では、この五線譜を必ず使います。
写真(2)
線は、下から第1線、第2線…第5線まであります。
その線と線の間を、下から第1間(かん)、第2間(かん)…第4間(かん)と呼びます。
音ぷは線の上とその間の間(かん)を順番に並んでいます。

最初に出てきた楽ふも、線の上、間、線の上…とくり返し順番にならんでいますね。線がなくなったら、短い線を足していきます。この楽ふでいうと、一番最初のど(ド)がそれにあたります。
読み方は、こうなります。
写真(3)
どう?ここまで、わかったかな?
今日はここまで。
次回は、この音のならび(音階)の読み方をやさしく覚えることのできる方法を説明します。
お楽しみに♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 3年生「九九をおぼえているかな?」

3年生のみなさん、お元気ですか?
先生たちは、みなさんに会いたくてうずうずしてます。

3年生の学しゅうがはじまる前に、2年生の学しゅうを思い出しておこう!

eライブラリにログインして、
「楽しく学習」→「いろいろカード帳」→「小学生用」→「算数」→「小学2年生」→「九九」
と、ボタンをおしていくと、下の写真のようなページで九九の勉強をすることができます。

ぜんぶ言えたかな?!ぜひ、おうちでやってみてね!
画像1 画像1

4月17日 2年生 生活科草花さがし

 せいかつかのきょうかしょ14ページ、15ページを見ながら、家のまわりの草花であそんでみよう。いろいろな草花あそびができますよ。「オオバコのすもう」や「カラスノエンドウのふえ」など、おうちの人といっしょにできるとたのしいですね。
(しゃしんは、いまのビオトープの草花のようすです。)
画像1 画像1 画像2 画像2

4月17日 さくら組「わかるかな?」

みなさん、元気にしていますか?
クイズです。
これはなにか、わかるかな?
画像1 画像1

4月17日 4年生理科「天気と気温」

画像1 画像1
家ですごす時間が長くなっていますが、たまには少し外に出て
そして空を見上げてみてください。

今先生が見た空は写真のようです。さて、この天気は晴れ、くもりどちらでしょう。
1 晴れ
2 くもり

そもそも、晴れとくもりのちがいは何でしょう。その境界線は…。そんなことを考えながら空を見てみるといいですね!あと、雲の形を見て、いろんな物を想像してみるとおもしろいですよ。

ちなみに明日から雨だそうです。気温をはかって比べてみてもいいですね。

臨時休業中の学習について その2

入学式・始業式の日に配布された新しい教科書を、各家庭でも見ている人が多くいると思います。今年度、小学校の教科書が新しく改訂されました。お気づきの方もみえるかと思いますが、実は、すべての学年、教科において、QRコードが印刷されています。お手持ちのスマホでQRコードを読み取ると、それぞれの教科学習に関連したデジタルコンテンツを利用することができます。
 算数の計算の仕方の動画や、漢字の学習、歴史上の人物に関するクイズや昆虫図鑑など、興味深いものがそろっています。解説動画やアニメーションなど理解が深まるものが多いです。
 ぜひ、各家庭で取り組んでみてください。

(画像は、校庭の花だん、桜の木の現在の様子です。チューリップや桜の花が鮮やかに咲いています。)
画像1 画像1 画像2 画像2

臨時休業中の学習について

すでにご紹介しております「eライブラリ」につきましては、多くの子どもたちが利用していて、うれしく思っています。再度「eライブラリ」のアクセス方法の説明と紹介をします。ぜひご活用ください。

☆☆eライブラリのアクセス方法☆☆
1 本ホームページ左下の「eライブラリ」のバナーをクリックします。(左の画像)

2 学校コード、ログインID、パスワードを入力します。(中央の画像)
 (1年生および転入生には今週配布しています。2〜6年生は昨年度のものでそのまま使えます。)
  ※ID、パスワードがわからない、という方は、桜井小学校にお問い合わせください。

3 右下の「ログイン」をクリックします。

4 学習は、「しっかり学習」または「楽しく学習」から始めます。(右の画像)
  他にもさまざまな楽しい学習ができます。チャレンジしてみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校紹介(学年だより)

学年だよりの題名をご紹介します。
 6年生 飛翔    5年生 チームメイト
 4年生 パズル   3年生 チャレンジ
 2年生 ジャンプ  1年生 わっくわく
 です。それぞれの題名には、各学年の桜井っ子への思いが込められています。配布文書「学年だより」に入れました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止に対する対応について

 安城市教育委員会より、次のように連絡が入りましたのでお知らせします。
 新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点(不要不急の外出自粛等)及び安城市内に新型コロナウィルス感染者が発生したことから、令和2年4月14日(火)より下記(アドレス参照)のように対応しますので、ご理解とご協力をお願いします。

http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo14/doc/7...

ホームページのレイアウトの変更について

画像1 画像1 画像2 画像2
 臨時休業中のお知らせが増えましたので、左の「臨時休業中のお知らせ」のタグから該当記事のみ閲覧できるようにしました。通常の「桜井っ子ギャラリー」には、これまで通りに、学校の明るい話題を提供していきたいと思います。桜井小学校ならではの、たくさんの種類の桜の木が開花を迎えました。<レイアウトも桜色に変えました> 

 

臨時休業延長のお知らせ

 臨時休業が5月6日(水)まで延長になりました。臨時休業延長とそれにともなう自主登校教室、運動場の開放についての案内をホームページの「臨時休業中における配布文書」

http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo14/doc/7...

に入れましたのでご確認ください。

 自主登校教室においては、今まで通り、感染症予防を考慮して、自席で学習等をする。必要最低限の会話にとどめる。むやみに移動しない等に留意しながら進めていきます。また、登校の際には、マスクの着用や健康確認をさせていただきます。

学校休業中のくらしについて

学校休業中のくらしについて、下記のように、ご理解とご協力をお願いいたします。

(1)学習について(次の内容を参考にして、学習を進めてください)
<1年生のみなさんへ>
・新しい教科書をめくって、どんなことが書いてあるか見てみましょう。
(国語の教科書など、読めるところはお家の人と読んでみましょう)
・「数を数える練習」や「しりとり遊び」をお家の人としましょう。
(ご家庭用に学習プリントをお渡ししますので、ご活用ください。)
・朝の登校時間にあわせて、早寝・早起きの練習をしましょう。
・自分のことは、自分でできるように「服をたたむ」「ご飯をよそう」「食器を片付ける」などのお手伝いをしましょう。
・飛び跳ねる運動や、体操をして時々体をほぐしましょう。
・eライブラリを使って、学習をしましょう。説明のプリントとIDカードをご覧ください。

<2年生〜6年生のみなさんへ>
・読書や学習の時間を自分で決めて、毎日続けて行いましょう。
・漢字や計算など、昨年度学習したことの復習をしましょう。
(ご家庭用に学習プリントをお渡ししますので、ご活用ください。)
・新しい教科書に目を通して、1年間でどんな学習をするのか見通しをもちましょう。
・ラジオ体操や縄跳びをして、時々体をほぐしましょう。
・お家の手伝いをしましょう。
・eライブラリを使って、学習をしましょう。IDは昨年度と同様です。

(2)その他
・17日(金)までに、配布物が届かない場合には、ご連絡ください。

画像1 画像1 画像2 画像2

臨時休業中の対応について

 当面の学校の対応についてお知らせします。
・自主登校教室への送り迎えは、運動場南側より入り、運動場をご利用ください。
 (道路事情には気を付けて出入りをお願いします)
・保護者の方が来校される場合、運動場側の正門より入っていただき、職員室へ直接お声がけください。

 今後の予定等につきましては、詳細が決まり次第、ホームページやメールにてお知らせします。

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新入生のみなさんに向けて、学校探検をします。桜井小学校といえば、桜の花、桜井凧をモチーフとしてものがあります。

重要 自主登校教室の設置及び運動場の開放について

安城市教育委員会から出された、自主登校教室の設置及び運動場の開放についてのプリントを、本ホームページの「配布文書」に入れましたので、ご覧ください。

↓こちらからもご覧いただけます。

http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo14/doc/7...

4月6日 入学式・始業式5

学級開きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 入学式・始業式4

学級開きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 入学式・始業式3

始業式、学級開きの様子です。始業式はテレビ放送で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/27 一斉授業・3時間授業(〜2日)
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202