最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:135
総数:232459
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

そろばん

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業で、そろばんをしました。
初めてさわる子が多かったですが、ほとんどの子が読めて、もっとやりたいという声もありました。
つぎはたし算とひき算に挑戦します。

オンラインで音楽の授業

学級へいさ中なので、オンラインで音楽の授業をしました。
学校では、あまり吹くことのできなかったリコーダーの学習です。
先生の指づかいと音を確認しながら、
ゆっくりふいてみました。
全体でうまく演奏することはまだできませんでしたが、
音楽の授業を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン授業

学級へいさ期間中、オンラインで授業を行っています。
大型ディスプレーにみんなの顔が映し出され、
名前を呼ぶと、こたえていきます。
朝の会で、健康観察をし、一人一人返事をします。
授業では、ノートに書いたり、自分の意見を言ったりします。
いつもの授業と同じように、
先生はみんなの意見を書いて、ネームプレートをはります。
帰りの会では、授業をふり返ります。
今日は、ビンゴゲームもやりました。
みんな参加し、元気な様子を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の消防せつび

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の消防せつびを見て回りました。
普段はあまり意識していない防火せつびを見て回ると消火器がたくさんあることなど多くの発見がありました。

視覚しょうがいの方とオンラインで

視覚しょうがいの方とオンラインで交流しました。
本当は、学校におまねきして行う予定でしたが、
現在の状況を考え、オンラインでの授業となりました。
視覚しょうがいの大変さを知るとともに、
出会ったら声をかけたいなあと思う子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目かくしをして歩きました

視覚しょうがい体験をしました。
アイマスクをして、友だちにサポートしてもらいながら
階段を下りたり、上がったりしました。
かいじょする方もむずかしいです。
どのように声をかけたらいいか、考えながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工−光サンドイッチ ダンボールで形を作りました

図工で作品づくりを進めています。
細く切ったダンボールを切ったり丸めたりして、形を作り、
ボンドで台紙にはっていきました。
細かい作業ですが、ていねいに作品づくりに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は久しぶりに会った友達と外で遊びました。
自分たちでドッジボールやサッカーに誘って、なかよく遊んでいました。

点字ってむずかしい

視覚しょうがい者のための点字を学習しました。
身近に見たことはあっても、
本になったものはさわったことがない子が多かったです。
さわっても、なかなか区別ができません。
どうしてこれを読むことができるのか、
ぎもんがわいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目かくしてドリブル

パラリンピックの種目にブラインドサッカーがあります。
目が見えない状態で、ボールをけることはむずかしいことを体験しました。
鈴の音だけでは、なかなか分かりませんでした。
まわりのみんなの助けをかりて、ドリブルしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールボールにちょうせん!

体育の授業で、パラリンピックの種目の一つである
『ゴールボール』に取り組んでいます。
目かくしをして、ボールを転がし、ゴールをめざします。
みんなで静かにして、ボールに入った鈴の音をたよりに
ゲームをしています。
やるたびに、ボールをうまく受けることができる子がふえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソケットなしで豆電球をつけよう

ソケットを使うと、かんたんに豆電球をともすことができた子どもたち。
では、ソケットなしで豆電球をともすことはできるのでしょうか。
導線を2本渡しました。
まずは、導線2本を使ってちょうせんです。
何人か成功し、みんなに伝えていきました。
それでは、導線1本では……
少し苦戦しましたが、1本でも明かりをともすことができた子が現れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪で遊ぶのって、楽しい!

朝から運動場に雪がつもり、みんなで遊びました。
雪玉をころがして、大きな雪だるまを作ったり、
雪合戦をしたり、雪の斜面をすべったりして遊びました。
みんなで楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から雪が降りました。
コミュタイムの時間を使って、雪で遊びました。

豆電球に明かりをともそう

理科の学習で、電気の学習がはじまりました。
まずは、乾電池1つを使って豆電球に明かりをともしました。
この学習では、一人一人が自分の力で考え、
実験をしていくことを大切にします。
これからの実験が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひさびさの読み聞かせ

ボランティアのみなさんによる読み聞かせがありました。
昨年度から、ずっとできなかったので、
ひさびさの読み聞かせを楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大そうじで、つくえやいすをきれいにしました

2学期の終わりを前に、教室のつくえやいす、ロッカーを
きれいにしました。
つくえの中をきれいにし、ぞうきんや歯ブラシを使って
よごれをとりました。
つくえやいすのあしもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの得意をひろう

2学期のお楽しみ会は、
みんなの得意をみんなに見てもらう会です。
オルガンのえんそう、歌、リコーダーのえんそう
コマ、ボールのリフティング、フラフープの他に、
折り紙や自分がとったお気に入りの写真のしょうかい、
学校や魚に関するクイズなどがありました。
みんなのためにと、シールを作ってきてプレゼントしてくれた子もいます。
楽しいひとときでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニークな顔がそろいました

図工の時間に作った、くつが変身した顔。
家に持ち帰る前に、みんなで写真をとりました。
個性豊かな、ユニークな顔がそろいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
3梅全員そろって、お楽しみ会をしました。

お楽しみ係が最初から計画し、開かれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備 6年生登校
4/6 始業式・入学式
見守りボランティアの会
なかよし下校11:45
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地