最新更新日:2024/05/30
本日:count up30
昨日:123
総数:235362
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
算数は面積の単元を進めています。今日は、問題で出てくる「1平方メートル」とはどのくらいの広さなのか、実際に新聞紙で作ることで、その広さを実感しました。
また、教室や体育館のあらゆる場所を作った新聞紙で広さを調べました。体育館の広さを調べている人もいました。楽しく活動することができました。

4年生 外国語活動の時間

画像1 画像1
小文字のアルファベット分かるかな?今日は、隣同士でペアになって、呼ばれた小文字を探すゲームをしました。

4年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
「山場のある物語を書こう」では、内容がつながるように物語を考えています。今日は、自分が書きやすい方の物語の設定を考えました。どんな山場をむかえるのか楽しみです。

いよいよ運動会

 10月7日いよいよ運動会ですね!
 今までのがんばりの成果をはっきしましょう。学校の先生みんなで明和小学校のみんなが楽しく運動会をできるようじゅんびをしています。
 みんなで楽しい思い出を作りましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 下水道の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、市役所の方が下水道についての授業をしに来てくださりました。
いっけん、きれいな水に見えても魚が住めるかどうかは分かりませんでしたね。実験をしてみて、ちょっとジュースを混ぜただけで魚は住めなくなってしまうことが分かりました。また、クイズを通して、理解を深めました。

学級の旗完成!

 運動会でみんなで作った学級の旗が完成しました!運動会、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
「おすすめの文房具セットを作ろう」も何回も繰り返してきました。
今日は、お店屋さんになって、ほしいものを英語で伝え、買い物をしました。みなさん、文房具を英語で言えるようになりましたね。これからは、教室では、文房具は英語で話すようにしてみると楽しそうですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地