最新更新日:2024/05/10
本日:count up5
昨日:93
総数:233111
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月3日(金)給食のお話タイム

 明和小学校では、現在、給食の時間に「お話タイム」として、あらかじめ録音したお話の朗読CDを放送しています。話し手のメンバーには、本校の教員も入っています。
 今日は、趣向をかえて、学校司書さんに生放送をしていただきました。「図書室の利用状況」「本の紹介」「クイズ」と盛りだくさんの内容で進み、最後に「昔話の朗読」でしめくくられました。今日のお話は、本校学区の西に位置する油が淵にまつわる昔話でした。楽しい「お話タイム」の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回切り絵クラブ

第1回切り絵クラブでは、みんな同じ絵を切りぬいて作品を作りました。
ナイフを使って、こつこつ切りぬいていきます。
細かい作業なので、けっこう大変ですが、
みんな上手に切りぬいていきました。
色画用紙にはって、完成です。
これを額に入れると、すてきな切り絵の完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の算数の指導は

 3・4年生は、1学級を2人の先生で授業を行うティーム・テーチィングで授業を進めています。
 5・6年生は、1学級を2つに分ける少人数指導を行っています。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな集中して熱心に授業に取り組んでいます取り組んでいます。
とても良い雰囲気です。

 

今週の花

画像1 画像1
画像2 画像2
今週もきれいな花が飾られました。

6月30日(火)4年生 書写

4年松組では、書写の清書を行いました。静かで、ほどよい緊張感の中、真剣に取り組みました。書き終えた後も、まだがんばって書いている周りの人たちのために、静かにかたづけたり読書をしたりする素敵な姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさんありがとうございます

画像1 画像1
月に1、2回、図書室の図書の整理や図書掲示物などの作成を図書ボランティアの方が行ってくれています。おかげさまで、本好きの子供たちが増えています。ありがとうございます。

6月29日(月)芽が出てきました

前回の栽培委員会でまいた花の種が、芽を出し始めました。これからの生長が楽しみです。お世話にも、いっそう力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校休業等対応助成金・支援金について

厚生労働省においては、新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、
●小学校休業等対応助成金
子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
●小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金を創設し、「学校等休業助成金・支援金受付センター」において、申請書を受け付けています。詳しくは、リーフレットをご覧ください。


小学校休業等対応助成金について
小学校休業等対応支援金について

6月29日(月)「30ます かけざん」で計算力アップ

画像1 画像1
3年松組も、本日から授業のはじめに、計算練習のプリントに取り組み始めました。「30ます かけ算」です。続けていくことで、計算力はもちろん、集中力や持続力、思考力や判断力も高まっていきます。
画像2 画像2

6月29日(月)「81マス計算」で、計算力アップ

画像1 画像1
3年梅組では、算数の授業のはじめに、計算力を高めるために、「81マス計算」という名前の、九九の計算練習に取り組んでいます。毎時間の算数で取り組んできたので、はじめのころと比べると、計算できた問題数や正解した問題数が増えてきました。これから、どこまで力を高めていけるか、とても楽しみです。
画像2 画像2

6月26日(金)PTA環境整備委員会活動

玄関前の花壇に、サルビアの苗を植えました。委員の皆様、暑い中、ご協力いただきありがとうございました。
今後は、栽培委員会の子どもたちとともにお世話をしていきます。花が咲くのが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い夏

本日は午前中から蒸し暑く、午後1時過ぎは熱中症指数(WBGT)が31.6度になりました。
そのため、昼放課の外遊びや午後からの外での体育は中止しました。

昼放課の時間は、教室で読書、粘土遊びや折り紙、ビデオ視聴などをして過ごしていました。

学校では、定期的にWBGT(熱中症指数)を計測し、注意喚起や水分補給、一斉休憩をとるなどの措置をとっています。指数が31度を超えた場合には、原則として運動や外遊びを禁中止して生徒の安全を守るようにしています。

ご家庭におきましても十分にお気を付けいただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あなたがあの時

画像1 画像1
沖縄県は旧日本軍の組織的な戦闘が終わったとされる6月23日を「慰霊の日」としています。75年の年月が流れています。あの日、あの時のことを教師として子どもたちに伝えていく義務があると考えています。

いつもこの日、心打たれるのは、小中高生の詩です。今年の高良さんの詩も心に迫ってくる素晴らしい詩でした。一部を紹介させていただきます。






『あなたがあの時』

 沖縄県立首里高校3年  高良朱香音さん

(前略)
あなたがまだ一人で歩けなかったあの時 あなたの兄は人を殺すことを習った
あなたの姉は学校へ行けなくなった

あなたが走れるようになったあの時 あなたが駆け回るはずだった野原は
真っ赤っか 友だちなんて誰もいない

あなたが青春を奪われたあの時 あなたはもうボロボロ
家族もいない 食べ物もない ただ真っ暗なこの壕の中で
あなたの見た光は、幻となって消えた。

(中略)

ありがとう

あなたがあの時 あの人を助けてくれたおかげで
私は今 ここにいる

あなたがあの時 前を見続けてくれたおかげで
この島は今 ここにある

あなたがあの時 勇気を振り絞って語ってくれたおかげで
私たちは 知った 永遠に解かれることのない戦争の呪いを
決して失われてはいけない平和の尊さを

  (中略)

ありがとう
あなたがあの時 私を見つめたまっすぐな視線
未来に向けた穏やかな横顔を 私は忘れない
平和を求める仲間として

 ******** ********

75年前の出来事は「過去」の物ではなく、今を生きる私たちにつながっています。この詩は小学生ではまだ難しい部分もありましが、新聞やネットには全文が掲載されていますので、ぜひ家庭でも話題にしていただければと思います。

 

給食の風景

4限が終了し廊下を見てみると、はやい!はやい!給食当番は、準備し手洗いへ。
残りの児童は着席し当番の手洗いが終わるのを待っていました。
クラス全員が意識して動いていました。嬉しい姿であり、とても素晴らしい姿です。

今日の献立は、むぎご飯、牛乳、中華飯の具、ショーロンポー、海藻サラダ、アーモンド小魚です。の新じゃがのそぼろ煮、あじのしろしょうゆ焼きです。

教室では、会食のあいさつまでマスクを外す児童はおらず、新しい生活様式にしっかり対応している姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨の晴れ間。
子ども達に「先生 一緒に遊ぼ!」と誘われて、一緒に鬼ごっこ。
放課も楽しく過ごしています。

図書室の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室を利用する場合も、感染症対策が取られています。

子どもたちは、図書室を利用する前には手洗いをします。
また、子どもたちが返却した本は、司書さんが一冊、一冊、丁寧に消毒をしています。
子どもたちが、安心して読書を楽しむ環境を整えていきたいと思っています。

あじさい読書まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あじさい読書祭りが始まりました。
みんなどんな本を読んでいるのかな。

四季の自然とともに  夏至を過ぎ

6月21日 「夏至」

1年で太陽が最も空高く昇り、最も昼の時間が長くなる日です。
夏至を過ぎると、気温が上がり、夏真っ盛り!

この時期も食中毒や熱中症への注意が必要です。今年は感染症予防とあわせて十分に注意したいです。

2年生の畑はもう絶好調です!!
適度な雨と日差しと温かい手入れによって大きく作物が育っていますよ。
画像1 画像1

朝の風景

自分の命を守るための大切な習慣です。

登校すると自然に、手洗いができるようになってきました。意識を高く持つことこそが重要です。

始業のチャイムが鳴るまでは、BGMとして校歌が流れる中、読書や水かけ、委員会活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地