最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:77
総数:232131
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

音楽クラブ

画像1 画像1
音楽クラブでは、ミュージックベルを使って様々な曲を演奏しています。
今回は、「君をのせて」を練習しました。
下パートもある難しい曲でしたが、周りの子と確認しながら演奏することができました。

リサイクル委員会

画像1 画像1
昨日の委員会で、「もっとみんなに回収物を持ってきてほしい。」と、いう意見が出たので、今週は回収場所に立つ人数を増やして、登校する子たちに呼びかけています。
明日まで牛乳パック回収を行っています。ご協力お願いします。

昔から伝わる工業生産

画像1 画像1
地図帳を使って、愛知県の伝統工芸品を調べました。
焼き物や仏壇など、たくさんの種類を見付けることができました。
こうした伝統工芸品は、厳しい審査を受けて、その価値を上げています。
昔からの技術を生かし、特色ある工業生産を行っていることが分かりました。

周りの長さはどれだけかな

画像1 画像1
円周測定マシーンを使って、円周を測りました。
色々な大きさの円で、円周は直径の何倍になっているかを調べました。

本の各部の名称を知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館学習ノートを使用し、本の各部の名称や役割を学校司書の先生と一緒に確認しました。
その後、好きな本を選び、奥付を見ながら、本の情報をノートに記入しました。
奥付には、たくさんの情報が書かれていましたね。

身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
密にならないよう、教室で行われました。
前回測った時と比べて、身長が伸びたり、体重が増えたりしている子がたくさんいました。
自分の成長が目に見えると嬉しいですね。

日本の楽器のひびきを味わおう

画像1 画像1
書き初め大会でも流れた、「春の海」という曲を鑑賞しました。
和楽器の音色を味わいながら、音楽の要素である「掛け合い」を見付けながら聴くことができました。
また、学校にある「こと」を実際に触りました。つめをはめて演奏する楽器ははじめてだったようで、楽しそうに音を鳴らしていました。

5年生 書き初め大会

画像1 画像1
文字の中心に気をつけ、漢字とひらがなのバランスを整えながら、集中して書くことができました。
授業や冬休みで練習してきた成果を発揮できましたね。

書き初めの練習

画像1 画像1
五年生は、「春の足音」です。
今日は、はらいに気を配って練習をしました。

防災会を開きました

画像1 画像1
先日のお楽しみ会では、「八防災(はっぼうさい)」と名付けて、8種類の防災グッズや非常食を体験しました。

新聞紙で作るスリッパや、栄養を考えた非常食など、自分たちで調べてきたことを実際に試しました。
「意外とおいしい」「簡単にできた」と、いろいろな気付きがあったようです。

シンクロマット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はシンクロマットの発表会を行いました。
練習するたびに、技の組み合わせやタイミングを工夫し、曲に合った演技を考えることができました。

とけ残ったものを取り出そう

理科の学習で、とけ残った食塩、ミョウバンを
取り出す実験に取り組みました。
ろ紙、ろうとを使って、ろ過する実験です。
液をこぼさないように慎重に実験をしました。
ろ紙を広げると、
たくさんの食塩やミョウバンを取り出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根崎町自主防災会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町内会の防災訓練がありました。
例年は、炊き出し訓練や震度体験を行うそうですが、今年はコロナウイルスの関係で、簡単な形で行われました。
その中で、5年生の総合的な学習で学んでいることを紹介する時間をいただけました。

3学期には、子どもたちが今までの学びを広めていきます。

外国語

画像1 画像1
2学期最後の外国語がありました。
クリスマスをテーマに、みんなで楽しくフルーツバスケットをしました。

マラソン記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
良い天気の中、マラソン記録会が行われました。
高学年になり、距離が長くなりましたが、参加児童全員が完走することができました。

お茶をいれよう

画像1 画像1
沸かした湯を使って、お茶の入れ方を学びました。
どの湯のみのお茶も同じ濃さになるように、少しずつ順番につぎ分けることができました。

マラソンの練習

画像1 画像1
5年生は、12月9日にマラソン記録会があります。
今年は校内1220mを走ります。
自分の力が発揮できるように、頑張りましょう。

自動車の部品を作る工場の見学

社会科の学習で、自動車工業について学習している5年生。
市内の自動車の部品を作る工場を見学しました。
社員の方が作ったクイズを解いたり、
安全のためのくふうについて説明を受けたりしました。
働いている人の帽子のつばには、5種類の色があることを知り、
見学しながら、さがしました。
工場にはいくつかロボットがあって、
自動で動く様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非常食試食

画像1 画像1
画像2 画像2
安城市の防災ネットの方々を招いて、防災講座を行いました。
2回目の今日は、非常用持ち出し袋に入れるものの確認と、アルファ化米の試食をしました。
固くて軽いお米が、お湯を入れて10分待つだけで、ふっくらおいしいごはんになりました。

校外学習-カレーライスをいただきます

どの班もおいしくカレーができました。
ごはんも、ばっちり!
初めての取り組みなのに、みんなすごい!
おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地