最新更新日:2024/05/13
本日:count up58
昨日:105
総数:233344
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

今週の花

画像1 画像1
今週もきれいな花が飾られました。

7月8日(水)授業開始

本日の大雨、強風による登校時の安全確保について、ご支援いただきありがとうございました。通常の日課で1時間目の授業を開始することができました。
 現在は、雨風ともに弱まっていますが、今後の動向にまだまだ注意が必要です。
 急激な天候の変化や河川氾濫の恐れがある場合、臨時の対応をすることが考えられます。その場合は、ホームページやメールでお知らせいたします。
 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

緊急 本日の登校について

現在、市内に大雨警報が出ています。また、風もかなり強い状況にあります。児童生徒の登校については、安全を確保し、無理に登校しないよう、よろしくお願いします。なお、車で児童を登校させる場合は、中央門を開放します。また、通学団でまとまって登校していただきますようご協力をお願いします。

7月7日(火)昼放課の様子

子どもたちの願いが届いたかのように、ちょうど雨があがりました。運動場では、たくさんの子どもたちの遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(火)第3回栽培委員会

6日(月)に、本年度3回目の委員会活動を行いました。栽培委員が育てている花の苗を活用した企画を考えました。今後は、代表議会に提案し、企画を具体的に進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育委員会

画像1 画像1
「うさぎ小屋にはってあるカードを新しいものにしよう!」
ということで、うさぎについて調べています。
たくさんの情報が出てきて、選びだすのが大変です。

半夏生

画像1 画像1
この季節、「仲夏」とよばれます。二十四節気の「夏至」から「小暑(しょうしょ)」に向かって進んでいく時期をあらわすそうです。

「夏至」の末候にあたり、7月1日から7月6日までが、「半夏生(はんげしょう)」ともいわれ、田植えを終わらせる目安にもされています。

梅雨も後半。大雨に注意しなくてはならないですね。

グランドデザイン −地域との連携−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では「明和の町が好き、明和の人が好き、明和で生きる自分が好きな子」の育成を目指してます。
今、2年生は生活科「元気においしくそだて、ぼく・わたしのミニトマト」で、地域の野菜作り名人のお二人の方に、野菜作りの技を教えていただきながらミニトマトの栽培をしています。
今回も「もっと元気でもっとおいしいミニトマトにするためにはどうすればよいか」について考え、たくさんのアドバイスをいただきました。

7月3日(金)給食のお話タイム

 明和小学校では、現在、給食の時間に「お話タイム」として、あらかじめ録音したお話の朗読CDを放送しています。話し手のメンバーには、本校の教員も入っています。
 今日は、趣向をかえて、学校司書さんに生放送をしていただきました。「図書室の利用状況」「本の紹介」「クイズ」と盛りだくさんの内容で進み、最後に「昔話の朗読」でしめくくられました。今日のお話は、本校学区の西に位置する油が淵にまつわる昔話でした。楽しい「お話タイム」の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回切り絵クラブ

第1回切り絵クラブでは、みんな同じ絵を切りぬいて作品を作りました。
ナイフを使って、こつこつ切りぬいていきます。
細かい作業なので、けっこう大変ですが、
みんな上手に切りぬいていきました。
色画用紙にはって、完成です。
これを額に入れると、すてきな切り絵の完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の算数の指導は

 3・4年生は、1学級を2人の先生で授業を行うティーム・テーチィングで授業を進めています。
 5・6年生は、1学級を2つに分ける少人数指導を行っています。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな集中して熱心に授業に取り組んでいます取り組んでいます。
とても良い雰囲気です。

 

今週の花

画像1 画像1
画像2 画像2
今週もきれいな花が飾られました。

6月30日(火)4年生 書写

4年松組では、書写の清書を行いました。静かで、ほどよい緊張感の中、真剣に取り組みました。書き終えた後も、まだがんばって書いている周りの人たちのために、静かにかたづけたり読書をしたりする素敵な姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさんありがとうございます

画像1 画像1
月に1、2回、図書室の図書の整理や図書掲示物などの作成を図書ボランティアの方が行ってくれています。おかげさまで、本好きの子供たちが増えています。ありがとうございます。

6月29日(月)芽が出てきました

前回の栽培委員会でまいた花の種が、芽を出し始めました。これからの生長が楽しみです。お世話にも、いっそう力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校休業等対応助成金・支援金について

厚生労働省においては、新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、
●小学校休業等対応助成金
子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
●小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金を創設し、「学校等休業助成金・支援金受付センター」において、申請書を受け付けています。詳しくは、リーフレットをご覧ください。


小学校休業等対応助成金について
小学校休業等対応支援金について

6月29日(月)「30ます かけざん」で計算力アップ

画像1 画像1
3年松組も、本日から授業のはじめに、計算練習のプリントに取り組み始めました。「30ます かけ算」です。続けていくことで、計算力はもちろん、集中力や持続力、思考力や判断力も高まっていきます。
画像2 画像2

6月29日(月)「81マス計算」で、計算力アップ

画像1 画像1
3年梅組では、算数の授業のはじめに、計算力を高めるために、「81マス計算」という名前の、九九の計算練習に取り組んでいます。毎時間の算数で取り組んできたので、はじめのころと比べると、計算できた問題数や正解した問題数が増えてきました。これから、どこまで力を高めていけるか、とても楽しみです。
画像2 画像2

6月26日(金)PTA環境整備委員会活動

玄関前の花壇に、サルビアの苗を植えました。委員の皆様、暑い中、ご協力いただきありがとうございました。
今後は、栽培委員会の子どもたちとともにお世話をしていきます。花が咲くのが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地