最新更新日:2024/05/08
本日:count up5
昨日:108
総数:232914
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

卒業おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式が終わり、教室で最後の集合写真を撮りました。
未来に向かって、素敵に羽ばたいてください!
あたたかく楽しい一年間をありがとう。中学校でもがんばってくださいね。

卒業おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業証書授与式を行った後、教室で最後の時間を過ごしました。
1年を通してとても頼もしく成長してきた梅組のみんな。
中学校でも君たちらしくがんばってほしい。
卒業おめでとうございます。

第73回卒業証書授与式が無事に行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても暖かく、天気にも恵まれ、卒業証書授与式を行うことができました。
保護者、教員が参加し、卒業生の晴れ姿を見送ることができました。
練習ができない中でしたが、卒業生は返事、お別れの言葉、「絆」の合唱などを立派にやり遂げてくれました。中学校での活躍を期待しています。

第73回卒業証書授与式について

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の卒業証書授与式は予定通り行います。
会場の準備も整い、卒業生が元気な姿で登校してくれることを祈っています。
良い式になるように職員一同お待ちしています。

6年生 総合的な学習の時間「まとめの会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年間の総合的な学習の時間のまとめとして、総合学習のまとめの会を開きました。地域の方から聞いた話や、自分たちで調べたことをまとめ、5年生や会に参加してくださった保護者のみなさん、お世話になった地域の方々に伝えました。会の中で、参加してくださったみなさんが真剣に話を聞いてくれたり、5年生が「知らなかったことがたくさんあった。」と感想を言ってくれたり、地域の方も「よく調べてまとめてあってよかった。」とおっしゃってくださいました。その姿を見て、子どもたちは、「自分たちの伝えたいことが伝わった気がして、うれしかった。」と、喜びを感じることができました。子どもたちの感想には、「これからも歴史に興味をもって自分にできることをしたい。」と書いてあり、一年間の学習を通して、地域により愛着と誇りを感じることができたのではないかと思います。

1・6年ペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・6年生でペア遊びをしました。体育館でだるまさんがころんだを行いました。手をつないで行うなど、最後のペア遊びを楽しみました。最後には、「1年間ありがとう」と声をかけあいました。

1・6年ペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・6年生でペア遊びをしました。どろけいです。ペアの子と手をつないだり、おんぶしたりして、子どもたちは、寒空に負けず、元気に走り回っていました。

中学校の入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日に、中学校の入学説明会に参加しました。中学校生活について説明を受け、校舎内を案内してもらいました。中学生の先輩が楽しそうにしている授業風景を見て、中学校生活がより楽しみになったようです。

中学校生活について先輩の話を聞く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校出身の中学生の先輩に、中学校生活についてのお話を聞く会がありました。6年生からは、「あると便利な文房具はありますか?」「部活の時間はどれくらいですか?」「一日にどれくらい勉強をしていますか?」など、様々な質問が出ました。先輩は、一つ一つの質問に、自分の体験をふまえて答えてくれました。6年生の感想には、「楽しそうで安心した。」「中学校にはやくいきたいなと思った。」「しっかり答えてくれて、すごいなと思った。」と、中学校生活へより前向きになれたという感想がたくさんありました。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
じゃがいもを使った料理を作りました。
一人一品作りました。
料理が苦手な子も得意な子も一生懸命調理に取り組んでいました。
得意な子が苦手な子を手伝う場面も見られました。

理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験用てこを使って、てこの働きの実験をしました。重りの数を変えたり、目盛りの場所を変えたりして、どんなときにてこがつり合うかを見付け、きまりに気づくことができました。

調理実習を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で、調理実習を行いました。身近な食材であるジャガイモを使ったレシピを調べ、自分のたてた調理計画に沿って調理をしました。慣れない包丁に苦戦しながらも、一生懸命に食材を切り、ジャガイモを煮たり、焼いたり、炒めたりして、ジャガイモを使ったおかずを作ることができました。

体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業で、バスケットボールに挑戦しています。チームのみんなで作戦を考え、ゲームを楽しんでいます。試合回数はまだ数回ですが、だんだんとパスがつながるようになってきました。

てこの働きの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で、てこの働きの実験をしました。力点や作用点や支点の位置を変えると、手ごたえが変わることに子どもたちは驚いていました。どうすれば小さい力で持ち上げられるのか、友達と相談しながら、興味深そうに実験を行いました。

1・6年生 ペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・6年生でペア遊びをしました。1年生のペアの子に遊びの希望を聞いて、一緒に遊びました。教室でお絵かきをしたり、運動場にでて、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりして、ペアで楽しく過ごすことができました。

図工科「はさみと紙のハーモニー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、身のまわりにある紙をはさみで自由に切って、コラージュすることに挑戦しました。子どもたちは、はさみの切り心地を味わい、切った紙を並べたり、組み合わせたりしながら、自由に発想を広げ、作品つくりを楽しみました。

総合学習を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
東端町内会長さんと神楽保存会会長さんから話を聞き、学ぶ機会をいただきました。

食育の授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養教諭の先生に来ていただき、朝ご飯の重要性やバランスの良い食事について考える機会を設けました。

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日の5・6時間目に、市役所の市民税課の方を講師にお招きして、税についての授業をしていただきました。税の仕組みを教えていただいたり、実際に1億円の重さを体験したりしました。みんなが助け合って暮らしていける社会をつくるために、税金が使われているということに気付くことができました。

家庭科室の調理台をそうじしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日の家庭科の授業で、家庭科室の調理台の掃除を行いました。事前に汚れ具合を調べた時に、油汚れや水垢があることに気付いた子どもたちは、どうしたらきれいになるかを家族に聞き、必要だと考えるものを持ち寄って、掃除をしました。綿棒や古い歯ブラシを使って細かいところの汚れをこすり取ったり、重曹やクエン酸などを使って、油汚れや水垢を取り除きました。終わった後の調理台やシンク、蛇口は、とても輝いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地