最新更新日:2024/05/09
本日:count up17
昨日:104
総数:233030
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

毛布、備品貸し出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからの生活で使わせていただくものを貸していただきました。

お昼ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入村式を終えて、お家の方が作ってくれたお昼ご飯をおいしくいただきました。

自然教室 入村式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生全員無事に安城市作手高原野外センターに到着しました。管理人の島さんから鍵を授与していただき、自然教室が始まります。

水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生で水泳大会を行いました。水泳大会実行員の児童が種目を考え、運営まで行いました。個人自由形、いろいろリレー、石拾い、選抜リレーの4種目を行い、小学校生活最後の水泳を楽しく終えることができました。

プログラミングの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日に、SEさんをお迎えして、コンピュータのプログラミングに挑戦しました。お題は、「ネコに歩く魔法をかける」でした。どうやって指令を出したらネコが動くのか。悩みながら、いろいろと試行錯誤をする様子が見られました。次のコンピュータの授業も楽しみです。

歴史博物館の見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日に、歴史博物館に見学に行きました。常設展では、ボランティアガイドさんの解説を聞きながら。安城の歴史について学習しました。埋蔵文化センターでは、出土した土器の復元作業を見学しました。

歴史博物館の見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
埋蔵文化センターでは、実物に土器を手に取ることができました。また、火起こし体験も行いました。
博物館を出た後は、二子古墳へ見学に行きました。実際にみる古墳は、予想よりも大きくて、多くの子が驚いていました。
安城市の歴史や文化にふれる、素敵な体験をすることができた一日でした。

学校保健委員会に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日の5時間目に、6年生児童が学校保健委員会に参加しました。保健委員による朝ごはんに関する劇を見たり、栄養教諭の先生のお話を聞いたりして、朝ごはんを食べることのよさを学びました。その後、自分たちの朝ごはんの様子について、保護者の方や校医さんを交えてグループで話し合いました。子どもたちからは、「朝ごはんの大切さが改めてわかった。」「3つのグループの食品を全部食べられるようにしたい。」などの意見がだされました。自分の生活を見直し、これからに生かしていってほしいと思います。

保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 26日に、養護教諭の先生を講師にむかえ、病気の予防についての授業を受けました。病気になるしくみや、病気を予防するためにできることなど、健康に過ごすための知識をたくさん学びました。

調理実習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(月)に、家庭科の授業で、スクランブルエッグと三色野菜炒めを作りました。野菜を切ったり、手早く炒めたり、どの子も一生懸命に活動することができました。子どもたちからは、「ごはんを作るのって大変。」という声も聞かれました。家族への感謝の気持ちをもちつつ、学んだことをぜひ家庭でも生かしていってほしいと思います。

お気に入りの場所

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日の図工の時間に、絵の資料とするために学校のお気に入りの場所の写真を撮りました。思い出に残っている授業、委員会でつかったもの、毎日の遊びで過ごした場所など、子どもたちは、今までの生活を思い返して、それぞれのお気に入りの場所を写真に収めました。

ビブスの洗濯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(火)の家庭科の授業でビブスの洗濯をしました。自分たちが使ったビブスをていねいに洗濯する姿が見られました。

ビブスの洗濯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で、運動会に使用したビブスを洗いました。汚れていないように見えたビブスも、洗剤をつけてもみ洗いをすると、水が濁りました。思っていたよりも汚れていたことに子どもたちはびっくりしている様子でした。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30日の午前中に、プール清掃をしました。今までの恩返しの気持ちで臨みました。
はじめはどろどろだったプールが、見違えるようにきれいになりました。全校のために働く6年生の姿が素敵でした。

全力を尽くした運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にとって小学校生活最後の運動会が終わりました。
徒競走やリレー、組み立て体操など、自分たちの競技だけでなく、係の仕事にも真剣に取り組む姿が輝いていました。暑い中、仲間とともに協力し、ベストを尽くした運動会は、この仲間と一緒だったからだからこそ味わえた素敵な思い出になりました。

最後の組み立て練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日の3・4時間目に、運動会前最後の組み立て体操の練習を行いました。
練習を始めたばかりのころと比べると、5年生も6年生も見違えるほどに美しい演技になりました。6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。明日は、演技も係の仕事でも一番輝く姿を見せてくれることでしょう。

組み立て体操の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休が明けて、運動会の練習が本格的に始まりました。
5・6年生は組み立て体操の練習に日々励んでいます。3人技や5人技にも挑戦しています。グループ練習では、6年生が5年生にアドバイスを送る姿が見られ、自分たちでより良いものにしようという気持ちが感じられました。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が全国学力・学習状況調査を受けました。どの子も真剣な表情で、最後まで頑張りました。

6年生 組み立て体操の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校最後の運動会へ向けて、組み立て体操の練習が始まりました。V字バランスやブリッジなどの一人技や、補助倒立やサボテンなどの二人技にも挑戦しました。子どもたちは、積極的に技に挑戦していました。

6年生 ものの燃え方実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日に、ものの燃え方の実験を行いました。ビンのふたを動かして、口の広さを変えて、ろうそくの燃え方がどのように変化するのかを調べました。子どもたちは、炎の変化に興味津々な様子でした。ガスバーナーの使い方も学びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地