最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:106
総数:232083
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

付せんを使って整理しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間、「岡田煉瓦で調べたことを整理しよう」という課題で学習しました。付せんに調べたことを書き込み、仲間分けをしました。
 頭をつきあわせながら、相談する姿がすてきでした。

4年生 総合 岡田煉瓦見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9/14(木)総合的な学習の一環として、岡田煉瓦さんの見学に行きました。
 煉瓦を製造する工程を見せていただき、煉瓦の材料である粘土に触れたり、出来上がった煉瓦を持ったりする体験もさせていただきました。また、子どもたちからの質問にもたくさん答えていただきました。これから見学したことをもとに話し合い、さらに学びを深めていきます。

岡田煉瓦 見学の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週、総合的な学習の一環で、根崎町の「岡田煉瓦」を見学します。見学前に質問したい事柄を考えたところ100以上になったため、質問内容を精選することになりました。プリントを見ながら一生懸命話し合い、60個ほどにしました。子どもたちは、それでも「こんなに質問が多いと岡田さんが困るのでは」と考え、自分たちが本当に知りたいことについて、考えることになりました。

4年生 2学期 スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日、本日から2学期がスタートしました。子どもたちは元気に登校して、始業式に参加しました。元気な姿を見ることができ、担任としてとてもうれしく思いました。
 さて、2学期は、校外学習、学芸会、マラソン大会など行事も多く、子どもたちにとって楽しみがたくさんあります。また、10月には研究発表会もあり、子どもたちのがんばる姿をたくさんの人に見ていただきます。子どもたちが毎日楽しく登校できるよう、引き続き支援をして参りたいと思います。よろしくお願いします。

4年生 プラネタリウム

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月19日(水)、4年生はプラネタリウムに行きました。月や星の動きを学んだり、いろいろな星座にまつわるお話を聞いたりしてきました。この時期は、東の空に夏の大三角、南の空にさそり座が見られます。ぜひ、晴れた日には夜空を見上げて探してみてください。

横山さんに話をうかがいました

画像1 画像1
 7月4日(火)、横山石材さんをお招きして「大変なのにどうして石屋を続けるのか」について、お話をうかがいました。
 横山さんからは、子どもたちが考えていたこととは別の視点からもお話をしていただき、学びを深めることができました。

光電池を使いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨の晴れ間で天気が良かったので、運動場で光電池を使いました。太陽の光のあたり具合で、光電池に接続したモーターの周りかたや光電池によって作られた電流の大きさを調べました。
 子どもたちは、実験結果から「太陽の光の当たり具合と電流の大きさ」について考えることができました。

垂直と平行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では算数で垂直と平行について学習しています。今日は方眼紙を使った垂直と平行のかき方や、平行な辺が何組あるかによって四角形を仲間分けをすることで、「台形」「平行四辺形」の定義を学びました。
 平行や垂直な図形をかけるようになるために、子どもたちは何度も練習問題に取り組んでいます。

針金アート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では、図工科で「針金アート」作りに取り組んでいます。
 子どもたちは、思い通りにならない針金に悪戦苦闘しながら、事前に作成した設計図を見て、作品を作っています。
 完成した作品は、10月28日と29日にデンパークで展示します。

横山さんはどうして石屋を続けるのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日(火)、総合的な学習の時間に「横山さんはどうして石屋を続けるのか」について話し合いました。「お客さんが喜んでくれるのがうれしいのではないか」「石屋が人手不足だからではないか」など、今まで調べたことをもとに子どもたちが発表しました。授業後の振り返りには、多くの子どもたちが、プリントの裏側までびっしりと書いていました。

4年生 クリーンバス

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月19日(月)、環境クリーンセンターとリサイクルプラザの見学をしました。
 環境クリーンセンターでは、燃やせるごみの処理について学びました。ごみクレーンの動く様子を間近で見せてもらい、その大きさに驚きました。リサイクルプラザでは、燃やせないごみやびん・かん、粗大ごみの処理について学びました。ごみピットを興味津々にのぞきこみ、たくさんのことをメモする姿が見られました。「まだ使えそうなのにもったいない。」という声もあがっていました。
 これから、社会科でさらに詳しくごみについて学習していきます。

タブレットでコミュタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(火)、コミュタイムをしました。前回のコミュタイムで「クラスで困っていること」を付せんでまとめたものを、タブレットを使って発表しました。付せんに書かれた文字は小さいのですが、タブレットを使用することで見たいものを拡大してみることができるので、子どもたちもタブレットを見ながら真剣に発表を聞いていました。

4年生 タブレットの使い方

画像1 画像1
 6月7日(水)、タブレットの使い方を学習しました。今回学習したのは、動画の撮影と再生の方法です。子どもたちはすぐに操作方法を覚え、楽しみながら取り組んでいました。

クラスをもっとよくするために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(金)コミュタイムで、「クラスをもっとよくするために」というお題で話し合いを行いました。始めに、付せんに「クラスで困っていること」を書き出しました。その後、班ごとに付せんを出し合い、内容ごとに付せんをグループ分けしました。
 「この付せんは○○グループかな」「これは、こっちと一緒だよ」と話し合いながら楽しげにグループ分けをしている姿がとてもすてきでした。
 来週は、班ごとに出てきた問題点の中で話し合いたいことを決めた上で、クラスでがんばりたいことについて話し合う予定です。

運動会がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子も満足そうな笑顔を見せています。ほんとうにありがとうございました。

運動会がんばりました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんがんばっていましたので、紹介したい場面もたくさんあります。

運動会 がんばりました 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月27日(土)、晴天の中運動会を行いました。今日に向けて、「よさこいソーラン」を始め、リレーや親子競遊などの練習を行ってきましたが、その成果を十分に発揮することができたと思います。特に、「よさこいソーラン」ではどの子も笑顔で楽しく踊ることができ、見ている私たちも楽しい気持ちになることができました。
 本日まで、子どもたちをお支えいただき、本当にありがとうございました。

ハーモニータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日(木)のハーモニータイムで、4年生がリコーダー演奏を披露しました。曲名は、「ブラックホール」です。「みんなに聞いてもらいたい」という思いをもって、これまで練習に取り組んできました。みんなで息を合わせて、リコーダーの音色を体育館に響かせました。

ハーモニータイムに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月22日(月)、ハーモニータイムでリコーダーの発表をするために、練習をしました。「先生、ぼくたちが頑張ったリコーダーを聞いてもらいたい」という願いを受けて「ブラックホール」という曲を演奏します。子どもたちが前向きな気持ちで行事に取り組んでいることが、心からうれしく思います。

4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 5月16日(火)、読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがありました。とび出す絵本や逆さにすると中身が変わる「かくし絵」を用意してくださったこともあり、どの子も身を乗り出してお話を聞いていました。
 読み聞かせに限らず、保護者や地域の皆様の御協力をいただいて、子どもたちは日々健やかに過ごすことができています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地