最新更新日:2024/05/10
本日:count up24
昨日:45
総数:233175
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生のマット運動は、グループで技を組み合わせたり、タイミングを合わせたりする「シンクロマット」をやっています。
今日は、後転の技を組み合わせ、構成を考えました。

レクリエーション大会(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年ブロックは、綱引きと玉入れを行いました。
写真は綱引きの様子です。一生懸命な様子が伝わってきます。

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田植えをしてから約130日たち、稲の収穫の時期になりました。
今回一人で刈った分が、だいたいお茶碗1杯分より少ないくらいだそうです。
これから精米され、来年の5年生の自然教室で食べられる予定です。

流れる水のはたらきと土地の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
流れる水には、どのようなはたらきがあるかを調べました。
流れが速いところや、曲がっているところ、流れが緩やかなところに注目して調べました。

レク準備

画像1 画像1
画像2 画像2
レクレーション大会が木曜日に延期されました。
今日は、チームごとに顔を合わせ、代表を決めたり、対戦相手を決めるくじ引きをしたりしました。
みなさんの頑張りを楽しみにしています。

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の書写では、「きずな」を書きました。
点画のつながりに気をつけて、書くことができました。

防災意識を高めるために

画像1 画像1
前回、全校から回収した防災についてのアンケートを見て、みんなの防災意識を高めたいという思いをもちました。
今回の授業では、みんなの防災意識を高めるために、自分たちには何ができるのかを話し合いました。
巨大地震に備えてもらうために、ポスターを作ったり、発表をしたりと、様々な方法を考えていましたが、まだ自分たちは実際に防災グッズを使ったことがない、使い方もわからないことに気付きました。
まず、自分たちでいろいろな防災グッズを体験してみましょう。

給食にどんな魚が出る?どこでとれるの?

社会科で日本の水産業について学習している5年生
9月の給食のこんだて表の中に、魚や海そうなど
どのくらいあるのか調べました。
すると、けっこうの数があることが分かりました。
さらに、それらの魚が海のどこでとれるのか調べました。
浅い海、深い海、さらにとり方もちがいがあることを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

画像1 画像1
今日から新しい単元「道案内をしよう」に入りました。

写真はSimon saysゲームで、目をつむりながら指示を聞き、体の向きを変えています。
目を開けると、みんなと向きが違ってびっくりしている子もいました。
楽しみながら、英語を聞く力がついています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地