最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:41
総数:232645
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

理科の実験をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「豆電球に明かりをつけよう」の学習で、豆電球を使って、電気を通すものと通さないものを調べました。豆電球に明かりがつくかなと、真剣に実験を行いました。教室中にあるものを調べ、銅や鉄、アルミニウムなどの金属が電気を通すと分かりました。

図工の作品ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク」の授業で、いろいろな形に切った木を組み合わせて作品を作りました。乗り物や建物、動物など個性が光る作品ができました。授業の後半には、お互いの作品を見て感想を伝え合い、友達の作品の良さを見つけることができました。

昔の道具を使って洗濯しました

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科「昔の道具を使ってみよう」の学習で、洗濯板とおけを使って、赤白帽子やナフキンを洗いました。「水が冷たい!」「泡がいっぱいになったよ」「昔の人って大変だね」と楽しそうに話しながら、洗濯をしました。昔のくらしについて、さらに調べていこうね。

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業でマット運動に取り組んでいます。前転、後転、開脚前転などをきれいな姿勢で回ることができるようにがんばっています。

のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の時間にのこぎりを使って木材を切りました。最初は慣れない手付きだった子も、のこぎりをゆっくり引いて上手に切れるようになってきました。切った木材を組み合わせて、どんな作品ができるかが楽しみです。

理科「ものの重さをしらべよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 粘土を使ってものの形が変わると重さはどうなるかを調べました。子どもたちは、粘土を伸ばしたり、小さく分けたりすることを楽しみながら実験をしました。実験の結果、ものの形が変わっても重さは変わらないことが分かり、みんな納得の表情でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地