最新更新日:2024/04/26
本日:count up52
昨日:106
総数:232088
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

しゃぼんだま

おたのしみで、みんなで しゃぼんだまを やりました。
「わあ、きれい!」
おもわず こえが でました。

すてきな たいけんが できました。
よういを してくれた おかもとせんせい、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はれますように

11がつ4にちは、こうがいがくしゅうです。

「はれますように」の ねがいを こめて、てるてるぼうずを つくりました。
ねがいが かなうと いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学活「お誕生日会」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月のお誕生日会を開きました。
松組はドッジボールとハンカチ落とし、梅組はサッカーと鬼ごっこをしました。
雨でしたが、楽しく遊べました。

感染防止対策のチラシが来ました

安城市より新型コロナウイルス感染症における感染防止対策のチラシがきました。
安城市では、10月18日以降は「警戒領域」での基本的感染防止対策の徹底をお願いすることとしています。今後は、社会活動も活発になってくることが予想されることから、引き続き感染防止対策を徹底し、ワクチンが接種できない年代の子どもたちを感染から守ることも必要となります。今後の感染再拡大を防ぐために、チラシの内容を是非ご参照ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="10443">「愛知県警改領域」実施中</swa:ContentLink>

稲刈り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は田植え体験をさせていただいた方のところで稲刈り体験をさせていただきました。
大きく育った稲にびっくりしながらも、はりきって稲刈りをしていました。
苦労して狩り終わった稲が大人が食べる一年分しかないことを聞き、農家の方々の苦労をより一層感じました。

糸電話を作りました

理科の学習で、音の伝わり方を学習するために
「糸電話」を作りました。
紙コップと、糸、つまようじを使いましたが、
糸をむすぶのに少し苦労しました。
できあがったら、さっそく友だちと話してみました。
いろいろな発見があったようです。
もっと取り組みたいことも見つかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーをみんなで吹いてみました

リコーダーの学習をしている3年生。
これまで、みんなで音を出すことができませんでしたが、
今回、初めてやってみました。
音楽室から出て、体育館の前で、背中合わせになりながら
吹いてみました。
みんなで音を合わせてえんそうするのは、
初めてでしたが、お互いの音を聞きながらのえんそうに
満足の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「あきとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の生活科では、どんぐりやまつぼっくりを使って、おもちゃ作りをしました。どんぐりごまやまつぼっくりのけん玉、落ち葉のお面、まつぼっくりツリーなど、素敵なおもちゃが出来上がってきました。おもちゃが出来上がると、早速楽しそうに遊んでいました。お友達が作ったおもちゃでも遊んでみたいね。

だいすき!〇〇

だいすきなものを つくりました。

🔴や🔺、🟥の かたちの だんぼーるを くみあわせて いきます。
おもいどおりの かたちに なったでしょうか。
これから、こまかい だんぼーるや かざりを つけて かっこよくして いきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「はっけんしたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
観察したことを伝える文章を書く単元に入りました。
今日は、タブレットを手に校内をまわり、題材を探しました。目や耳、鼻、手などを使って、詳しく観察しました。

やさいの かんさつ

やさいが どんどん おおきく なっています。
だいこんの はっぱは 15まい、はっぱの おおきさは、34せんちに なりました。
うれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の花

画像1 画像1
今週もきれいな花を生けていただきました。ありがとうございました。

くだもにがりに いこう

ふじくみで くだものがりを しました。
かきや りんごが いっぱいで、うれしくなりましたね。

くだものを たくさん とったら、かずを かぞえたり、わけたりして べんきょうを しました。
あしたも たのしみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
算数は面積の単元を進めています。今日は、問題で出てくる「1平方メートル」とはどのくらいの広さなのか、実際に新聞紙で作ることで、その広さを実感しました。
また、教室や体育館のあらゆる場所を作った新聞紙で広さを調べました。体育館の広さを調べている人もいました。楽しく活動することができました。

1年生 生活「あきとなかよし」

画像1 画像1
今日は、どんぐり穴あけ機の使い方を学びました。
来週から、本格的におもちゃやアクセサリー作りを進めていきます。どんな素敵なものが出来上がるのでしょうか。楽しみです。

かんばん

やさいの かんばんを かきました。
きょうは、それぞれの はたけに、かんばんを たてました。

画像1 画像1
画像2 画像2

大根の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、大根のたねまきをしました。
野菜の先生からまき方を教えてもらい、一粒一粒ていねいにまきました。野菜の先生、ありがとうございました。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工では「どうぶつさんといっしょに」を描いています。
マイタブレットで動物を調べて、色々な向きで描く挑戦をしました。
今日から、絵の具で描き始めている子もいます。続きも頑張りましょう。


2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育では、「てつぼうあそび」を行なっています。
今日は、うちゅうまわり、まで頑張りました。
放課の時間も練習している子もいて、やる気いっぱいです。

1年生 図工「ぼくわたしのおもしろいかお」

画像1 画像1
今日は、背景を塗って、作品の題を決めました。
「歌っている顔」「ドラゴンを見た顔」「歯がグラグラした顔」など、
みんなにそっくりな、いろんな表情の顔が出来上がりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地