最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:77
総数:232124
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 総合学習の時間

画像1 画像1
総合学習の時間では、事業所見学に向けて、松組と梅組の合同で授業を行っています。自分が調べたい事業所について、質問を考えました。
また、電話のかけ方も練習しました。ゆっくり話すこと・言葉遣いに注意することなどを気を付けました。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
13日(金)に、学年集会を行いました。修学旅行実行委員の自己紹介や、修学旅行の説明をしました。

とけたもののゆくえ

画像1 画像1
画像2 画像2
食塩が溶ける様子を観察しました。
「ヘビみたい」「カーテンみたいにもやもやしている」「ゆっくりと溶けているね」
いろんな発見があったようです。

はじめての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の校外学習で行う飯ごう炊さんに向けて、調理実習を行いました。
今回は、こふきいもを作りました。
おうちで練習している子もいて、ピーラーや包丁の使い方がとても上手でした。
片付けも、みんなで協力してできました。

1.2年生 遠足の事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
1.2年生で体育館に集まって遠足の事前指導を行いました。
水族館や明石公園の写真を見たり、グループを確認し、ますます遠足が楽しみになりました。
当日天気がよいことを願っています。

トイレが使えないときは・・・

災害時のトイレについて学習している5年生
この日は、「安城防災ネット」のみなさんに来ていただき、
トイレをどうするかについて教えていただきました。
水洗トイレが使えないときは、
排せつしたものを固めて、においが出ないようにする方法があります。
お茶を使った実験を見せていただきました。
においが出ないように、食パンの袋を使うのもよい方法のようです。
授業が終わっても、講師の先生に所に質問に来る子どもたちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「町のきらりさんと話そうの会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6名のきらりさんに来ていただき、会を行うことができました。
会の中の「もっときらりさんと話そうタイム」では、きらりさんと直接お話ができて、より詳しくきらりさんのことを知ることができました。
振り返りをしたときには、質問の答えをメモしたものをもとにしっかりと振り返ることができました。
これからの学習に生かしていきます。

4年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の算数の授業では、新聞紙で1平方メートルを作って、乗ってみて、1平方メートルを実感しました。
「思ったよりも、広いな」という授業の振り返りがとても多かったです。式や答えだけでは、分からない量の理解につながったと思います。

4年生 秋のツルレイシ

画像1 画像1
秋になって、みんなで育ててきたツルレイシは、葉もくきも茶色になりました。動物のようすはどうなっているでしょうか。また、理科の時間に調べてみましょうね。

2年生 「町のきらりさんと話そうの会」前日

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は「町のきらりさんと話そうの会」です。
今日は最後の練習をしました。
明日はきらりさんにいろいろな話が聞けるのが楽しみです。

リサイクル委員会

画像1 画像1
後期の委員会が始まっています。
後期最初の回収は、空き缶でした。あいさつをしながら、みんなにリサイクルを呼びかけました。

おかしの らっぴんぐ

12がつに かいてんする 
「さくら・ふじの わくわく かふぇ」
のじゅんびや れんしゅうを がんばっている さくらふじの みなさん。

きょうは、ちちかふぇの おおはしさんが きて くださって、
おかしの らっぴんぐを おしえて くださいました。

おいしいそうな かみねんどの けえきが、
もっと もっと おいしそうに みえてきましたね。
うれしくなって しまいました。

これから、おかしづくりも らっぴんぐも、
まだまだ いろいろ じゅんびや れんしゅうを
がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、算数を1人1台タブレットを使って、授業を行いました。
面積の単元で、色ペンを使ったり、直線を引いて図形を分けたりしていました。子どもたちがタブレットを使いこなす姿にとても驚きました。
これからも、機会を見て、使っていきたいと思います。

狂言「茸(くさびら)」のワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も、文化庁主催の「文化芸術による子供育成総合事業」を12月18日に実施します。今回は、狂言「茸(くさびら)」の公演です。本公演では、4〜6年生の代表児童12名と教師1名が出演します。本日は、本公演に向けてのワークショップが開かれ、動きと台詞の稽古を行いました。

がんばるあなたを応援します!!

明日も元気よく、がんばりましょう!
画像1 画像1

2年生 国語「あそび方をせつ明しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では「あそび方をせつ明しよう」を学習しています。
今日はおもちゃ作りをしました。
自分が考えたおもちゃをどうやって作ればいいのかを考えながら一生懸命作っていました。

4年生 マリ―ゴールド満開

画像1 画像1
さいばい委員のみなさんがとどけてくれたマリーゴールドが、今、たくさんさいています。係の子も、水やりをかかさずやってくれたおかげです。ありがとう!教室に花があるといいですね。

感謝!!

投てき板が11月10日をもって、撤去されることとなりました。

「投げたり、蹴ったりしたボールを受け止めてもらった・・・」
「鬼ごっこのときに、後ろに隠れさせてもらった・・・」

多くの子が、投てき板に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あきまつりの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科では、あきまつりの準備をすすめています。
各グループに分かれて、活動しています。
家からもってきた道具を使って、遊びづくりをすすめています。
お客さんに楽しんでもらえるようなお店になるように一生懸命取り組んでいます。。

「めんえきりょく」を高めるために

保健の授業で「めんえきりょく」を高めるためにはどうしたらよいかを考えました。
今までに行った元気アップカードを見比べて次の目標をたてました。
明日からまた元気アップカードを実施します。少しでも目標達成に近づけるようがんばって、「めんえきりょく」を高めよう。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地